「R」の検索結果

10,000件以上


チェンバーズ Chambers, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802.7.10. ピーブルズ[没]1871.3.17. セントアンドルーズスコットランドの著述家,出版業者。兄のウィリアム (1800~83) とともに出版社 W.&R.…

アソシエーション(恒星の集団) あそしえーしょん association

日本大百科全書(ニッポニカ)
誕生の起源を同じくする若い恒星の集団。「星の集落」ともいう。集団を形成している恒星のスペクトル型に応じてOBアソシエーション(O型星またはB型…

通貨原理 つうかげんり currency principles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銀行原理に対する用語。 1830年代を中心にイギリスで行われた通貨金融に関する論争で,銀行券の規制を主張した考え方。 D.リカードの流れをくんだ L.…

多硫化ゴム たりゅうかごむ polysulfide rubber

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般式-(R-Sx)-n(R:炭化水素基など、x:2~4)で表され、硫黄(いおう)を主鎖に含む構造をもった合成ゴムである。ASTM(アメリカ材料試験協会)の規…

ジュールの法則 ジュールのほうそく Joule's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電流によって導体内に発生する熱量に関する法則。抵抗 R の導線に I の電流が流れているとき,t 秒間に発生する熱は,ジュールを単位にして表わすと …

ホフマン式算定法 ホフマンしきさんていほう Hoffmann method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
弁済期限の到来していない無利息期限付債権の現在価額を算定する方法の一種。通常は次の方程式で表わされる。 B=A/(1+nr) ,B は債権の現在価格,A…

マリアーンスケーラーズニェ Mariánské Lázně

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ語ではマリエンバート Marienbad。チェコ西部,チェヒ (ボヘミア) 地方西部の温泉町。プラハの西約 125kmに位置する。景観のよい温泉保養地と…

ジミー ウッズ Jimmy Woods

20世紀西洋人名事典
1934.10.29 - 米国のジャズ奏者。 ミズーリ州セントルイス生まれ。 11才でクラリネットをはじめ、1951年にバンプス・ブラックウェル楽団でデビュー…

グリューベル Gruber, Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.3.15. ナンシー[没]1948.12.1. パリフランスの画家。パリで R.ビシエールおよび G.ブラックと交遊,1928年パリのスカンジナビア・アカデミ…

世界学生キリスト教連盟 (せかいがくせいキリストきょうれんめい) World Student Christian Federation

改訂新版 世界大百科事典
プロテスタント学生運動の世界的組織。略称WSCF。学生YMCA,学生YWCAその他,世界各地に,大学生の間にキリスト教活動を行う各種の組織がある。1895…

モンターニャ Montagna, Bartolommeo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1450頃.ブレシア[没]1523.10.11. ビチェンツァイタリアの画家。 1469年頃ベネチアに滞在。 A.マンテーニャの弟子といわれるが,作品には G.ベリ…

草月アートセンター【そうげつアートセンター】

百科事典マイペディア
1958年草月会館(東京・赤坂)の竣工と同時に設立された機関。戦後のいけばな界をリードした草月流の勅使河原蒼風により,前衛的志向をより尖鋭化さ…

ビュヒナー

百科事典マイペディア
ドイツの劇作家。農民解放の革命運動に参加,逮捕を避けながら生物学,医学を研究,チューリヒで病死。最後の2年間に書いた戯曲《ダントンの死》,…

キロノバ(kilonova)

デジタル大辞泉
中性子星同士、または中性子星とブラックホールの連星の融合に伴う爆発現象。名称は白色矮星への質量降着によるノバ(新星)の約1000倍程度の明るさ…

アンドラーデの粘度式【Andrade's viscosity formula】

法則の辞典
液体の粘度(η)と絶対温度 T との関係を表す理論式.気体定数を R としたとき, となる.ここで A は定数,E は見かけの活性化エネルギーである.…

リーゼンブルヒ Risenburgh, Bernard II van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1700頃.パリ[没]1765オランダ出身のパリで活躍した家具職人。ベルナルド1世 (→リーゼンブルヒ ) の子。父の工房で学び,1730年以前に家具職人組…

飯島魁 いいじまいさお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文久1(1861).6.17. 浜松[没]1921.3.14動物学者。東京開成学校を経て東京大学理学部生物学科卒業 (1881) 。ライプチヒ大学で R.ロイカルトに師事…

ホフマン Hoffmann, Roald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1937.7.18. ズロクゾウポーランド生れのアメリカの化学者。 1949年,家族とアメリカに移住しコロンビア大学を卒業 (1949) ,ハーバード大学で博…

ハーパーズフェリー Harpers Ferry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウェストバージニア州東部シェナンドーア川とポトマック川の合流点にある町。 1734年 R.ハーパーが入植,ポトマック川の渡船を開く…

スピード Speed, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1552頃.チェシャー[没]1629.7.28. ロンドンイギリスの歴史家,地図製作者。ロンドンの仕立商の家に生れたが,税関に職を得,古物収集家協会の一…

フィッツウィリアム美術館 フィッツウィリアムびじゅつかん Fitzwilliam Museum, Cambridge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,ケンブリッジ大学付属の美術館。 1816年に R.フィッツウィリアム子爵が,大学に寄贈した収集品と基金に基づく。建物は 45年 C.コカレルが…

マルテの手記 マルテのしゅき Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの詩人 R.M.リルケの小説。 1910年刊。デンマーク貴族出身の若い無名作家マルテを主人公にして,彼のパリでの体験を密度の高い散文で手記形式…

龍大ロゴTシャツ

事典 日本の大学ブランド商品
[服装]龍谷大学(京都府京都市伏見区)の大学ブランド。大学オリジナルのロゴTシャツ。左胸の部分に、「R」のサブマークがあしらわれている。色は…

旧燈台寮工場の突堤・護岸およびその一帯

事典 日本の地域遺産
(神奈川県横浜市中区北仲通6)「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔17号〕。旧燈台寮工場の突堤・護岸およびその一帯は、1868(慶応4)年来日したR.H.ブラ…

パーシー ブライス Percy Brice

20世紀西洋人名事典
1923.3.25 - 米国のジャズ演奏家。 ニューヨーク生まれ。 1944年10月ルイ・ラッセル楽団に参加。’45〜46年ベニー・カーターなどと共演後、数年間R&…

慣性モーメント カンセイモーメント moment of inertia

化学辞典 第2版
慣性能率ともいう.質量mの質点からある直線までの距離をrとするとき,mr 2をこの直線に対するこの質点の慣性モーメントという.剛体のときは,剛体…

こくさい‐たんいけい〔‐タンヰケイ〕【国際単位系】

デジタル大辞泉
各種の単位系に分かれたメートル法の単位を整理し、基本単位・組み立て単位、およびこれらの倍数・分数の単位を一つにまとめた単位系。1960年の国際…

最尤推定法 (さいゆうすいていほう) maximum likelihood estimation

改訂新版 世界大百科事典
母集団の分布が未知母数θ∈Θを含むとき,R.A.フィッシャーにより次のような推定法が示され,最尤推定法と呼ばれている。大きさnのサンプリングに対す…

マイスナー効果 (マイスナーこうか) Meissner effect

改訂新版 世界大百科事典
超伝導体を磁場の中においても超伝導体の内部には磁場が入らないという現象。これは超伝導体が,磁性の分類でいうと完全反磁性を示すことを意味して…

基礎生産量 きそせいさんりょう primary production

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物学で植物の光合成速度のこと。一次生産量ともいわれる。陸域をはじめとして、海洋・湖沼・河川などの水域でよく使われる。基礎生産量は、一定時…

現存在分析 げんそんざいぶんせき existential analysis; Daseinsanalyse; logotherapy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイデガーの初期の主著『存在と時間』における現存在の現象学的存在論的分析に影響を受けた人間学的精神病理学者たちの間で広まり,フロイトの精神…

デービッド フォスター Devid Foster

現代外国人名録2016
職業・肩書音楽プロデューサー生年月日1949年11月1日出生地カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州ビクトリア受賞グラミー賞プロデューサー・オブ・ザ…

比較高等教育学 ひかくこうとうきょういくがく

大学事典
高等教育に関わるあらゆる事象を対象とし,比較という手法を用いて複数の国家・地域・文化圏やシステム,さらには個別機関について横断的に分析し,…

並列接続 へいれつせつぞく parallel connection

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気工学において、複数の電源、回路素子などを横一列につなぐことをいう。この場合、すべての素子の両端の電圧が等しくなる。直流回路においては抵…

ロンドン・グループ London Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの革新的な美術家集団。保守的かつ官学的な新イギリス・アート・クラブに対抗して結成された。 1913年カムデン・タウン・グループと渦巻派が…

はじき音 はじきおん flap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
舌が歯茎または口蓋に対し1回だけはじく運動をすることによって生じる音。舌先と歯茎での調音[ɾ]は,日本語の母音間のラ行子音やスペイン語 ([peɾ…

ケニヨン・レビュー The Kenyon Review

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの文芸季刊誌。 1939年 J.C.ランサムを主筆に,オハイオ州のケニヨン大学から発行された。文学,音楽,美術など芸術の各分野を扱い,A.テー…

ペッカム John Peckham 生没年:1220か25ころ-92

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのフランシスコ会神学者。パリ(おそらくR. ベーコンに師事)およびオックスフォードで学び,後年カンタベリー大司教となる。保守的アウグス…

ポンプ座 (ポンプざ) Antila

改訂新版 世界大百科事典
略号はAnt。うみへび座の南につづく南天の小星座。フランスの天文学者N.L.ラカイユが創設した星座で,イギリスの科学者R.ボイルが改良し,性能をよく…

バザー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] baza(a)r )① 慈善事業などの資金を得るため、有志が持ち寄った品物を、販売する市(いち)。慈善市。[初出の実例]「令嬢達が催ふ…

エムデン方程式【Emden equation】

法則の辞典
ポリトロープガス*球が重力平衡を保っているときに満たす二階の常微分方程式. のように書ける.ここで ξ は無次元化された半径(r),-ξ2(dθ/dξ…

ネルンストの式【Nernst's formula】

法則の辞典
金属がそのイオンを含む溶液と接触したときの単極電位 E は次の式で表せる. ここで R は気体定数,T は絶対温度,F はファラデー定数*,z はイオ…

リンゴ(林檎)酸 (りんごさん) malic acid

改訂新版 世界大百科事典
ヒドロキシ酸(オキシカルボン酸)の一種で,オキシコハク酸hydroxysuccinic acidに相当する化合物。不斉炭素原子が1個含まれるので光学異性体が存在…

アオガエル (青蛙)

改訂新版 世界大百科事典
アオガエル科Rhacophoridaeのうち,とくに緑色をしたカエル類の総称。アオガエル類の大半は樹上性で,体長8cm前後の比較的大型が多く,雄は少し小さ…

数列 (すうれつ) sequence

改訂新版 世界大百科事典
ある定まった規則に従って順次並べられた数の列を数列といい,数列の各数をその数列の項という。第n番目の項がanである数列を{a1,a2,……,an,……}…

リユース(reuse)

デジタル大辞泉
[名](スル)再使用すること。そのままの形体でもう一度使うこと。再利用。→循環型社会形成推進基本法 →スリーアール(3R)[補説]例えば、ビール瓶・…

スマート Smart, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1741.5.1. ノーフォーク[没]1811.5.1. ロンドンイギリスのミニアチュール画家。レーン美術学校,次いでドアー,R.コズウェーに学ぶ。 1762年以来…

ヒルデ ギューデン Hilde Güden

20世紀西洋人名事典
1917.9.15 - オーストリアのソプラノ歌手。 ウィーン生まれ。 ウィーン音楽アカデミーで学ぶ。1938年チューリヒ歌劇場で「フィガロの結婚」のケル…

シャッド コリンズ Shad Collins

20世紀西洋人名事典
1910.6.27 - 1978 米国の音楽家。 ニュージャージー州エリザベス生まれ。 別名Lester Rallingtn Collins。 牧師の家に生まれる。チャーリー・ディ…

ポール ジャクソン Paul Jackson

20世紀西洋人名事典
1947 - 米国のジャズ奏者(ベース、ボーカル、コンポ)。 カリフォルニア州オークランド生まれ。 11才でベースを志し、R&Bのリトル・アンソニー、イ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android