「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


弥騰利 (みどり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 百済(くだら)(朝鮮)の官吏。継体天皇23年(529)任那(みまな)(朝鮮)に侵入する新羅(しらぎ)(朝鮮)をおさえようとして,任那に駐留していた近江毛…

【几】ひようき

普及版 字通
机にもたれる。〔書、顧命〕惟(こ)れ四哉生、王不懌(ふえき)(重篤)なり。甲子、王乃ち(たうくわい)(首髪を洗う)するに水もてし、~冕を被(き)、…

【多士】たし

普及版 字通
多くの人材。〔詩、大雅、文王〕濟濟(せいせい)たる多士 王以て(やす)し字通「多」の項目を見る。

【推重】すいちよう

普及版 字通
尊敬する。〔世説新語、軽詆〕王太尉(衍)、眉子(王玄)に問ふ、汝が叔(王澄)は名士なるに、何を以て相ひ推重せざると。眉子曰く、何ぞ名士にし…

宇喜也嘉 (おぎやか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1445-1505 琉球の尚円王の妃。尚思達王元年生まれ。尚真王の母。尚円の死後その弟尚宣威が即位したが,6ヵ月後に神意にたくして退位させ,子の尚真を…

磐坂市辺押羽皇子 (いわさかのいちのべのおしはのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀にみえる履中天皇の皇子。母は黒媛(くろひめ)。妃は荑媛(はえひめ)。安康天皇の死後,皇位をつぐと目されたが,雄略天皇に狩りにさそわれ射殺さ…

さん‐こう【三后】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三人の君主。特に中国で、夏の禹王・殷の湯王・周の文王など聖徳のあった三人の君主の総称。〔詩経‐大雅・下武〕② 三人の皇后。〔後漢書…

寒川 恒貞 サンガワ ツネサダ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 生年明治8年6月26日(1875年) 没年昭和20(1945)年1月30日 出生地香川県 別名幼名=安太郎 学歴〔年〕京都帝大理工科大学電気…

高崎 親章 タカサキ チカアキ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の警察・内務官僚 貴院議員(勅選);大阪府知事。 生年嘉永6年5月1日(1853年) 没年大正9(1920)年12月27日 出生地薩摩国(鹿児島県) 別名…

山口 辰弥 ヤマグチ タツヤ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の技術者 海軍造船総監。 生年安政3年11月20日(1856年) 没年昭和2(1927)年4月9日 出生地江戸 学位〔年〕工学博士〔明治32年〕 経歴幕…

満鉄【まんてつ】

百科事典マイペディア
南満州鉄道株式会社の略称。日露戦争で日本の得た東清鉄道の一部(長春〜旅順)と付属利権の経営のため1906年設立された半官半民の国策会社で,初代…

ウード Eudes; Odo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]860?[没]898.1.1. ラフェールパリ伯,西フランク王 (在位 888~898) 。オドとも呼ばれる。 885~886年のノルマンの侵略に際しパリ防衛に成功し,…

源通季 (みなもとの-みちすえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期,敦輔(あつすけ)王の王子。母は藤原経季の娘。三条天皇の玄孫。臣籍にはいり,源姓となる。従五位下,正親正(おおきみのかみ)。天喜…

エーリック・エーリックソン Erik Eriksson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1216[没]1249スウェーデン王 (在位 1222~29,34~49) 。相争う2王家の一つ,エーリック家の出。幼くして王位についたが王位を奪われデンマーク…

前七子 ぜんしちし Qian-qi-zi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明中期の文人,李夢陽 (りぼうよう) ,何景明,徐禎卿,康海,王九思,辺貢,王廷相の7人をいう。「古文辞派」と称される擬古派の文学者グルー…

【越】びんえつ(ゑつ)

普及版 字通
福建から、ときには広東方面をも含めていう。〔史記、東越伝〕越王無、び越東王搖なるは、其の先皆越王句踐の後なり。~秦已に天下を(あは)すや、皆…

【休命】きゆう(きう)めい

普及版 字通
王命。かしこき命。〔左伝、僖二十八年〕王、享(きゃうれい)し、晉侯に宥(いう)を命ず。王~晉侯に策命して侯伯と爲し、~謂ふ。~以て四國を綏(やす…

錦織 清治 ニシキオリ セイジ

20世紀日本人名事典
昭和期の冶金学者 大同工業大学学長。 生年明治36(1903)年10月1日 没年昭和44(1969)年3月17日 出生地島根県出雲市 学歴〔年〕東北帝大工学部金属学…

サンウエーブ工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「サンウエーブ工業株式会社」。英文社名「SUN WAVE CORPORATION」。製造業。昭和21年(1946)「菱和木工株式会社」設立。同22年(1947)「菱和…

ルートウィヒ[4世] Ludwig Ⅳ 生没年:1287ころ-1347

改訂新版 世界大百科事典
ウィッテルスバハ家のバイエルン大公(在位1302-47),ドイツ王(在位1314-47),神聖ローマ皇帝(在位1328-47)。反ハプスブルク派の支持を得,同家…

ジェフリー Geoffrey of Monmouth 生没年:1100?-54

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの年代記作者。ラテン語散文による《ブリテン列王史》(1136)の著者。ウェールズ人(あるいはブルターニュ人)の出として生まれ,モンマス…

文成公主 ぶんせいこうしゅ (?―680)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、唐太宗の娘の資格で640年にチベット王クンソン・クンツェンの妃となった人。カム地方に住んでマンルン・マンツェンを生んだ。643年王が没した…

クリスティアン10世 Christian Ⅹ

20世紀西洋人名事典
1870 - 1947 デンマーク,アイスランド国籍。 元・デンマーク王,元・アイスランド王。 デンマーク王として1912〜47年在位し、連合化に伴い’18〜44年…

プラサット・トン Prasat Thong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1656タイ,アユタヤ朝第 24代の王 (在位 1630~56) 。第 21代の王ソンタームの従弟にあたり,ソンタームの死 (28) 後,日本人町の頭領山田…

フェルディナント(2世) ふぇるでぃなんと Ferdinand Ⅱ (1578―1637)

日本大百科全書(ニッポニカ)
神聖ローマ皇帝(在位1619~37)。フェルディナント1世の孫。イエズス会の教育を受けた反宗教改革の典型的な君主。1617年ボヘミア王、18年ハンガリー…

ヘンリー1世 ヘンリーいっせい Henry I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1069. ヨークシャー,セルビー[没]1135.12.1. ノルマンディー,リヨンラフォレイギリス,ノルマン朝のイングランド王 (在位 1100~35) 。征服王…

カール(2世) Karl Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
823〜877西フランク王国の王(在位843〜877)。禿頭 (とくとう) 王(der Kahle)とも呼ばれるカール1世の孫。次兄ルートヴィヒと組んで長兄の皇帝ロ…

オズワルド Oswald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]605頃[没]641. シュロップシャー,マサーフェルドイギリス,七王国時代のノーサンブリア王 (在位 633~641) 。聖人。アイダンの助力でノーサンブ…

小ピピン

デジタル大辞泉プラス
《Pippin der Jüngere》フランク国王、ピピン3世(在位751~768年)の異名。ほかに「短躯王」「短身王」とも呼ばれる。

エグバート(Egbert)

デジタル大辞泉
[775ころ~839]英国、ウェセックスの王。在位802~839。829年イングランドを統一し、その初代の王となった。エグベルト。

Au・ge・an /ɔːdʒíːən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 アウゲイアス(Augeas)王の.2 (アウゲイアス王の牛舎のように)汚い,腐敗しきった;〈仕事・問題が〉やっかいな.

【宴楽】えんらく

普及版 字通
さかもりして楽しむ。〔左伝、文四年〕昔侯、王に正するときは、王之れを宴樂す。字通「宴」の項目を見る。

ぶんちゅうし【文中子】

デジタル大辞泉
中国、隋代の儒者王通おうとうの諡おくりな。また、王通と門人との対話集「中説」の異称。

ジギスムント

367日誕生日大事典
生年月日:1368年2月12日ハンガリー王(在位1387〜1437),神聖ローマ皇帝(在位1411〜37),ボヘミア王(在位19〜37)1437年没

【済済】せいせい

普及版 字通
多くてさかんなさま。〔詩、大雅、文王〕濟濟たる多士 王以て(やす)し字通「済」の項目を見る。

【閏位】じゆんい(ゐ)

普及版 字通
正統でない王位。〔漢書、王伝賛〕昔秦、詩書を燔(や)きて以て私議を立て、(王)、六を誦して以て姦言を(かざ)る。同歸殊塗、(とも)に用(もつ)て滅…

イザヤ Isaiah

山川 世界史小辞典 改訂新版
前8~前7世紀のイスラエルの預言者。南王国(ユダ王国)のウジヤ(アザルヤ)王からマナセ王までの間活動。シリア‐エフライム戦争,北王国(イスラエル王…

【憂色】ゆう(いう)しよく

普及版 字通
心配そうな顔色。〔子、尭問〕楚の王、事を謀りて當り、群臣(およ)ぶもの(な)し。よりきて憂色り。~王曰く、~今、不(ふこく)(王の自称)の不を以…

【五覇】ごは

普及版 字通
春秋期の五人の覇者。斉の桓公・晋の文公・楚の荘公・秦の穆公・宋の襄公。後の二者に代えて呉王夫差・越王勾践を加える説がある。〔孟子、告子下〕…

Fer・nan・do, [fer.nán.do]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 ~ III el Santo フェルナンド3世聖王:Castilla 王(在位1217-52),León 王(在位1230-52).レコンキスタを大々的に展開し,C�…

デーバラージャ Devaraja

改訂新版 世界大百科事典
カンボジアのアンコール朝時代前半(9~12世紀)における王権の神秘的な側面を説明したインド起源の神王思想。サンスクリットで〈諸神の王〉の意味で…

推恩の令 すいおんのれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、前漢の武帝が紀元前127年に、主父偃(しゅほえん)の建言によって行った諸侯王の抑制策。推恩とは、諸侯王の子弟に慈しみを施して封地を分有させ…

シン・アラハン Shin Arahan 生没年:?-1115?

改訂新版 世界大百科事典
ビルマ(現,ミャンマー)の僧侶。モン(タライン)族の都タトンからパガンへ来て,ビルマ統一の始祖アノーヤター王をアリーと呼ばれた僧侶らによる…

オーラフ(1世) おーらふ Olaf Ⅰ, Tryggvason (960ころ―1000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェー王(在位995~1000)。ハラルド美髪(びはつ)王(ハラルド1世Harald Ⅰ。?―931?、在位885?~931?)の曽孫(そうそん)。キエフ大公聖ウラ…

トラスタマラ朝 (トラスタマラちょう) Trastámara

改訂新版 世界大百科事典
中世後半イベリア半島のカスティリャとアラゴン連合王国の2国を統治した王朝。1369年初頭,カスティリャ王アルフォンソ11世の庶子でトラスタマラ伯エ…

オレステス

精選版 日本国語大辞典
( [ギリシア語] Orestēs ) ギリシア神話で、ミケーネ王アガメムノンの子。姉エレクトラとともに、父を殺した母とその姦夫とを討ち父王の復讐をとげる…

【固辞】こじ

普及版 字通
かさねて断る。〔戦国策、燕二〕王~復(ま)た子(代)をせしめんとす。子固辭す。王聽かず。字通「固」の項目を見る。

マジェスティー(majesty)

デジタル大辞泉
王の威厳。荘厳さがあること。[補説]英語では、His MajestyやHer Majestyなどの形で、王・女王・天皇などへの尊称となる。

【落霞】らくか

普及版 字通
夕やけ。夕日かげ。唐・王勃〔王閣の序〕霞、鶩(こぼく)と齊(ひと)しく飛び、秋水、長天と共に一色。字通「落」の項目を見る。

【休暇】きゆう(きう)か

普及版 字通
休日。休仮。唐・王勃〔王閣の序〕十旬の休暇、友雲の如く、千里の、高座に滿つ。字通「休」の項目を見る。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android