「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


イエンチョウ〔県〕 イエンチョウ Yanzhou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東部,シャントン (山東) 省南西部,チーニン (済寧) 特別市に属する県。チンフー (京滬) 鉄道に沿い,チーニン市への支線を分岐する。漢代に県…

栃木〔県〕 とちぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 6408.09km2。人口 193万3146(2020)。年降水量 1493.1mm(宇都宮市)。年平均気温 13.8℃(宇都宮市)。県庁所在地 宇都宮市。県木 トチ…

ドルドーニュ〔県〕 ドルドーニュ Dordogne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南西部,アキテーヌ地域 (レジオン) の県。県都ペリグー。ペリゴール地方,マシフサントラル (中央山地) 西縁からアキテーヌ盆地にかけて広…

タリハ〔県〕 タリハ Tarija

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア南部の県。県都タリハ。東はパラグアイ,南はアルゼンチンと国境を接する。アンデス山脈東部から東へ,グランチャコと呼ばれる平原にかけて…

チャクサムカ〔県〕 チャクサムカ lcag zam kha; Jagsamka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漢語名はルーティン (瀘定) 。中国西南地方,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州の東端にある県。ターシュエシャン …

チャチェンサオ〔県〕 チャチェンサオ Chachoengsao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ中部,チャオプラヤー川デルタの東部にあり,タイ湾にのぞむ県。県都チャチェンサオ。西部は灌漑設備も整い,稲作と精米が盛んで,バンコクへの…

チャンタブリー〔県〕 チャンタブリー Chanthaburi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ東部,タイ湾東岸にのぞむ県。県都チャンタブリー。コショウ,ゴム,コーヒーのプランテーションがある。面積 6052km2。人口 39万 (1990推計) 。

チュキサカ〔県〕 チュキサカ Chuquisaca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボリビア南部の県。県都スクレ。アンデスの中部山脈から東へ,グランチャコと呼ばれる平原にかけて広がり,東端でパラグアイと国境を接する。大部分…

プノ〔県〕 プノ Puno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南部内陸,ボリビアに接する県。県都プノ。アンデス山脈中にあり,北部にはけわしい山脈が連なるが,中部から南部にかけては広大な高原地帯と…

フューンス〔県〕 フューンス Fyns

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク中部,ユラン半島とシェラン島との中間にあるフューン,ランゲラン,エレ,トシンゲの各島を行政領域とする県。県都オーデンセ。旧オーデ…

ブルゴス〔県〕 ブルゴス Burgos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北西部,カスティリア・レオン自治州北部の県。県都ブルゴス。イベリア山系のデマンダ,ウルビオンの山地を挟んで北にエブロ川,南にドーロ…

フレデリックスボル〔県〕 フレデリックスボル Frederiksborg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク東部,シェラン島北東部にある県。県都ヒレレズのほかヘルシンゲルなどの都市がある。名称は県都の北東部にあり,秋季の王宮であるフレデ…

ベストマンランド〔県〕 ベストマンランド Västmanland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン中東部にある県。県都ベステルオース。メーラレン湖の北に位置する。大部分は肥沃な平野で,南東部では野菜栽培のほか酪農が行われる。…

パドカレー〔県〕 パドカレー Pas-de-Calais

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部の県。ノール県とともにノールパドカレー地域(レジオン)に属する。ドーバー海峡(フランス語でパドカレー〈カレー海峡〉)に臨む。県…

バービル〔県〕 バービル Bābil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年まではヒッラ県。イラク中央部,バグダード県に南接する県。県都はヒッラ。県の西側を南北に貫流するユーフラテス川は県内で2つに分岐する。肥…

ハマー〔県〕 ハマー Hamāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シリア西部,海岸山脈から東の内陸乾燥地帯に広がる県。県西部にはオロンテス川が,山脈の東側を北流し,その流域は集約的に灌漑され,綿花,穀物,…

バラン〔県〕 バラン Bas-Rhin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス東部,アルザス地域 (レジオン) の県。県都ストラスブール。ライン川左岸に位置するこの地方は 17世紀からフランス領となったが,1871~1919…

パレンシア〔県〕 パレンシア Palencia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン北部,カスティリア・レオン州中部の県。県都パレンシア。北部をカンタブリカ山脈が東西に走り,その南側の大部分は肥沃なティエラデカンポ…

パッタルン〔県〕 パッタルン Phatthalung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ南部,マレー半島,ルーアン潟湖の西岸にのぞむ県。県都パッタルン。主産業は農業で,特にゴム栽培が盛ん。潟湖では漁業も行われる。面積 3269km…

県(けん) けん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地方自治法(昭和22年法律第67号)において、市町村を包括する広域の地方公共団体として都道府県が定められており(2条5項)、県はその一つである。…

崖県 がいけん / ヤーシエン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南部、海南省の海南島南端にある三亜(さんあ/サンヤ)市の旧称。1984年改称。[編集部][参照項目] | 三亜

山形(県) やまがた

日本大百科全書(ニッポニカ)
東北地方の南西部に位置する県。北西部は日本海に面し南北約153キロメートル、東西約97キロメートルで、よく人の横顔に例えられる形をしている。北部…

山梨(県) やまなし

日本大百科全書(ニッポニカ)
本州、中部地方に位置する内陸県であり、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県と接している。旧国名の「甲斐」は山と山との狭間(はざま)を意味…

広島(県) ひろしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国地方のほぼ中央にある県で、瀬戸内海に面した山陽地方に位置する。東は岡山県、西は山口県に接し、北は中国山地を介して鳥取県、島根県に続き、…

福井(県) ふくい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部地方の北西部、日本海沿岸にある県。北陸地方の南部に位置し、北東は石川県、東から南にかけては岐阜県、南から西にかけては滋賀県、京都府に接…

さどけん【佐渡県】

改訂新版 世界大百科事典

こくらけん【小倉県】

改訂新版 世界大百科事典

県治朗 (あがた-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1982 昭和時代の美術家。明治30年2月3日生まれ。田中有美(ゆうび)・親美(しんび)父子に古筆,古画をまなぶ。「源氏物語絵巻」などにもちいられ…

どうざんけん【銅山県】

改訂新版 世界大百科事典

にほんまつけん【二本松県】

改訂新版 世界大百科事典

のーる【ノール[県]】

改訂新版 世界大百科事典

とれんと【トレント[県]】

改訂新版 世界大百科事典

ちけん【知県】

改訂新版 世界大百科事典

せんだいけん【仙台県】

改訂新版 世界大百科事典

あがた‐い(‥ゐ)【県居】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 田舎住まい。田舎暮らし。[初出の実例]「県居の淋しさ守る添水哉」(出典:妻木(1904‐06)〈松瀬青々〉秋)② 賀茂真淵の家号。

いしかわ‐けん(いしかは‥)【石川県】

精選版 日本国語大辞典
中部地方北西部の県。加賀・能登の二国を含む。明治四年(一八七一)の廃藩置県後、金沢県から石川県となり、一時は越中・越前を併せたが、同一六年…

おおいた‐けん(おほいた‥)【大分県】

精選版 日本国語大辞典
九州地方北東部の県。豊後国全域と豊前国の一部からなる。明治四年(一八七一)、大分県と小倉県になり、同九年小倉県の廃止とともに下毛・宇佐二郡…

いわて‐けん(いはて‥)【岩手県】

精選版 日本国語大辞典
東北地方の太平洋側にある県。廃藩置県以前の陸奥国と五分した、陸中の大部分と陸前、陸奥の一部にあたる。県庁所在地は盛岡市。

さいたま‐けん【埼玉県】

精選版 日本国語大辞典
関東地方西部の県。武蔵国の北半部にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県により埼玉県と入間県が成立。入間県は群馬県と合併して熊谷県となった…

ラッカ〔県〕 ラッカ Ar-Raqqah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シリア北東部,ユーフラテス川上流域の乾燥地帯を占める県。北部はトルコ国境に接する。乾燥地帯であるため,綿花を除いては農産物はほとんどないが…

ラッピ〔県〕 ラッピ Lappi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィンランド最北部の県。いわゆるラップランドと呼ばれる地域のフィンランド部分を行政領域とし,北はノルウェー,東はロシア,西はスウェーデンに…

リスボン〔県〕 リスボン Lisbon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルトガル中西部の県。西と南は大西洋に,南東はテージョ川とその河口の三角江に限られる。県都を兼ねる首都リスボン市以外は農業と漁業を主とし,…

リベ〔県〕 リベ Ribe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク南部,ユラン半島南西部にある県。県都リベ。県東部は丘陵地域で,農業,酪農が主要産業。県都のほか,エスビエルが主要都市。面積 3135km…

リベラ〔県〕 リベラ Rivera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ北部の県。県都リベラ。北はブラジルと国境を接し,国境沿いに連なるサンタアナ丘陵 (ブラジルではサンタナ丘陵) から南に向って傾斜する…

モケグア〔県〕 モケグア Moquegua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南部,太平洋に面する県。県都モケグア。県中央部を北西-南東方向にアンデスの西部山脈が連なり,その南西麓に狭い海岸平野が発達。北東部は…

ポフヨイスカリャラ〔県〕 ポフヨイスカリャラ Pohjois-Karjala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィンランド南東部にある県。北カリャラとも呼ばれる。東部はロシア国境に接する。主産業は林業で,小規模の混合農業がこれに次ぐ。所得源は針葉樹…

ホムス〔県〕 ホムス Homs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シリア中央部にある,同国最大の県。アラビア語ではヒムシュ Ḥimṣ。海岸山脈と,レバノンの北部国境から,東方のイラク国境に及ぶ広大な地域を包含す…

マドレデディオス〔県〕 マドレデディオス Madre de Dios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー南東部の県。県都プエルトマルドナド。東はボリビア,北東はブラジルと国境を接する。アンデス山脈の北東斜面から,アマゾン低地にいたる丘陵…

バスザルプ〔県〕 バスザルプ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

けん‐さつ【県札】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治元年(一八六八)から翌二年にかけて、一一の県で発行した紙幣。この場合の県は明治四年廃藩置県の際に設けられた県ではなく、維新直…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android