「数学」の検索結果

10,000件以上


キャロル Carroll, Lewis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.1.27. チェシャー,ダーズベリー[没]1898.1.14. サリー,ギルフォードイギリスの童話作家,数学者。本名 Charles Lutwidge Dodgson。オック…

ホイヘンス Huygens, Christiaan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1629.4.14. ハーグ[没]1695.7.8. ハーグオランダの物理学者,天文学者,数学者。ライデン大学とブレダ大学で法律,数学,自然哲学を学んだ。ロイ…

はかせのあいしたすうしき【博士の愛した数式】

デジタル大辞泉
小川洋子の長編小説。事故による脳の損傷で記憶を持続できなくなった数学者と家政婦、その息子の交流を描く。平成15年(2003)刊行。翌年、第1回本屋…

岡村博 (おかむら-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1948 昭和時代の数学者。明治38年11月10日生まれ。岡村司の次男。昭和11年欧米に留学。17年母校京都帝大の教授となる。常微分方程式を研究し…

ソシオメトリー

人材マネジメント用語集
・sociometry ・集団内の心理的な特徴を数学的に研究すること。 ・従業員全体の仲のよさを体系図で図式化することや数値化することなどによって、集…

ウォリス(John Wallis)

デジタル大辞泉
[1616~1703]英国の数学者。オックスフォード大教授。カバリエリやデカルトの考えを継承・発展させ、微積分学への道を開いた。無限大の記号∞の導入…

サイバネティックス(cybernetics)

デジタル大辞泉
生物と機械における制御と通信を統一的に認識し、研究する理論の体系。社会現象にも適用される。第二次大戦後、米国の数学者ノーバート=ウィーナー…

きょう‐やく【共役/共×軛】

デジタル大辞泉
1 数学で、二つの角・線・点・図形・数などが互いに対称的あるいは相補的関係にあり、入れ換えてもその関係に変化のないこと。2 環状構造をもつ不…

座標【ざひょう】

百科事典マイペディア
平面や空間の点の位置を表示する数の組。座標を決めるための機構を座標系という。最も広く用いられる直交座標のほか,斜交座標,極座標,円柱座標な…

さんじゅう‐てん(サンヂュウ‥)【三重点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不純物を含まない物質の気相、液相、固相の三つの相が平衡に共存する状態。水の場合は、温度〇・〇〇七五度C、圧力四・八五ミリメートル…

よ‐かく【余角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で、二つの角の和が直角である時の、その一方の角の他方に対する称。[初出の実例]「各々其余角〈余角は九十度との差を云ふ〉なればな…

く‐かん【区間】

デジタル大辞泉
1 道路や鉄道などの、ある地点と他の地点との間。「不通区間」2 数学で、実数の集合の中のある限られた範囲。[類語]範囲・島・領域・領分・縄張り…

しゅう‐けつ【終結】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事が終わること。決着がつくこと。おわり。とじめ。終局。結局。〔仏和法律字彙(1886)〕② 論理学で、「AならばBなり」という形の…

分配

小学館 和西辞典
distribución f., reparto m.分配するdistribuir, repartir, dividir国民に富を分配する|distribuir la riqueza entre el pueblo分配器distr…

とう‐しき【等式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つの数または式を等号で結んだもの。式に含まれている文字がある特定の値をとるときにのみ成り立つ方程式と、すべての値について成り立…

せいみつ‐かがく(‥クヮガク)【精密科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 厳密な量的規定による論証体系に組織される科学。数学、物理学、化学など。[初出の実例]「所謂精密科学に於ても同様である」(出典:比較…

ボルツァーノ Bolzano, Bernhard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1781.10.5. プラハ[没]1848.12.18. プラハオーストリアの哲学者,論理学者,数学者。カトリック神学と数学を学び,1805年司祭,プラハ大学宗教哲…

シュワイガー しゅわいがー Johann Salomo Christoph Schweiger (1779―1857)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの物理学者。父はエルランゲン大学教授。同大学で古典や数学、物理学を学び、1800年博士号を取得。1803年バイロイト・ギムナジウム数学物理学…

ホイヘンス

百科事典マイペディア
オランダの数学者,物理学者。ハーグに生まれ,ライデンとブレダで学び,早くから曲線の求積などで数学の才能を発揮。1655年自作の望遠鏡で土星の環…

in・te・gra・tion /ìntəɡréiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 統合,集大成;統合されたもの.2 (環境・他者との)調和,融合.2a (差別撤廃による)人種統合(政策).2b 《教育》(障害者などの)統合…

じっすう【実数】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔実際の数〕the real [actual] number5万人来たというが実数は3万人に過ぎなかったFifty thousand people were reported to have turned out, bu…

コペルニクス(〈ラテン〉Nicolaus Copernicus)

デジタル大辞泉
[1473~1543]ポーランドの天文学者・聖職者。プロシアの生まれ。神学・医学・数学・天文学を学んだ。天体観測を続け、ギリシャ思想をうけて地動説…

ノイマンがた‐コンピューター【ノイマン型コンピューター】

デジタル大辞泉
米国の数学者ノイマンが考案した方法を用いるコンピューター。記憶装置に内蔵したプログラムに従って順次演算を行うもの。現在ほとんどのコンピュー…

パース

精選版 日本国語大辞典
( Charles Sanders Peirce チャールズ=サンダーズ━ ) アメリカの哲学者、数学者。認識論、プラグマティズム、記号論などに携わり、各方面に大きな影…

天文学大全 てんもんがくたいぜん

旺文社世界史事典 三訂版
プトレマイオスの代表的著作。『アルマゲスト』ともいう地球中心の宇宙体系を数学的に記述し,ギリシアのみならず,アラビア科学にも大きな影響を与…

tangente /tɐ̃ˈʒẽtʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 【数学】接線,タンジェント.❷ (道路の)直線部.[形]⸨男女同形⸩接した.passar na tangente①ぎりぎりで試験に合格す…

ファジー‐りろん【ファジー理論】

デジタル大辞泉
《fuzzy theory》真(1)か偽(0)かという二値論理に対して、人間の言語や推論に含まれるあいまい性を一種の確率変数として、1~0間の数で表す数学…

テキスト

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔教科書〕a textbook,《口》 a text数学のテキストa textbook on mathematics/a math text英語のテキストan English text (book)❷〔原典〕the te…

コバレフスカヤ

精選版 日本国語大辞典
( Sofija Kovaljevskaja ソフィヤ━ ) ロシアの数学者。ストックホルム大学教授。偏微分方程式論や剛体回転運動の研究を行ない、関数論を力学に応用。…

propensióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 好み, 共感, 同情 avere ~ per qlcu.|〈人〉に好感を抱く. [反]avversione 2 傾向, 性向, 性癖 ~ al consumo|〘経〙消費性向 sentire…

小学館 和西辞典
(項目) artículo m., apartado m., (条項) cláusula f., (数学) término m.第9条第1項の規定に従って|conforme a lo di…

bi・no・mi・al /bainóumiəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][形]1 《数学》二項式(の).a binomial expression二項式the binomial theorem二項定理binomial distribution《統計》二項分布2 《動物・植物…

スターリング Stirling, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1692. ガードン[没]1770.12.5. エディンバライギリスの数学者。オックスフォード大学に入ったが (1711) ,入学の宣誓をせず,1715年には,大学で…

ワーグナー Gottfried Wagener 生没年:1831-92

改訂新版 世界大百科事典
明治初期の来日ドイツ人教師。日本の近代産業の草創期における指導者。通称ワグネル博士。官吏の子としてハノーファーに生まれ,はじめ工業学校に学…

教科教育【きょうかきょういく】

百科事典マイペディア
学校教育における中核的な教育活動。小学校では,低学年に国語,算数,生活科,音楽,体育,図画工作の6教科,中・高学年には低学年の生活科にかわ…

フランチェスコ セベリ Francesco Severi

20世紀西洋人名事典
1879.4.13 - 1961.12.8 イタリアの数学者。 元・ローマ大学教授。 アレッツオ生まれ。 別名Francesico Severi。 トリノ大学でセグレに師事した後、…

数理 すうり

日中辞典 第3版
1数学的理论shùxué de lǐlùn,数理shùlǐ.2计算jìsuàn,算计suà…

du・al /djúːəl | djúː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕1 2の;2を表す.2 2人[2個,2部分など]から成る,二重の,二元的な;二重の性質がある,2つの特徴をもつ.a dual role [functi…

ボルツァーノ

精選版 日本国語大辞典
( Bernhard Bolzano ベルンハルト━ ) チェコの哲学者、論理学者、数学者。プラハ大学教授。ドイツ観念論を批判し、純粋客観主義的論理学を唱え、フッ…

幂(冪) mì [漢字表級]2 [総画数]12

中日辞典 第3版
1 [名]<数学>冪(べき).冪数.2 <書>1 物を覆う布.2 覆い.カバー.[下接]乘幂,降jiàng幂,升shē…

今村知商 いまむらちしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。江戸初期の数学者。通称は仁兵衛。河内(かわち)国(大阪府)の狛庄の人。吉田光由(みつよし)の『塵劫記(じんごうき)』(1627)に対抗し…

コンピューター

知恵蔵
専門の程度によって違うが、コンピューターの最も一般的で緩い定義は、計算する機械であること。通常は、計算の手順(アルゴリズム)を記述したプログ…

不完全性定理 (ふかんぜんせいていり) incompleteness theorem

改訂新版 世界大百科事典
ゲーデルの定理とも呼ばれる。形式的体系は,その体系内で定式化できるどんな命題Aに対してもAまたはその否定(¬A)が証明できるとき,完全であると…

コルモゴロフ こるもごろふ Андрей Николаевич Колмогоров/Andrey Nikolaevich Kolmogorov (1903―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の数学者。モスクワ近くのタンボフ生まれ。1925年モスクワ大学を卒業、1931年からモスクワ大学教授となった。1939年にはソビエト科学アカデミー…

記号論理学【きごうろんりがく】

百科事典マイペディア
英語ではsymbolic logic。〈数理論理学〉〈数学的論理学〉とも。現代論理学の別称と言ってよいが,推論を記号試算によって行うという発想はライムン…

ハーマン ミンコフスキー Hermann Minkowski

20世紀西洋人名事典
1864.6.22 - 1909.1.12 ドイツの数学者。 元・ゲッティンゲン大学教授。 コフノ(リトアニア)生まれ。 ケーニヒベルク大学に学ぶ。18歳でアカデミー…

ゼルマノフ Zelmanov, Efim Isaakovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1955.9.7. ハバロフスクロシアの数学者。群論に関する業績を認められ,1994年フィールズ賞を受賞。ノボシビルスク国立大学(1980博士号取得)お…

ポアソン Siméon Denis Poisson 生没年:1781-1840

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者,物理学者。ロアレ県ピティビエールに生まれる。父はそこの行政官であった。1798年パリに出て,エコール・ポリテクニクに入学した…

山川 健次郎 ヤマカワ ケンジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官,東京帝大総長 生年月日安政1年7月17日(1854年) 出生地陸奥国若松(福島県会津若松市) 学歴エール大学(土木工学) 学位理学博士〔明治2…

クラビウス くらびうす Christoph Clavius (1537―1612)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者、天文学者。ラテン名はドイツ名Klauから出たものと考えられる。イエズス派教団に属し、ローマ学院Collegium Romaumの教師であった。…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android