「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


ハーラル4世 ハーラルよんせい Harald IV Gille

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1103頃.アイルランド[没]1136. ノルウェーノルウェー王 (在位 1130~36) 。先王マグヌス2世 (裸足王) の庶子を名のり,ノルウェー王シーグル1世 …

安勝 (あんしょう) An Sǔng

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,高句麗末期の王族。生没年不詳。安舜ともいう。泉蓋蘇文の甥とも宝蔵王の外孫ともいう。668年の高句麗滅亡後,剣牟岑(けんぼうしん)は安勝を…

べん‐か〔‐クワ〕【卞和】

デジタル大辞泉
中国、春秋時代の楚その人。山中で得た宝玉の原石を楚の厲王れいおうに献じたが信じてもらえず左足を切られ、次の武王のときにも献じたが、ただの石…

アジャータシャトル Ajātaśatru

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教興起時における中インド,マガダ国の王 (在位前 491頃~前 459頃,異説もある) 。阿闍世 (あじゃせ) 王とも書く。父はビンビサーラ王,母はバイ…

ジョンズタウン じょんずたうん Johnstown

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ペンシルベニア州南西部の工業都市。人口2万3906(2000)。鉄鉱、瀝青炭(れきせいたん)の一大産地の中心に位置する。重工業を軸に各…

アン・ブーリン Anne Boleyn

山川 世界史小辞典 改訂新版
1507~36イングランド王ヘンリ8世の2番目の妃(1533~36年)。王との恋愛が,王妃キャサリンの離婚ひいてはイングランドの宗教改革の原因となった。の…

ぜん‐りょ【髯虜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 口ひげのあるえびすの意から ) 欧米人を卑しんでいう語。毛唐人。[初出の実例]「吾掌二握日本一。欲レ王則王。且吾而王、如二天朝一何…

靖難の変 (せいなんのへん)

改訂新版 世界大百科事典
中国,明初におこった帝位継承をめぐる内乱。太祖洪武帝は帝室の安泰を願って功臣を粛清し,皇子を全国の要所に封じて帝室の藩屛とした。その数は最…

トロワ条約 トロワじょうやく Troyes

旺文社世界史事典 三訂版
百年戦争中の1420年,東フランスのトロワでイギリス・フランス間に結ばれた平和条約イギリス王ヘンリ5世は,フランス王シャルル6世の継承権を得て…

テディ

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー電王』の劇場版に登場するイマジン。野上幸太郎とコンビを組み、「仮面ライダーNEW電王」の武器・マチェーテディに変身…

衛満(えいまん) Wi Man

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳衛氏(えいし)朝鮮の建国者。漢初の燕王盧綰(ろわん)の臣で,朝鮮北部に亡命して箕子(きし)朝鮮の王箕準(きじゅん)の信任を受けた。前190年…

【幸愛】こう(かう)あい

普及版 字通
親しみ愛する。〔水経注、温水〕江東事に云ふ、、本(もと)揚州の人。少(わか)くして掠せられて奴と爲り、~林邑の賈人に隨ひ、を渡りてく去る。王に…

シャマシュ=シュム=ウキン Shamash-shum-ukin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前648バビロンの封侯 (在位前 668~648) 。父王エサルハッドンからバビロン王に封じられた。前 652年弟のアッシリア王アッシュールバニパル…

エサルハッドン えさるはっどん Esarhaddon

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代のアッシリア王(在位前681/680~前669)。父王センナケリブがその子らに暗殺されたのち、兄弟たちと王位を争い、内乱を鎮圧して、…

い‐いん〔‐ヰン〕【伊尹】

デジタル大辞泉
中国殷いん王朝初期の伝説的宰相。湯王とうおうを助け、夏の桀けつ王を討って天下を平定した。

デメトリオス[1世] Dēmētrios Ⅰ 生没年:前337?-前283

改訂新版 世界大百科事典
マケドニア王。在位,前294-前287年。アンティゴノス1世の子。〈ポリオルケテス(攻城者)〉と称される。父と共にアレクサンドロス大王の遺領統一支…

メネス Mēnēs; Mena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプトを初めて統一し,第1王朝 (前 3100頃~前 2890頃) を創始したといわれる王。メナとも呼ばれる。上エジプトのティニスの出身。まず上エジ…

ラウリーア Lauria(Loria; Luria), Ruggero di

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1250. ラウリーア[没]1304/1305. バレンシアスペインのアラゴン家に仕えたイタリア人提督。シチリア王マンフレートの娘コンスタンス (のちのアラ…

ディニス でぃにす Dinis (1261―1325)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガル王(在位1279~1325)。ブルゴーニュ朝第6代の王で、通称は農夫王o Lavrador。南部アルガルベを征服してポルトガルのレコンキスタ(国土回…

【安否】あんぴ

普及版 字通
無事かどうか、消息を問うときに用いる。〔礼記、文王世子〕王の世子爲(た)りしとき、王季にすること日に三たび、~寢門の外に至り、豎(ないじゅ)の…

【廃黜】はいちゆつ

普及版 字通
廃退。罷免。〔漢書、外戚恩沢侯表〕高后、呂を王たらしめんと欲して、王陵爭し、孝景將(まさ)に王氏を侯たらしめんとして、脩侯(でうこう)色を犯す…

キダーラ Kidāra

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳クシャーン朝晩期の王。サーサーン朝第2代の王シャープフル1世の侵略(241年)以来,クシャーン朝はヒンドゥークシュ山脈の南北に分裂したが…

アン[クリーブズ] Anne of Cleves

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1515.9.22.[没]1557.7.16.イングランド王ヘンリー8世の4番目の妃。ドイツのクレーベ (英語ではクリーブズ) 公ヨハンの娘。 1540年 T.クロムウェ…

シャルル(6世) Charles Ⅵ

旺文社世界史事典 三訂版
1368〜1422フランスのヴァロワ朝第4代の王(在位1380〜1422)。親愛王(le Bien-Aimé)とも呼ばれるシャルル5世の子。一時は王国の政治を整えたが…

mag・nate /mǽɡneit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (企業・業界などの)有力者,大事業家,…王(tycoon).a shipping magnate海運王2 (一般にその道の)傑出した人,大物.

聖王〔ハインリヒ2世〕

デジタル大辞泉プラス
《Heinrich der Heilige》ドイツ王(在位1002~24年)、また神聖ローマ皇帝(在位1014~24年)であったザクセン朝の王、ハインリヒ2世の異名。

隗より始めよ かいよりはじめよ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大事をなすには手近なことから着手せよとの意、転じて、いいだした者から始めよとの意。中国戦国時代、燕(えん)の昭王が天下に人材を求めたとき、遊…

ジョセル じょせる Djoser

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代エジプト第3王朝の2代目の王(前2650ころ在位)。初代の王とみる学者もある。在位は29年間とみられる。この王の時代に王権が確立し…

【平平】へいへい・べんべん

普及版 字通
公平で平穏。〔書、洪範〕無く黨無く、王たり。黨無く無く、王たり。字通「平」の項目を見る。

マロリー(Thomas Malory)

デジタル大辞泉
[?~1471]英国の文人。アーサー王伝説を集大成した散文物語「アーサー王の死」を著し、近代英文学にも大きな影響を与えた。

ガイヤール‐じょう〔‐ジヤウ〕【ガイヤール城】

デジタル大辞泉
《Château Gaillard》フランス北部、ノルマンディー地方、ウール県の町レザンドリーにある城。セーヌ川を見下ろす町の高台に、12世紀にイングランド…

【睡臥】すいが(ぐわ)

普及版 字通
臥して寝る。〔韓非子、外説左上〕魏の昭王、官事に與(あづか)らんと欲す。~孟嘗君曰く、王、官事に與らんと欲せば、則ち何ぞ試みに法を讀せざると…

ハロルド1世 ハロルドいっせい Harold I, Harefoot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1040.3.17. オックスフォードイギリス,デーン王朝第2代のイングランド王 (在位 1035~40) 。通称「兎足王」。デンマーク王カヌートの庶子…

南 岩夫 ミナミ イワオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(福王流ワキ方) 肩書福王流職分 本名南 岩吉 出身地兵庫県 経歴大正14年福王流9代江崎正左衛門に弟子入り、のち10代江崎金治郎に師事、ワ…

テーラー(Frederick Winslow Taylor) てーらー Frederick Winslow Taylor (1856―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの能率技師。科学的管理法の創始者で、アメリカ経営学の源流とされる。フィラデルフィアに生まれ、初め法律家を志望したが、眼疾のため断念…

【多士】たし

普及版 字通
多くの人材。〔詩、大雅、文王〕濟濟(せいせい)たる多士 王以て(やす)し字通「多」の項目を見る。

イオカステ

百科事典マイペディア
ギリシア伝説のテーバイ王ライオスの妃,オイディプスの母にして妻。その悲劇的な生涯はソフォクレス《オイディプス王》などで有名。→関連項目クレオ…

【擬制】ぎせい

普及版 字通
なぞらえ定める。〔宋書、武三王、江夏王義恭伝〕(くい)に移り鎭す。宇を修治し、東に擬制す。字通「擬」の項目を見る。

【俯暢】ふちよう(ちやう)

普及版 字通
下にゆき通る。唐・王勃〔王閣の序〕遙吟(えうぎん)俯暢、興(すみ)やかに飛ぶ。字通「俯」の項目を見る。

証聖王

デジタル大辞泉プラス
《Edward the Confessor》イングランド王、エドワード(在位1042~66年)の異名。ウエストミンスター寺院を再建するなど、信仰心が厚かったことから…

カニシカ Kaniṣka

改訂新版 世界大百科事典
古代インド,クシャーナ朝最盛期の王。在位は一説によると130-155年ころ。生没年不詳。即位年については,78年説,128年説,144年説など異説が多い。…

アルフォンソ8世 アルフォンソはっせい Alfonso VIII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1155[没]1214.10.6. ブルホスカスティリア王 (在位 1158~1214) 。サンチョ3世 (待望王)の子。即位前より内紛とナバラ王国の介入に悩まされ,治…

カストロ Castro, João de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1500.2.7. リスボン[没]1548.6.6. ゴアポルトガルの軍人,インド副王。 1538年インド副王ガルシア・デ・ノロニャとともにインドに渡り,その航海…

旧鹿児島紡績所技師館【きゅうかごしまぼうせきじょぎしかん】

百科事典マイペディア
鹿児島県鹿児島市,旧集成館西側に残る洋風建築物,〈異人館〉とも。集成館の紡績工場建設の折,指導者のイギリス人技師の宿泊所として1867年に建て…

大叶鉱山 おおがのこうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県佐野市宮下町にある吉沢石灰工業の石灰石鉱山。 1873年に創業された。この地区の地質は秩父古生層に属し,下部から輝緑凝灰岩,下部石灰石,ド…

かん‐しゅく〔クワン‐〕【管叔】

デジタル大辞泉
[?~前1110ころ]中国、周の王族。文王の三男。武王の弟、周公の兄。名は鮮。管に封ぜられたのでこの姓がある。武王の死後、蔡さいに封ぜられた叔度…

五十歩百歩

とっさの日本語便利帳
孟子は、五〇歩を逃げた兵士が一〇〇歩を逃げた兵士を笑った例をひいて、梁の恵王も利による限り他の王と変わりがない、王たるものは仁を基本とすべ…

マンサ・ムーサ Mansa Mūsā

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ内陸に,13~14世紀に栄えたマリ帝国最盛期の王の名。マンサは王の称号で,カンカン・ムーサKankan Mūsāともいう。14世紀前半に在位したと…

オルドニョ2世 オルドニョにせい Ordoño II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]924スペインのガリシア王 (在位 910~914) ,レオン王 (在位 914~924) 。アストゥリアス王アルフォンソ3世の子。兄弟のガルシア1世の跡を…

ガルシア3世 ガルシアさんせい García III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1005ナバラ (パンプロナ) とアラゴンの王 (在位 994頃~1000頃) 。ガルシア・サンチェス2世とも呼ばれる。パンプロナ王サンチョ3世 (大王)…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android