「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


キリストの卑賤 キリストのひせん exinanitio Christi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリストの高挙の反対概念。「キリストがおのれをむなしゅうして僕 (しもべ) のかたちをとり,人間の姿になられ,…おのれを低くして死にいたるまで従…

サイバー‐パンク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cyberpunk ) パソコンやコンピュータ・ネットワークなどの普及によって変容した人間の意識を前提として、一九八〇年代に登場し…

じん‐めい【人命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の命。[初出の実例]「此日懸二続命縷一則益二人命一云々」(出典:明衡往来(11C中か)上本)「この弊事を除き、人命を助けんと欲し…

ぶんか‐じんるいがく(ブンクヮ‥)【文化人類学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人類の社会・文化の側面を研究する学問。生活様式やものの考え方、言語や慣習など、多様な人間の諸文化を、フィールドワークによって記録…

ひしょう‐じけん【非訟事件】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所が私人間の生活関係に関与する事件のうち訴訟事件以外のもの。法人に関する事件などの民事非訟事件、会社の整理、清算に関する事件…

ひ‐しんわか(‥シンワクヮ)【非神話化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ドイツの神学者ブルトマンによって提唱された新約聖書的使信の解釈学的方法をいう。時代に制約された神話的表象の形式から、新約聖書の使…

duvet /dyve/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (鳥の)綿毛,にこ毛,ダウン.oreiller de duvet|羽枕(まくら)veste en duvet|ダウンジャケット.➋ (人間の)うぶ毛;薄ひげ.➌ (植物,…

ヘルダー Johann Gottfried von Herder

山川 世界史小辞典 改訂新版
1744~1803ドイツの哲学者。啓蒙期の合理主義に反対して,宗教感情や民族性,風土性を強調した。詩は人間の持つ創造性の端的な所産であるとするが,…

確信犯【かくしんはん】

百科事典マイペディア
道徳的・宗教的または政治的義務の確信を決定的な動機としてなされる犯罪。社会変動期に特に顕著に出現する。政治犯,国事犯とその実質を同じくする…

かん‐げき【感激】

デジタル大辞泉
[名](スル)強く心に感じて、気持ちがたかぶること。「優勝の感激にひたる」「観客に感激を与える」「無私の行為に感激する」「感激家」[類語]感慨…

be•sie・geln, [bəzíːɡəln]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (06ge) (他) (h)❶ ((et4 mit et3))(…4を…3によって)確認〈保証〉するeine Abmachung mit einem Handschlag besiegeln\握手をして取り…

だいぎゃく‐ざい【大逆罪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「たいぎゃくざい」とも )① 主君や親を殺すような、人の道にそむいた悪逆の行為。[初出の実例]「我が君、何に思してかかる大逆罪をば造…

バージル トムソン Virgil Thomson

20世紀西洋人名事典
1896.11.25 - 1989.9.30 米国の作曲家。 カンザス・シティ生まれ。 1921年より1年間パリでN.ブーワンジェに学ぶ。’40年帰国し、作曲活動の傍ら’40…

楠瀬喜多 (くすのせきた) 生没年:1836-1920(天保7-大正9)

改訂新版 世界大百科事典
民権運動家。日本最初の婦人参政権要求者とされている。高知の運送業袈沙丸(けさまる)儀平の長女。土佐藩士楠瀬実と結婚,1872年(明治5)に夫を失…

お【御】 …いただく

精選版 日本国語大辞典
( 「いただく」は「もらう」の謙譲語。間に動詞連用形を入れて用いる ) 相手(動作主)の、自分の側への行為が恩恵となるものとして、感謝の意を表わ…

ハットゥシリシュ3世 ハットゥシリシュさんせい Khattushilish III; Hattusilis III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒッタイト新王国時代の王 (在位前 1275頃~50頃) 。甥のウルヒ・テシュプ (ムルシリシュ3世) から政権を奪取,みずからの行為を正当化した「自叙伝…

町奴 まちやっこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸前期,かぶき者のうち武家奉公人などの斡旋や日用の請負を業とする町方の口入れ・請負業者や牢人者など。町奴も旗本奴同様,唐犬(とうけん)組・…

正義 せいぎ justice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の社会的関係において実現されるべき究極的な価値。善と同義に用いられることもあるが,善が主として人間の個人的態度にかかわる道徳的な価値を…

ブルームフィールド Leonard Bloomfield 生没年:1887-1949

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの言語学者。シカゴ出身。人類学者F.ボアズとその門弟の言語学者E.サピアとともにアメリカ構造言語学の基礎をすえた。シカゴ大学で博士の学…

ブルーニ(Leonardo Bruni) ぶるーに Leonardo Bruni (1370―1444)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの人文主義者、歴史家、政治家。アレッツォに生まれる。ギリシア語をはじめ豊かな教養を身につけて、1417年から生涯フィレンツェ共和国の書…

行政指導 (ぎょうせいしどう)

改訂新版 世界大百科事典
法令上の用語ではなく厳密に定義することは難しいが,慣例的な用法では,行政機関が国民の自発的協力を前提として一定の行政目的を実現するように働…

オージー orgy

改訂新版 世界大百科事典
元来はディオニュソス神信仰における一つの儀式をいい,オルギア,オルギーとも呼ばれる。ギリシア神話のディオニュソス神(別名バッコス,英名バッ…

自画自賛

四字熟語を知る辞典
自分の描いた絵に自分で賛を書くこと。転じて、自分で自分の行為や自分自身をほめること。 [活用] ―する。 [使用例] 機会さえあれば例の自画自賛だ[…

い‐ぎ【異議】

デジタル大辞泉
1 一つの意見に対して、反対または不服であるという意見。異論。異義。「異議を唱える」2 法律用語。㋐法律上の効果を生じさせないために、相手の…

スーリヤ Sūrya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド神話の神。太陽を神格化したもの。プラーナ文献では,3つの目,4本の腕をもった濃い赤色の人間の姿で描写されている。2本の手に蓮華を持ち,3…

ドイツ古典主義 ドイツこてんしゅぎ Deutsche Klassik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア旅行 (1786~88) からその死 (1832) までのゲーテおよびシラーの文学運動をいう。美術史家ウィンケルマンが,「気高い単純さと偉大な静けさ…

かんしょう‐ようえき〔クワンシヨウ‐〕【緩衝溶液】

デジタル大辞泉
酸またはアルカリを加えたときに生じる水素イオン濃度(pH)の変化を、少なくする作用をもつ溶液。一般に弱酸とその塩、または弱塩基とその塩との混…

ジェムス【GEMS】[Global Environmental Monitoring System]

デジタル大辞泉
《Global Environmental Monitoring System》地球環境モニタリングシステム。1973年に発足したUNEPユネップ(国連環境計画)の活動の一。気象変化や…

しゅく‐めい【宿命】

デジタル大辞泉
生まれる前の世から定まっている人間の運命。宿運。しゅくみょう。「海に生きる宿命にある」「つらい宿命を負う」[補説]書名別項。→宿命[類語]宿運・…

シド〔ゲームキャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
ロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクター。初登場は1988年、「ファイナルファンタジーII」。人間の男性。多くの作…

ギャンゴ

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。脳波怪獣。初登場作品は『ウルトラマン』。身長2.2メートル(最高…

いしかわ‐たつぞう【石川達三】

精選版 日本国語大辞典
小説家。秋田県生まれ。早大中退。ブラジル移民を描いた「蒼氓」で第一回芥川賞を受賞。日本文芸家協会理事長や日本ペンクラブ会長などを歴任。作品…

おきく‐むし【阿菊虫・&JISF98A;虫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アゲハチョウのさなぎ。繭を作らず、樹皮に尾端をつけ、胸は一条の糸で枝にかかっている形が、うしろ手に縛られ木にくくりつけられている…

ず‐ねん(ヅ‥)【頭燃・頭然】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。頭髪のもえること。転じて、危急なこと。何よりもまず解決しなければならないことのたとえに用いる。〔往生要集(984‐985)〕[初出…

ふくらくえん(フクラクヱン)【復楽園】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[英語] Paradise Regained ) 長編叙事詩。四巻。ミルトン作。一六七一年刊行。「失楽園」に続き、アダムとイブの原罪を償うべく出現したイエス…

ヒューマニスティック

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] humanistic ) 人道にかなっているさま。また、それを遵守しようとするさま。人道主義的。[初出の実例]「我々のヒュ…

六和塔 (りくわとう) Liù hé tǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国,浙江省杭州市の銭塘江の河畔,月輪山の上に立つ塔。北宋時代,971年(開宝4)に創建され,当時は9層で,塔頂の点灯が夜間の行船の指南となった…

ねず【不寝】 の 番((ばん))

精選版 日本国語大辞典
① 一晩中寝ないでいて番をすること。また、その人。ねずの役。ふしんばん。ねずばん。[初出の実例]「晴、参内、番也、依御用心有不寝番」(出典:親長…

食物 (しょくもつ)

改訂新版 世界大百科事典
食べもの,すなわち食欲を満たし,生命を維持するために口から摂取するもの。食品,食糧,食料,食餌(しよくじ)などの類語があり,それらの概念の…

河童 (かっぱ)

改訂新版 世界大百科事典
芥川竜之介の短編小説。1927年(昭和2)3月《改造》に掲載。河童の世界を舞台とした寓意的物語。ある精神病患者の体験談として語られるが,河童の世…

半ペラギウス説 はんペラギウスせつ Semi-Pelagianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16~17世紀の主としてカトリック神学界に登場した用語。マッシリア派ともいう。 429年頃から 529年頃にかけて,J.カッシアヌス,レランのビンケンチ…

人格的教育学 じんかくてききょういくがく moral pedagogy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
E.リンデ,R.オイケンなどが主張した教育学説。 1890年代に進展した生活の機械化,合理化に伴って顕著になってきた人間の機械視や人間の内面性よりも…

経営管理 けいえいかんり business administration; business management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織における人間の諸活動を意図的に調整・総括し,その目標の効率的な達成をはかること,あるいはそのための諸技術をいう。具体的には,生産管理,…

復活 ふっかつ Resurrection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教教義の一つ。キリストの復活と死者ないし肉身の復活の2つを含む。 (1) キリストの復活とは,キリストが死後3日目に肉体をもってよみがえり…

クルト くると Ernst Kurth (1886―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの音楽学者。ウィーンの生まれ。ウィーン大学でアドラーに音楽学を学び、1908年にグルックの初期のオペラに関する論文によって学位を取得する…

労働の二重性 ろうどうのにじゅうせい Doppelcharakter der Arbeit; two-fold character of labour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マルクス経済学の用語で,労働価値説の根底をなす概念。人間の労働は一面では特定の欲望を満たすための特定の生産物をつくりだす特定の生産活動とし…

社会関係 しゃかいかんけい social relation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本源的に複数の行為者の間に生じる相互作用であるが,単なる相互作用ではなく,ある程度安定した役割相互の間の持続的な形式のことをいう。つまり役…

オートマチック(automatic)

デジタル大辞泉
[名]1 自動的に操作される機械・装置。2 自動拳銃。また、自動小銃。3 「オートマチック‐トランスミッション」の略。[形動]自動的。特に、人…

性格【せいかく】

百科事典マイペディア
(1)英語characterなどの訳語。品性,人柄,ひととなり等を意味する倫理的な概念。または,人間の精神機能を知・情・意に3分したときの情・意的側…

天理大学【てんりだいがく】

百科事典マイペディア
奈良県天理市にある私立大学。1925年天理教の海外布教師養成のため開設された天理外国語学校が起源。1927年専門学校,1949年新制大学となる。文,国…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android