「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


ニカイア公会議 ニカイアこうかいぎ Councils of Nicaea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビチュニアのニカイアで開催された2回の公会議。 (1) 第1回  325年皇帝コンスタンチヌス1世が 220人余の司教を各地から集めて開いた第1回公会議。教…

外人部隊 がいじんぶたい Légion Étrangère フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
正規軍のほかに、その国の国籍をもたない外国人志願兵で編成された部隊をさし、傭兵(ようへい)の一形態である。19世紀以降のフランス植民地で先住民…

日戸村ひのとむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡玉山村日戸村[現]玉山村日戸濁(にごり)川の支流官代(かんだい)沢に沿い東西に長く、南は川又(かわまた)村、北は玉山村。「雑…

春香伝【しゅんこうでん】

百科事典マイペディア
朝鮮のパンソリの物語を元にした古典小説。作者不詳。18世紀ころ成立。物語は全羅道南原の郡守の息子李夢竜と妓生(キーセン)春香の恋愛で,夢竜が郡…

大村純忠 (おおむら-すみただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1533-1587 戦国-織豊時代の武将。天文(てんぶん)2年生まれ。有馬晴純(はるずみ)の次男。大村純前(すみあき)の養子。天文19年大村家をつぐ。永禄(え…

皇極天皇【こうぎょくてんのう】

百科事典マイペディア
飛鳥時代の天皇。父は舒明(じょめい)天皇の弟の茅渟(ちぬ)王で,舒明天皇の皇后,天智・天武両天皇の母。642年即位し,645年孝徳天皇に譲位。655年重…

平戸藩【ひらどはん】

百科事典マイペディア
肥前(ひぜん)国平戸に藩庁をおいた外様(とざま)藩。藩主は松浦氏。領知高約6万1000石〜6万3000石。城下町平戸にはオランダ商館があって,外国貿易…

井口あぐり (いぐち-あぐり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871*-1931 明治-大正時代の教育者。明治3年11月22日生まれ。井口糺(ただす)の4女。明治32年文部省派遣体育留学生として渡米。36年帰国し母校女子…

大内義興 おおうちよしおき

旺文社日本史事典 三訂版
1477〜1528戦国時代の武将政弘の子。周防 (すおう) ・長門・安芸・石見・豊前・筑前6カ国の守護となる。1499年将軍足利義澄のとき,前将軍義稙 (よ…

の‐さき【荷前】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 律令制下、毎年諸国から貢物(みつぎもの)として奉る調の絹、綿などのうち、その年の初物。これを朝廷から伊勢大神宮をはじめ諸陵墓に奉り…

せいせい‐しょうぐん(‥シャウグン)【征西将軍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代以後、西国の乱を鎮定するために派遣された将軍。天慶四年(九四一)藤原純友(すみとも)の乱の時、藤原忠文が任ぜられたのをはじ…

外交公館 がいこうこうかん premises of the mission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外交使節団の事務所。国際法上不可侵とされる。これは外交特権を構成する要素のうち,最も重要なものの一つである。 (1) 大・公使館の不可侵 接受国…

葛勒可汗 かつろくかがん Ge-le Ke-han; Ko-lê K`ê-han

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]759ウイグル帝国の第2代カガン (在位 747~759) 。本名は磨延啜 (まえんてつ) 。唐から「英武威遠」の号を贈られた。父のクトルク・ボイラ …

オト ブラウン Ott Braun

20世紀西洋人名事典
1900 - 1974 ドイツの革命運動家。 ミュンヘン生まれ。 中国名李徳,華夫。 KPDに入党し、1926年にドイツ官憲に逮捕され投獄されたが、’28年に脱獄…

浅見 重弘 アサミ シゲヒロ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(観世流シテ方) 本名浅見 侑弘(アサミ アリヒロ) 生年月日大正10年 2月17日 出生地東京都 学歴東京音楽学校(東京芸術大学)卒 経歴24代目…

恭愍王 (きょうびんおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1330-1374 高麗(こうらい)(朝鮮)の国王。忠粛王17年生まれ。忠粛王の次男。高麗王朝第31代。在位1351-74。貞治(じょうじ)5=正平(しょうへい)21年(1…

佐田白茅 (さだ-はくぼう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1833*-1907 幕末-明治時代の武士,官僚。天保(てんぽう)3年12月10日生まれ。佐田竹水の長男。筑後(ちくご)(福岡県)久留米(くるめ)藩士。昌平黌(しょ…

結城弥平治 (ゆうき-やへいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1544-? 戦国-江戸時代前期の武将。天文(てんぶん)13年生まれ。河内(かわち)岡山城主結城家の家老。永禄(えいろく)7年受洗,洗礼名はジョルジ。高山…

神戸女学院大学 こうべじょがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立女子大学。1873年アメリカン・ボードの派遣宣教師が神戸に開いた私塾から出発し,1875年キリスト教精神に基づく女子寄宿学校「女学校」を開校(…

越前の一向一揆 えちぜんのいっこういっき

山川 日本史小辞典 改訂新版
戦国期,越前国の本願寺門徒勢による一揆蜂起の総称。とくに1573年(天正元)朝倉氏滅亡後に進駐した織田信長軍を追放し,翌々年滅ぼされるまで越前一…

東亜同文書院 とうあどうぶんしょいん

山川 日本史小辞典 改訂新版
東亜同文会が中国に設立した学校。「支那保全」を目的とする東亜同文会が1900年(明治33)に開設した南京同文書院を前身とし,上海移転をへて01年に開…

サービス‐ぎょう〔‐ゲフ〕【サービス業】

デジタル大辞泉
1 日本標準産業分類による大分類の一。廃棄物処理業、自動車などの機械修理業、労働者派遣業、政治・経済や宗教などの各種団体が含まれる。2 物品…

ヌール・アッディーン Nūr al-Dīn Maḥmūd 生没年:1118-74

改訂新版 世界大百科事典
シリアのザンギー朝の初代君主。在位1146-74年。父ザンギーの没後,アレッポを拠点にしてシリアを統一し,十字軍に対する聖戦(ジハード)を指導して…

遠藤 雅古 エンドウ マサヒサ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業指揮者 肩書東京芸術大学教授 生年月日昭和8年 2月15日 出生地東京 学歴東京芸術大学声楽科〔昭和31年〕卒,東京芸術大学大学院指揮科〔昭和35年…

レスター・B. ピアソン Lester Bowles Pearson

20世紀西洋人名事典
1897.4.23 - 1972.12.27 カナダの政治家,外交官。 元・トロント大学教授,元・駐米大使,元・カナダ首相。 トロント生まれ。 1926年トロント大歴史学…

volant, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ 飛ぶ,飛ぶことができる.❷ 移動可能な;持ち運びのできる.feuille ~e|ルーズリーフsecrétariat ~|人材派遣会社.&…

State Department

英和 用語・用例辞典
米国務省 (他国の外務省(Foreign Office)に相当。⇒secretary)State Departmentの関連語句former State Department official元米国務省当局者State De…

巨勢紫檀

朝日日本歴史人物事典
没年:天武14.3.16(685.4.24) 生年:生年不詳 7世紀後半の官人。『続日本紀』養老1(717)年1月己未条によれば,父は推古朝の小徳,大海。子は麻呂。名は…

スクールカウンセラー

知恵蔵
心の問題の専門家として小・中・高校で、生徒や保護者の悩みを聞き、教員をサポートする。1995年度から、旧文部省が派遣し始め、不登校を始めとする…

恵美須ヶ鼻造船所跡【えびすがはなぞうせんじょあと】

百科事典マイペディア
山口県萩市,萩漁港北側の恵美須ヶ鼻にあった萩藩の造船所跡。伊豆でロシア軍艦の築造に携わった人々の派遣要請を幕府が認め,1856年に開設。大板山…

秋野豊 (あきの-ゆたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1950-1998 昭和後期-平成時代の国際政治学者。昭和25年7月1日生まれ。北大スラブ研究センター研究員,筑波大助教授,アメリカの東西研究所欧州センタ…

フルベッキ (Verbeck, Guido Herman Fridolin)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1898 アメリカの宣教師。1830年1月23日オランダ生まれ。アメリカにわたり,オランダ改革派教会から派遣され,安政6年(1859)来日。長崎の済美館,…

ディオニュシオス[2世] Dionysios Ⅱ 生没年:前400ころ-前330ころ

改訂新版 世界大百科事典
シラクサの僭主ディオニュシオス1世の長子。在位,前367-前344年。1世の死により後を継ぐが,政治的能力と軍事的野心を欠いていた。哲学研究を好んで…

マルカム John Malcolm 生没年:1769-1833

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの軍人,政治家。東インド会社に将校として配属され,ペルシア語を学ぶ。1800-01,08,10年の3度,カージャール朝と外交関係を開くためにイ…

モンカルム Louis-Joseph de Montcalm-Grozon, Marquis de Montcalm 生没年:1712-59

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人。貴族の家に生まれ,1721年に軍隊に入る。56年フランス領北アメリカ(カナダ)へ派遣され,58年フランス軍総司令官に就任。イギリス…

グユク (貴由) Güyük 生没年:1206-48

改訂新版 世界大百科事典
モンゴル帝国の第3代皇帝。在位1246-48年。廟号は定宗。オゴタイ・ハーンの長子。彼の即位には帝室の長老バトゥの反対があり,帝国の統一に乱れが生…

板倉重昌 (いたくらしげまさ) 生没年:1588-1638(天正16-寛永15)

改訂新版 世界大百科事典
江戸前期の譜代大名。三河国深溝城主。板倉勝重の三男。1603年(慶長8)徳川家康に仕え,近習出頭人として,方広寺鐘銘事件に関与するなど,家康に信…

アーバーカー・ハーン Ābāqā Khān 生没年:1234-82

改訂新版 世界大百科事典
イル・ハーン国第2代のハーン。在位1265-82年。初代フレグ・ハーンの長子。即位後あいついだ敵国軍の侵入を撃退し,内政も一応整えたが,彼の没後,…

にし【西】 の 道((みち))

精選版 日本国語大辞典
都から見て、西方への道。また、その地方。① 山陽道、西海道(さいかいどう)のこと。[初出の実例]「吉備津彦(きひつひこ)を西道(ニシノミチ)に遣し」(…

はんでん‐し【班田使・班田司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 奈良・平安時代初期、左右京・五畿内における班田のことをつかさどるために、中央から臨時に派遣された官人。[初出の実例]「任二左右京…

せいなん‐の‐えき【西南の役】

精選版 日本国語大辞典
西郷隆盛を中心とした鹿児島士族の叛乱。明治六年(一八七三)一〇月、朝鮮使節派遣の建議に敗れた西郷は一切の官職を辞して下野帰郷し、私学校を興…

きき‐やく【聞役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人の言うことを聞く役目。また、その人。聞き手。[初出の実例]「泣き事の聴き役は否(いや)だよ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)…

岸本 茂雄 キシモト シゲオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の労働運動家 生年明治37(1904)年11月7日 没年昭和25(1950)年8月29日 出生地兵庫県 学歴〔年〕高小卒 経歴紡績工場などで働き、大正1…

遣唐使(けんとうし)

山川 世界史小辞典 改訂新版
日本から唐へ送った国使。隋に対して遣隋使が3~4回送られたが,唐に代わって630年犬上御田鍬(いぬがみのみたすき)が派遣されてから,894年菅原道真(…

安藤氏の乱 あんどうしのらん

山川 日本史小辞典 改訂新版
鎌倉末期におこった奥州の豪族安藤氏の反乱。1325年(正中2)6月,蝦夷(えぞ)反乱鎮圧のため,幕府は蝦夷管領職を安藤又太郎から同五郎三郎にかえた。…

唐人お吉 (とうじん-おきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1890 幕末-明治時代の女性。天保(てんぽう)12年11月10日生まれ。尾張(おわり)(愛知県)の船大工の娘。のち一家で伊豆(いず)下田にうつる。安政…

電力トリアージ

知恵蔵mini
災害などの緊急事態で発生する停電の際に、緊急度に応じて復旧、修理、電源車の派遣など電力供給の優先順位付けを行うこと。「triage(トリアージ)」は…

弓月君 ゆづきのきみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秦氏の祖といわれる伝説的な渡来人。融通王とも書く。秦の始皇帝の子孫とされる。『日本書紀』によれば,5世紀頃百済から来朝。その際に,率いてきた…

マリア会 マリアかい Societas Mariae; Marianists

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリック修道会の一つ。 1817年 G.シャミナードによってフランスのボルドーに創立され,65年公認された。世界各地で 3000名以上の会士が,主として…

PKO要員保護条約 ピーケーオーよういんほごじょうやく Convention on the Safety of United Nations and Associated Personnel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には国連要員安全条約という。国連平和維持活動 PKOに参加する要員に対する攻撃を追訴・処罰する取決めで,1994年の国連総会で採択された。国連…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android