「エチカ」の検索結果

10,000件以上


ポリビニルエーテル ぽりびにるえーてる polyvinyl ether

日本大百科全書(ニッポニカ)
プラスチックの一種。ビニルエーテルの重合体(ポリマー)の総称。カチオン重合によって得られる。 Rがメチル基CH3-、エチル基CH3CH2-、プロピル基C…

ポリ

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 「ポリエチレン」の略。多く他の語と複合して用いられる。「ポリ袋」「ポリ容器」など。[ 2 ] 〘 造語要素 〙 ( [英語] poly- ) 他の外来語の…

雷汞【らいこう】

百科事典マイペディア
雷酸水銀(II)Hg(ONC)2のこと。硝酸水銀(II)の硝酸溶液とエチルアルコールを反応させて得られる灰色の結晶。乾燥したものは火炎,衝撃,摩擦な…

1,4-ヘキサジエン ヘキサジエン 1,4-hexadiene

化学辞典 第2版
C6H10(82.15).CH2=CHCH2CH=CHCH3.おもにコバルト系錯体触媒を用い,ブタジエンとエテンを共重合して合成される.無色の液体.沸点72.3~72.5 ℃.0.…

千宗守(11代) (せん-そうしゅ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の茶道家。昭和20年7月21日生まれ。武者小路(むしゃのこうじ)千家10代千宗守の長男。母は懐石料理研究で知られた千澄子。…

イサイオス Isaios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前420頃.エウボイア,カルキス?[没]前350頃ギリシアの雄弁家。アッチカ十大雄弁家の一人。イソクラテスの弟子で,デモステネスの師。アテネに在…

ジョン・カーチス ペリー John Curtis Perry

20世紀西洋人名事典
1930 - 米国の歴史学者。 タフツ大教授。 アメリカの歴史学者で、エール大学などで学び、日本占領史やロックフェラーと日本の関係史の研究に携わる…

ベース [bass]

音楽用語ダス
最低音の意であり、最低音を担当する楽器やパートをさす言葉。ジャズやクラシックにおけるベースはコントラバス(ダブル・ベース、アップライト・ベ…

ワカサギ

百科事典マイペディア
キュウリウオ科の魚。地方名アマサギ,チカ,ツカなど。多くは全長15cmほどだが環境により大きさは異なる。脂びれがあり,背面は暗灰色。千葉県と島…

ワインベルガー Weinberger, Jaromír

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.1.8. プラハ[没]1967.8.8. フロリダ,セントピーターズバーグチェコの作曲家。 J.クシチカと M.レーガーに学ぶ。劇音楽と歌曲にすぐれ,192…

ちか‐がつえ(‥がつゑ)【近餓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 飲食の後に、すぐに空腹を感じること。むやみに飲食したがること。また、その人。[初出の実例]「大食上戸のちかかつえ、むかしも今もあ…

ゆめちがい【夢違】 の=貘((ばく))の札((ふだ))[=御札((おふだ))]

精選版 日本国語大辞典
( 貘は人の見た夢を食うと信じられていたところから ) 悪い夢を見た時、夢違えをするために枕の下に敷く、貘の絵をかいた守り札。江戸時代、正月の初…

システィナ‐れいはいどう(‥レイハイダウ)【システィナ礼拝堂】

精選版 日本国語大辞典
( システィナはSistina ) イタリアのローマ、バチカン宮殿内にある礼拝堂。一四七三年シクストゥス四世の命により着工、八一年完成。奥行四〇・五メ…

市川 九団次 イチカワ クダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 経歴明治37年12歳で東京明治座「敵国降伏」で市川九団次を名乗り初舞台。しかし、関西歌舞伎の芸風のため東京では人気が得られず、…

市川 寿朝 イチカワ ジュチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名岩本 善太郎 別名前名=市川 登喜松,市川 寿美右衛門,市川 三寿蔵,市川 寿美五郎 生年月日元治1年 8月 経歴明治7年5代目市川寿美…

市川 女之助 イチカワ メノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名栗原 金造(クリハラ キンゾウ) 別名舞踊名=藤間 勘之輔 屋号滝野屋 生年月日明治41年 3月5日 出生地東京 経歴大正4年片岡少年劇…

市川 紀元二 イチカワ キゲンジ

20世紀日本人名事典
明治期の陸軍中尉 日露戦争で戦死した最初の学徒出身兵。 生年明治6年2月17日(1873年) 没年明治38(1905)年3月7日 出生地静岡県中泉町(現・磐田市) …

大河内 一男 オオコウチ カズオ

20世紀日本人名事典
昭和期の経済学者 東京大学名誉教授;社会保障制度審議会長。 生年明治38(1905)年1月29日 没年昭和59(1984)年8月9日 出生地東京市下谷区下根岸(現・…

天神地下街

事典・日本の観光資源
(福岡県福岡市中央区)「福岡県文化百選 道編」指定の観光名所。

まろんさんじえちる【マロン酸ジエチル】

改訂新版 世界大百科事典

こてんえちおぴあご【古典エチオピア語】

改訂新版 世界大百科事典

オーブリエチア おーぶりえちあ [学] Aubrieta

日本大百科全書(ニッポニカ)
アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の宿根草。地中海沿岸に12種の自生種がある。ムラサキナズナA. deltoidea DC.は南ヨーロッパの原産で、茎は高さ6…

エチレンイミン エチレンイミン ethyleneimine

化学辞典 第2版
[同義異語]アジリジン

レッペ反応 れっぺはんのう Reppe reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセチレンを原料として適当な触媒を用い、主として高圧下で種々の有用な化合物を合成する反応。ドイツのレッペらが1930年代から1940年代にかけて発…

クロロホルム chloroform

改訂新版 世界大百科事典
メタンCH4の3個の水素原子を塩素原子で置換した化合物。トリクロロメタンともいう。化学式CHCl3。融点-63.5℃,沸点61.2℃。無色透明,揮発性かつ不燃…

ゴンダル Gondar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア北西部の地方。別綴 Gonder。国内最高峰のラスダシャン山(4533m)と国内最大のタナ湖がある。西方に向かうにつれ標高は低くなり,スーダ…

ジオキサン dioxane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1,3- ジオキサンと 1,4- ジオキサンの異性体があるが,通常は後者をいう。無色液体,沸点 101℃ (750mmHg) 。水にも有機溶媒にも溶ける。水と共沸…

ゾンデ栄養法 ゾンデえいようほう gavage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として鼻腔から,細いネラトンカテーテルとか,ポリエチレンやポリビニル製の細いカテーテルを胃内に挿入し,留置したままで栄養物を注入する方法…

タン・モデルヌ Les Temps modernes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『現代』。フランスの月刊誌。 1945年 10月サルトルによって創刊され,おもに政治,文学,哲学を扱う。サルトルを中心に,実存主義,マルクス主義の…

マイラー Mylar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気の絶縁材料。テレフタル酸ポリエステル (テレフタル酸 C8H6O4 とエチレングリコール HOCH2CH2OH の縮合体) のデュポン社の商品名であるが,一般…

チマーゼ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Zymase ) 糖類を発酵させ、エチルアルコールと二酸化炭素にする酵素系。はじめはこの現象を一つの酵素によると考えて命名さ…

キナクリドンレッド quinacridone red

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
赤色系顔料の一つ。キナクリドン C20H12N2O2 は,2,5-ジアニリノ-3,6-ジヒドロテレフタル酸ジエチルエステルを,ダウサムA中で加熱縮合してジヒド…

インドリジン インドリジン indolizine

化学辞典 第2版
C8H7N(117.15).ピロコリンともいう.2-ピコリンとブロモピルビン酸エチルから得られるインドリジン-2-カルボン酸を脱炭酸して合成される.板状晶.…

ヌビア Nubia

旺文社世界史事典 三訂版
エジプト,ナイル川沿岸の都市アスワン以南,スーダンに至る地域のギリシア語名古くから金の産地として知られ,古代エジプト語のヌブ(金)から古代…

胃腸薬【いちょうやく】

百科事典マイペディア
胃腸炎,胃酸過多,胃痛,下痢,食あたり,食欲不振,消化不良,食中毒,腹痛などの胃腸疾患(症状)に効果のある薬剤で,次のようなものがある。ア…

ルオ

百科事典マイペディア
東アフリカ,ケニア西部からタンザニア西部にかけて分布する民族。13―18世紀にかけて現在のウガンダ,スーダン,エチオピアの国境地帯から移住してき…

座薬【ざやく】

百科事典マイペディア
座剤とも。医療品を,基剤に均等に混和し,円錐形,球形,紡錘形などに成型して,肛門,尿道,腟(ちつ)などに適用する固形の外用剤。基剤としてカカ…

Alkohol

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アルコホール] [男] (―s/―e) ([英] alcohol)アルコール, エチルアルコール; アルコール飲料.in 〈im〉 ~ ertränken酒を飲んで…を忘れる.u…

自治会 じちかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地縁団体の一つ。一定の区域の世帯や事業所が参加し、地域的な課題に主体的に取り組みながら区域の管理にあたる自治組織である。自治会には、地方自…

いたち‐か(‥クヮ)【鼬科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 哺乳類食肉目の一科名。イタチ、ミンク、テン、アナグマ、カワウソ、ラッコなどを含む。

いち‐かく(ヰチ‥)【位置角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天球上の二点の相対位置を表わす要素の一つ。天球上で第一の点に対して第二の点の位置する方向を示す角度で、第一の点から天の北極に引い…

いち‐かど【市門】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、京都の東西の市に入る門。東市の市門は猪熊通りの南にあった。後、「市の柱」とも。[初出の実例]「市門にかきつけて侍りける」…

ちかし・い【近・親】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ちかし 〘 形容詞シク活用 〙 親しい。親密である。仲むつまじい。[初出の実例]「烏丸のほとりへちかしき人有て見…

ちか‐しつ【地下室】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地面よりも下に造った室。地階の部屋。[初出の実例]「水族館の地下室」(出典:天鵞絨(1908)〈石川啄木〉九)

ちかっ‐て【誓て】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 動詞「ちかう(誓)」の連用形に助詞「て」が付いてできたもの ) 神仏に誓いを立てて。かならず。きっと。決して。[初出の実例]「天神…

ちか‐よ・る【近寄】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 近くの位置へ寄る。ちかづく。接近する。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「近よって扇をたたむ牡丹かな〈其流〉…

うち‐かぎ【打鉤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 鉄の鉤に長い柄をつけた武器。水戦の時、敵の船にひっかけ、引き寄せるのに用いる。打鉤①〈蒙古襲来絵詞〉[初出の実例]「敵の船を打鎰(…

うち‐か・つ【打勝・打克】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 タ行五(四) 〙① 戦争や、勝負事などで相手を破る。負かす。[初出の実例]「いくさなりともうちかちなんや」(出典:宇津保物語(970‐999頃…

日寛 (にちかん)

367日誕生日大事典
生年月日:1665年8月8日江戸時代中期の日蓮宗の学僧1726年没

市川 いちかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県中央部を南流して播磨灘(はりまなだ)に注ぐ川。延長75.8キロメートル。播但(ばんたん)山地の東端、粟鹿山(あわがやま)の西に発し、朝来(あさご…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android