「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


けん‐し【県史】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 県の歴史。また、それを書きあらわしたもの。[初出の実例]「県史は明治三十年代に一度編纂されたことがあったが」(出典:生活の探求(193…

けん‐べつ【県別】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 各県ごと。「県別の立地件数」「県別参加者一覧」

千葉県

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方南東部に位置する県。南東部は太平洋に面し、西部は東京湾に臨み、太平洋に突き出た半島型をしている。房総丘陵と比較的平坦な下総台地、利…

岐阜県

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方北部に位置する県。北部の飛騨地域は標高3,000mを超える山々が連なり、南部の美濃地域は濃尾平野に木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)が流れ…

愛知県

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方中央部に位置する県。南部は太平洋に面し、西部は木曽川によってつくられた濃尾平野とその東側の尾張丘陵からなる。また、尾張丘陵が南に伸…

香川県

事典 日本の地域ブランド・名産品
四国地方北東部に位置する県。北部は瀬戸内海に面し、讃岐平野がひろがる。南部には讃岐山脈が連なる。気候は、温暖少雨な瀬戸内海性。農業・重化学…

大分県

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州地方北東部に位置する県。北部は周防灘、東部は瀬戸内海に面する。南部には九州山地がひろがる。気候は概ね温暖であるが、瀬戸内型・太平洋型・…

新潟県

事典・日本の観光資源
(新潟県)「日本の米づくり100選」指定の観光名所。

スカーラボリ〔県〕 スカーラボリ Skaraborg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン中南部,ベーネルン湖とベッテルン湖の間にある県。県都マリエスタード。河川の大部分はベーネルン湖に注ぐ。地表に露出する石灰岩の切…

儺県 (なのあがた)

改訂新版 世界大百科事典
古代の朝廷の直轄地である県(あがた)の一つ。《後漢書》倭伝,《魏志倭人伝》にみえる奴国(なこく)は,その前身。今の福岡市博多区あたり。儺県…

あしがらけん【足柄県】

改訂新版 世界大百科事典

おきたまけん【置賜県】

改訂新版 世界大百科事典

おだけん【小田県】

改訂新版 世界大百科事典

かいせんけん【会川県】

改訂新版 世界大百科事典

かわごえけん【川越県】

改訂新版 世界大百科事典

くみはまけん【久美浜県】

改訂新版 世界大百科事典

ぐんけん【郡県】

改訂新版 世界大百科事典

ひょうご‐けん〔ヒヤウゴ‐〕【兵庫県】

デジタル大辞泉
⇒兵庫

ふくおか‐けん〔フクをか‐〕【福岡県】

デジタル大辞泉
⇒福岡

けん‐と【県都】

デジタル大辞泉
その県の中心となる都市。特に、県庁所在地のこと。

なら‐けん【奈良県】

デジタル大辞泉
⇒奈良

ケーベンハウン〔県〕 ケーベンハウン København

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク東部,シェラン島東部に位置する県。県都は首都コペンハーゲン。ただし首都とフレデリックスベルは県域に含まない。県中部は肥沃な平地で…

愛知(県) あいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
本州、太平洋岸のほぼ中央に位置する県。県庁所在地の名古屋市は別に「中京」ともよばれている。 大化前代には尾張(おわり)、三河、穂(ほ)の3国に分…

県主 あがたぬし

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代、大和(やまと)王権の地方制度県(あがた)を支配した首長で、のちに姓(かばね)となる。大和王権の直轄領となった県から、その特産物を朝廷に納め…

コロニア〔県〕 コロニア Colonia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウルグアイ南西端の県。県都コロニア。ラプラタ川と呼ばれる大三角江の最奥部北東岸を占める県で,西端はウルグアイ川をへだててアルゼンチンと相対…

サイダ〔県〕 サイダ Saïda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北西部の県。県都はサイダ。テルアトラス (アトラステリエン) 山脈から南と西に向け,オープラトー高原を越えてサハラアトラス山脈をも…

佐賀〔県〕 さが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
面積 2440.69km2。人口 81万1442(2020)。年降水量 1870.1mm(佐賀市)。年平均気温 16.5℃(佐賀市)。県庁所在地 佐賀市。県木 クスノキ。県…

わたらいけん【度会県】

改訂新版 世界大百科事典

イルエビレーヌ〔県〕 イルエビレーヌ Ille-et-Vilaine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部,ブルターニュ地域 (レジオン) の県。県都レンヌ。レンヌ盆地内のビレーヌ川にのぞみ,砂岩質の小岩脈がみられるほかは,ゆるやかな丘…

ファロ〔県〕 ファロ Faro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルトガル最南部の県。県都ファロ。北はベジャ県,東はスペインと接し,南と西は大西洋にのぞむ。中世のムーア人によるアルガルベ王国 (1140~1249)…

ポルタレグレ〔県〕 ポルタレグレ Portalegre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポルトガル中東部,スペインと接する県。県都ポルタレグレ。テージョ川,グアディアナ川流域の高原を占める。集約的な穀物栽培と牧畜が行われ,オリ…

サラーフウッディーン〔県〕 サラーフウッディーン Saliāh ad-Dīn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラク中央部の県。県都サーマッラー。県中央部をチグリス川が南流し,川沿いはナツメヤシ,ブドウなどが栽培される灌漑農地になっている。 S.フセイ…

ローイエト〔県〕 ローイエト Roi Et

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ東北地方の中部にある県。県都ローイエト。チー川が北部を流れる。イネ,トウモロコシ,タバコ,ワタの栽培と畜産が行なわれるが,国内のほかの…

ロスコモン〔県〕 ロスコモン Roscommon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド北西部,コンノート地方東部の県。県都はダブリン西北西 130kmのロスコモン。アイルランド中央低地にあり,シャノン川とその主要支流サ…

ワディアルジャディード〔県〕 ワディアルジャディード Al-Wādīal-Jadīd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト南西部のガルビーヤ砂漠の県で,ナイル川渓谷から,西はリビア,南はスーダンまでの範囲を含む。アラビア語で「新しい谷」の意味。エジプト…

とやま‐けん【富山県】

精選版 日本国語大辞典
中部地方北部の県。越中国にあたる。明治四年(一八七一)の廃藩置県により富山県が成立したが、まもなく新川(にいかわ)県と改称され、県庁は魚津町…

ふくい‐けん(フクゐ‥)【福井県】

精選版 日本国語大辞典
中部地方北西部の県。越前・若狭の二国が、明治四年(一八七一)の廃藩置県により七つの県に分かれたが、まもなく福井・敦賀の二県に統合。福井県は…

ち‐けん【知県】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国の官名で、県の長官。宋代に始まり、清代まで行なわれた。[初出の実例]「県にては秦漢このかた令と云長と云、宋已来は知県と云、是…

み‐あがた【御県】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「み」は接頭語 ) 令制前の大和政権の直轄地。あがた。[初出の実例]「御県(みあがた)に坐す皇神等の前に白さく」(出典:延喜式(927)…

県主 あがたぬし

旺文社日本史事典 三訂版
大化以前の県の首長多くは大和政権に服属した地方豪族が任じられた。のち姓 (かばね) の一種となった。

【県官】けんかん

普及版 字通
朝廷。字通「県」の項目を見る。

【県跂】けんき

普及版 字通
企望する。字通「県」の項目を見る。

【県磬】けんけい

普及版 字通
楽器の磬石をける。室中に物のない状態にたとえる。〔国語、魯語上〕齊侯、を見て曰く、魯國はるるかと。對へて曰く、小人はるるも、君子は則ち不(し…

【県疣】けんゆう(いう)

普及版 字通
こぶや、いぼ。無用のもの。〔荘子、大宗師〕彼方且(まさ)に~天地の一氣にぶ。彼は生を以て附贅縣疣と爲し、死を以て(ぐわん)(できもの)を決し、…

【県流】けんりゆう(りう)

普及版 字通
懸流。〔水経注、汾水〕波をげて北し、縣壑(ほんがく)すること十一許。崖、(まゆずみ)を點ずるが(ごと)く、素湍委の如く、之れをむに極めて奇と爲す…

県税 けんぜい

日中辞典 第3版
县税xiànshuì.

【州県】しゆうけん

普及版 字通
州と県。字通「州」の項目を見る。

【闔県】こうけん

普及版 字通
全県。字通「闔」の項目を見る。

【宮県】きゆうけん

普及版 字通
四面の楽器懸け。字通「宮」の項目を見る。

福島県

日本歴史地名大系
風土と県民性〔風土〕元禄一四年(一七〇一)に刊行された関祖衡の「新人国記」は、陸奥の項で次のように記している。「会津は白川より西に入り、遥…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android