「上皇2」の検索結果

10,000件以上


天光軒 満月(2代目) テンコウケン マンゲツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業浪曲師 本名渡辺 敬治 別名前名=天光軒 小満月 生年月日明治39年 7月18日 出生地岡山 経歴初め16歳で酒井雲に弟子入りしたが、翌年初代満月の門…

書体

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)手で文字を書くときに書き手が心に思い浮かべる,一貫した様式,特徴,構造をもつ文字の体系.理想的な文字体系としての書体を“script”,実際に…

西遊記2/妖怪の逆襲

デジタル大辞泉プラス
2017年の中国映画。監督:ツイ・ハーク、脚本:ツイ・ハーク、チャウ・シンチー、出演:クリス・ウー、ケニー・リンほか。「西遊記~はじまりのはじ…

妖怪ウォッチ2本家

デジタル大辞泉プラス
株式会社レベルファイブが2014年7月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ニンテンドー3DS用。「妖怪ウォッチ2元祖」と同時発売。元祖と…

亀菊

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 鎌倉前期,後鳥羽上皇の寵姫。伊賀局。もと白拍子。寵により後鳥羽上皇から摂津国長江(豊中市)・倉橋両荘領家職を与えられる。承久1…

くすこ‐の‐へん【薬子の変】

デジタル大辞泉
弘仁元年(810)平城上皇の寵ちょうを得ていた藤原薬子が、兄仲成らとともに上皇の重祚ちょうそと平城京への遷都を企て、失敗に終わった事件。上皇は…

古今亭 今輔(2代目) ココンテイ イマスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名名見崎 永治郎 生年月日安政5年 経歴富本節三味線の家元の家に生まれ、幼時から三味線を習い、父の業を継ぐ予定であったが、富本節…

三遊亭 金馬(2代目) サンユウテイ キンバ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名碓井 米吉 生年月日慶応4年 6月 出生地江戸・京橋霊岸島(東京都) 経歴樋職の家に生まれ、10歳の時赤羽の酒屋へ奉公、のち本所の戸川…

実川 八百蔵(2代目) ジツカワ ヤオゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名実川 楠之助 旧名・旧姓嵐 別名初名=実川 八百三郎,前名=実川 延之助(3代目),俳名=延賞 屋号井筒屋 生年月日明治13年 11月9日 …

松風軒 栄楽(2代目) ショウフウケン エイラク

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業浪曲師 肩書浪曲親友協会理事 本名増本 孝衛 別名前名=松風軒 栄坊,松風軒 栄風 生年月日大正4年 2月20日 出生地長崎県 南松浦郡 経歴昭和5年初…

常磐津 松寿斎(2代目) トキワヅ ショウジュサイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業常磐津節三味線方 本名鈴木 金太郎 別名前名=常磐津 八百八(2代目),常磐津 文字兵衛(2代目)(トキワズ モジベエ) 生年月日安政4年 出生地江戸(東…

中村 吉十郎(2代目) ナカムラ キチジュウロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名臼杵 春太郎 別名前名=中村 吉三郎,中村 吉兵衛(2代目) 生年月日明治40年 12月12日 出生地東京市(東京都) 経歴小学校卒。子役を…

市川 左団次(2代目) イチカワ サダンジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌舞伎俳優 生年明治13(1880)年10月19日 没年昭和15(1940)年2月23日 出生地東京市京橋区築地(現・東京都中央区) 本名高橋 栄次郎 …

グレー Charles Grey, 2nd Earl Grey

旺文社世界史事典 三訂版
1764〜1845イギリスの政治家ホイッグ党に属し,1806年海相,ついで外相をつとめ,1830〜34年首相。上院の反対をおさえて腐敗選挙区を廃止し,都市中…

にこ‐いち【二個一】

デジタル大辞泉
1 二つ以上の中古機械類から、使用できる部品を抜き取って組み合わせ、一つの製品を作ること。特に、中古自動車についていう。2 二人の人物が、ま…

闇金ウシジマくん〈Season 2〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2014年1月~3月)。全9回。原作:真鍋昌平の漫画作品。出演:山田孝之、やべきょうすけ、綾野剛ほか。2010年に…

BIS第2次規制

知恵蔵
国際業務を営む民間銀行に対して定められた自己資本比率規制に、マーケット・リスクに対応するため、BISが追加した規制。1997年末(日本では98年1月)…

蘇我法提郎媛 (そがの-ほほてのいらつめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代,舒明(じょめい)天皇の夫人(ぶにん)。蘇我馬子(うまこ)の娘。舒明天皇2年(630)夫人となり,古人大兄(ふるひとのおおえの)皇子…

やた‐でら【矢田寺】

デジタル大辞泉
奈良県大和郡山市にある高野山真言宗の寺。山号は、矢田山。天武天皇2年(673)天皇の勅願により智通の開創と伝える。のち、満米まんめいが中興、八…

藤原薬子【ふじわらのくすこ】

百科事典マイペディア
平安初期の女官(にょかん)。平城(へいぜい)上皇の寵姫(ちょうき)。種継(たねつぐ)の娘。上皇の妃の母であったが上皇の寵愛を受けた。810年兄の仲成(…

フリードリヒ2世〔神聖ローマ帝国〕(フリードリヒにせい) Friedrich Ⅱ.

山川 世界史小辞典 改訂新版
1194~1250(在位1215~50)ドイツ,ホーエンシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝。母からノルマン王家の血を引き,シチリア王国をあわせ領有。また第6回…

禁忌(医学)【きんき】

百科事典マイペディア
ある医療行為が特定の疾病には不適応で,悪影響を及ぼすために禁止されること。外科手術の禁忌,放射線治療の禁忌,温泉療法の禁忌というように用い…

に‐せい【二世】

デジタル大辞泉
1 同じ名をもって国王・皇帝・教皇などの地位を継いだ2代目。「エカテリーナ二世」2 芸能・芸術などで、その名跡を継いだ2代目であること。また広…

ちゅうにかいのかいごう【中2階の会合】

改訂新版 世界大百科事典

市川 右団次(2代目) イチカワ ウダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名市川 右之助 別名初名=伊藤 右之助 屋号高島屋 生年月日明治14年 1月30日 出生地大阪 経歴初代市川右団次の子。明治18年伊藤右…

市川 箱登羅(2代目) イチカワ ハコトラ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名田村 栄吉 別名初名=市川 登美六,前名=市川 寿々八,市川 寿家六,市川 箱寅 生年月日慶応3年 10月9日 出生地江戸(東京都) 経歴明…

柏 扇之助(2代目) カシワ センノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業長唄囃子方 肩書柏流同門会会長 本名葛馬 福松 別名前名=柏 扇十郎 生年月日明治32年 5月28日 出生地東京 学歴田原高小卒 経歴初め6代目六合新…

三遊亭 円歌(2代目) サンユウテイ エンカ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名田中 利助 別名初名=三遊亭 歌寿美,前名=三遊亭 歌奴 生年月日明治24年 4月28日 出生地新潟県 経歴大正3年初代三遊亭円歌の弟子とな…

東明 柳舟(2代目) トウメイ リュウシュウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
専門長唄 肩書東明流分家2代目家元,長唄二葉会主宰 本名竹若 雄二郎 別名別名(長唄)=杵屋 勘次(2代目) 生年月日大正5年 2月4日 出生地東京 学歴日本…

三遊亭 円歌(2代目) サンユウテイ エンカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の落語家 生年明治24(1891)年4月28日 没年昭和39(1964)年8月25日 出生地新潟県 本名田中 利助 別名初名=三遊亭 歌寿美,前名=三遊亭 …

三遊亭 金馬(2代目) サンユウテイ キンバ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の落語家 生年慶応4年6月(1868年) 没年大正15(1926)年5月3日 出生地江戸・京橋霊岸島 本名碓井 米吉 経歴樋職の家に生まれ、10歳の時…

市川 右団次(2代目) イチカワ ウダンジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌舞伎俳優 生年明治14(1881)年1月30日 没年昭和11(1936)年11月16日 出生地大阪 本名市川 右之助 別名初名=伊藤 右之助 屋号高島屋…

またはマインツの) アルブレヒト2世(ブランデンブルク

367日誕生日大事典
生年月日:1490年6月28日マインツの大司教1545年没

仏生寺のけやき(2本)

事典・日本の観光資源
(栃木県真岡市)「とちぎの名木100選」指定の観光名所。

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第2番 ト長調/piano and orchestra(concerto)

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
チャイコフスキーには、3曲のピアノ協奏曲がある。その中で圧倒的に人気を誇る第1番に対し、この第2番は、演奏される機会もほとんどなく、あまり知ら…

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調/piano and orchestra(concerto)

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
モーツァルトのオリジナルなピアノ協奏曲は第5番からであり、1767年、11歳のときに生み出された第1~4番のピアノ協奏曲は、他人のピアノ・ソナタの編…

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第2番 イ長調/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
第2番のソナタは、1795年に25才の若きベートーヴェンが書いた3曲のソナタの1曲で、ハイドンに捧げられている。中でも明るく素直な感性を発揮させたこ…

フェルディナント[1世]【フェルディナント】

百科事典マイペディア
神聖ローマ皇帝(1556年―1564年)。カール5世の弟。オーストリア系ハプスブルク家の始祖。1521年オーストリアの世襲領を委託され,1526年ボヘミア・…

に‐たく【二択】

デジタル大辞泉
選択肢が二つあること。また、その二つのうち、どちらか一つを選ぶこと。「転勤か退職の二択を迫られる」

セカンド(second)

デジタル大辞泉
1 第2のもの。2番目。「セカンドクラス」「セカンドカー」2 野球で、二塁。または、二塁手。「セカンドベース」3 自動車で、前進第二段のギア。4…

チャンドラグプタ2世〔グプタ朝〕(チャンドラグプタにせい) Candragupta Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳(在位380~415頃)古代インド,グプタ朝第4代の王。ヴィクラマーディティヤの別称でも知られる。新史料により存在が確認された兄王ラーマグ…

ヘンリー・D.(2世) スミス Henry D. Ⅱ Smith

20世紀西洋人名事典
1940 - 米国の歴史学者。 カリフォルニア大学準教授。 スタンフォード大学日本研究センターで日本語を学び、フォード財団の奨学金を得て’66〜68年…

吾妻 市之丞(2代目) アヅマ イチノジョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名青木 茂三郎 別名初名=坂東 鶴丸,前名=市川 鶴三郎(2代目),市川 猿之丞(3代目) 生年月日明治8年 9月28日 出生地東京・深川 経歴…

桂 文之助(2代目) カツラ ブンノスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業落語家 本名山田 萬太郎 別名旧芸名=桂 小団治,桂 粉団治,桂 桂馬,艶文亭 かしく,文の家 かしく 生年月日安政6年 出生地大阪府 経歴大阪の米屋…

藤舎 芦船(2代目) トウシャ ロセン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業二弦琴奏者 肩書東流二弦琴家元 本名本多 利実 経歴初代芦船に師事。 没年月日(生没年不詳)

坂東 橘十郎(2代目) バンドウ キツジュウロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 別名初名=坂東 相蔵(2代目),前名=坂東 初舞八,坂東 羽舞八,坂東 橘之助(初代),坂東 三八(5代目) 屋号大和屋 生年月日天保9年 経歴12…

宮薗 千之(2代目) ミヤゾノ センシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業宮薗節三味線方 肩書宮薗節千之派家元 本名小川 さな 生年月日天保6年 出身地江戸(東京都) 経歴越後生まれとする説もある。長唄、山田流箏曲、…

望月 太左吉(2代目) モチヅキ タサキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業長唄囃子方 本名白川 清太郎 別名前名=望月 常吉 生年月日明治10年 11月10日 出生地東京 経歴9歳で初代望月太左吉に入門。はじめ芝居で修業した…

東明 柳舟(2代目) トウメイ リュウシュウ

20世紀日本人名事典
昭和期の邦楽家元 東明流分家2代目家元;長唄二葉会主宰。 生年大正5(1916)年2月4日 没年平成1(1989)年12月7日 出生地東京 本名竹若 雄二郎 別名別…

三遊亭 円馬(2代目) サンユウテイ エンバ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の落語家 生年安政1年(1855年) 没年大正11(1922)年10月1日 本名竹沢 斧太郎 経歴三遊亭円朝門下となり、円路、円雀を名乗って、明治1…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android