「合併」の検索結果

10,000件以上


だいこうほう【大公報】

デジタル大辞泉
中国の日刊新聞。1902年、天津で創刊。上海の「申報しんぽう」と並ぶ有力紙となる。日本の新聞を参考にし、写真も掲載。1949年、共産党に接収されて…

神栖[市]【かみす】

百科事典マイペディア
茨城県南部に位置する市。市の東部を太平洋に面し,南縁には利根川が東流する。2005年8月,鹿島郡神栖町,波崎町が合併し市制。国道124号線が通じる…

一本松[町]【いっぽんまつ】

百科事典マイペディア
愛媛県南端,南宇和郡の旧町。農林業を基幹産業とし,米,タバコ,野菜,肉牛を産する。北部の篠(ささ)山は国有林におおわれ展望がすぐれる。2004年1…

絵入自由新聞【えいりじゆうしんぶん】

百科事典マイペディア
1882年9月1日創刊の自由党系小新聞(こしんぶん)(大新聞・小新聞)。日刊。平明な文章で小説などには絵を入れ,庶民大衆の自由民権思想の啓発を目…

こうち‐しんぶん(カウチ‥)【高知新聞】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 明治一三年(一八八〇)に創刊された新聞。高知新聞社刊。植木枝盛を主幹とする自由民権派の機関紙。同一五年発行禁止。[ 二 ] 高知市に本社…

日比谷総合設備 ひびやそうごうせつび Hibiya Engineering, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空調工事を主体とする設備工事企業。1966年日本電信電話公社(今日の日本電信電話 NTT)の肝いりで設立。同 1966年大恵工事,東京設備を吸収合併。設…

富岡古川新田とみおかふるかわしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区富岡古川新田[現]上越市大道福田(だいどうふくだ)上島(かみじま)新田の南に位置する。天和三年郷帳には留岡古新田…

上天草[市]【かみあまくさ】

百科事典マイペディア
熊本県西部,天草上島と周辺の島からなる市。2004年3月天草郡竜ヶ岳町,大矢野町,松島町,姫戸町が合併,市制。天草五橋を国道266号線(天草パール…

クォードコーポレーション

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社クォードコーポレーション」。英文社名「QUAD Corporation」。金融業。昭和50年(1975)「ホクコン産業株式会社」設立。平成8年(199…

三菱UFJキャピタル

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三菱UFJキャピタル株式会社」。英文社名「Mitsubishi UFJ Capital Co., Ltd.」。金融業。昭和49年(1974)「ダイヤモンドキャピタル株式…

中山三星建材

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「中山三星建材株式会社」。英文社名「Nakayama Mitsuboshi Steel Products, Ltd.」。鉄鋼業。平成11年(1999)「三星産業株式会社」「木津川…

マツモト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社マツモト」。英文社名「MATSUMOTO INC.」。製造業。昭和24年(1949)「合資会社松本写真印刷社」設立。平成元年(1989)「株式会社ニ…

与那城(旧村名) よなぐすく

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県うるま市与那城(よなしろ)地区の旧名。1994年(平成6)与那城(よなぐすく)村から与那城(よなしろ)に名称変更して町制施行。与那城町は2005年(…

R. セラノ・スニェル Ramón Serrano Suñer

20世紀西洋人名事典
1901 - スペインの政治家,弁護士。 元・スペイン外相。 1937年内相となり、以後、宣伝相、外相を歴任する。この間、ファランヘと伝統主義派との合…

むなかたしこうきねんかん 【棟方志功記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県青森市にある美術館。昭和50年(1975)創立。平成24年(2012)「棟方板画館」を吸収合併。青森県出身の板画家棟方志功を記念して開設。初期から中…

大隈豊和機械 おおくまほうわきかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工作機械メーカー。1907年豊田式織機創立。1943年豊和工作機として設立。1945年豊和産業に改称。1980年に大隈鉄工所(現オークマ)と提携し,社名を…

af・fil・i・a・tion /əfìliéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 ((形式))入会,加入,(団体への)所属,加盟,合併,提携≪to,with≫.a sister city affiliation姉妹都市関係Could you introduce your…

KDD[株]【ケーディーディー】

百科事典マイペディア
日本における国際公衆電気通信事業を独占的に運営するため,1953年日本電信電話公社から分離,設立された特殊会社として創業。旧称国際電信電話。電…

第一銀行[株]【だいいちぎんこう】

百科事典マイペディア
日本最初の銀行。1872年政府の指示により,三井組(三井財閥参照)・小野組の出資で三井小野組合銀行を創業。翌1873年国立銀行条例により,第一国立…

住友信託銀行[株]【すみともしんたくぎんこう】

百科事典マイペディア
住友系の上位信託銀行。1925年信託業法に基づき住友財閥が住友信託を設立。財閥解体政策により,1948年富士信託銀行と改称するが,1952年に住友信託…

羅州 (らしゅう) (R)Naju

改訂新版 世界大百科事典
韓国,全羅南道栄山江中流の都市。人口11万6322(1995)。1981年,羅州郡の中心部が栄山浦と合併して錦城市となったが,86年市名を羅州市と改め,95…

能美 のうみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県西部、佐伯郡(さえきぐん)にあった旧町名(能美町(ちょう))。現在は江田島市(えたじまし)能美町地区。広島湾内の能美島の中央部を占める。旧…

京福電気鉄道 けいふくでんきてつどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都に基盤をもつ私鉄会社。1888年創立の京都電燈会社の電鉄部門を継承して 1942年設立。1942年鞍馬電気鉄道,三国芦原電鉄を合併。1944年永平寺鉄道…

五色(旧町名) ごしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県淡路島の西岸、津名郡(つなぐん)にあった旧町名(五色町(ちょう))。現在は洲本(すもと)市の北西部を占める一地区。旧五色町は1956年(昭和31…

神崎(旧町名) かんざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県中央部、神崎郡にあった旧町名(神崎町(ちょう))。現在は神河(かみかわ)町の東部を占める一地区。旧神崎町は1955年(昭和30)大山(おおやま)…

糖尿病治療の目的 (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
 糖尿病の3大合併症といわれる糖尿病網膜症(もうまくしょう)・腎症(じんしょう)・神経障害(しんけいしょうがい)は、血糖値が高いほど高率に起こって…

山門郷やまとごう

日本歴史地名大系
福岡県:筑後国山門郡山門郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。郡名と同様に「やまと」と訓ずるのであろう。「大日本地名辞書」は「今…

飯倉善長寺門前いいぐらぜんちようじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区飯倉善長寺門前[現]港区東麻布(ひがしあざぶ)一丁目かわらけ坂の西側にある門前町屋。東側が往来を隔てて飯倉町五丁目…

上野西黒門町うえのにしくろもんちよう

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧下谷区地区上野西黒門町[現]台東区上野(うえの)一丁目明治二年(一八六九)上野新黒門町が東西に分離して起立。同町のうち下谷…

藤牧村ふじまきむら

日本歴史地名大系
長野県:長野市更北地区藤牧村[現]長野市稲里(いなさと)町田牧(たまき)東は広田(ひろだ)村、西と南は戸部(とべ)村、北は中氷(なかひがの…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡大野村面積:四七・〇四平方キロ郡中央部にあり、東は鹿島灘、西は北浦に臨み、北は大洋村、南は鹿島町に接する。北浦湖岸と鹿島灘沿…

新藤村しんどうむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡矢部町新藤村[現]矢部町新小(しんこ)南は白石(しらいし)村、東は小(お)ヶ蔵(くら)村に接する。字新藤南(しんとうみなみ…

今村いまむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡城南町今村[現]城南町今吉野(いまよしの) 今吉野山の西方、舞(まい)ノ原(ばら)台地の北端部にあり、東は吉野村。集落の北西…

多胎 たたい multiple pregnancy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2個以上の胎児を同時に胎内にもつ状態をいう。双胎は比較的多いが,まれには3胎とか4胎という例もあり,数が多くなるにつれて頻度は低くなるが,安産…

民主国民会議派 みんしゅこくみんかいぎは Congress for Democracy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの政党。 1977年3月の総選挙を前にした同年2月2日,ジャグジバン・ラム農相 (当時) がガンジー政権に反対し,与党の国民会議派を離脱して結成…

八女市星野村

事典 日本の地域遺産
(福岡県八女市星野村)「日本で最も美しい村」指定の地域遺産。八女市星野村は、2010(平成22)年に八女地域1市2町2村の合併によって誕生した旧星野村の…

つわもののくら‐の‐つかさ(つはもの‥)【兵庫寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、器杖、兵器の保管・出納・曝涼などをつかさどる官司。左・右兵庫寮に分かれる。寛平八年(八九六)左・右兵庫寮、造兵司、鼓吹司…

キンメルスチール=ウィルソン症候群 キンメルスチール=ウィルソンしょうこうぐん Kimmelstiel-Wilson syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
糖尿病性の腎糸球体硬化症。ドイツ人病理学者 P.キンメルスチールと,イギリスの医師 C.ウィルソンが 1936年に記載した,糖尿病患者の腎臓糸球体に現…

諏方国 すわのくに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代,長野県の諏訪地方にあった国。『続日本紀』によれば養老5 (721) 年に信濃国を分けておかれ,天平3 (731) 年再び信濃国に合併された。この地は…

ノブゴロド

精選版 日本国語大辞典
( Novgorod ) ロシア北西部、ボルホフ川の両岸にまたがる古都。交通の要地を占め、一二世紀以降、市会をもつ事実上の共和政をとり、一五世紀までハン…

日本郵船会社 にほんゆうせんがいしゃ

旺文社日本史事典 三訂版
日本の代表的海運会社1885年,郵便汽船三菱会社と共同運輸会社の合併によって創設。当初は近海航路に活躍したが,'93年頃より外国航路を開拓。日露戦…

スイート‐びょう〔‐ビヤウ〕【スイート病】

デジタル大辞泉
《「スイート」は1964年にこの疾患を初めて報告した英国の皮膚科医の名》発熱、顔面・頸部・四肢に痛みを伴う発疹、好中球の増加などを特徴とする炎…

まつうら【松浦】[地名]

デジタル大辞泉
長崎県、北松浦半島北部にある市。玄界灘に臨む。炭鉱の町として栄えたが、現在は閉山し、漁業や繊維・機械工業が行われる。平成18年(2006)1月、福…

企画院【きかくいん】

百科事典マイペディア
戦時経済の企画と推進に当たった内閣直属の政府機関。企画庁と資源局を合併して1937年設置。初代総裁は滝正雄。日中戦争の拡大に伴い,戦時統制経済…

網走町あばしりちよう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁網走市網走町大正四年(一九一五)四月、網走町・能取(のとろ)村・藻琴(もこと)村が合併して成立した網走郡の一級町村。この時…

土居[町]【どい】

百科事典マイペディア
愛媛県東部,宇摩(うま)郡の旧町。米作のほか,野菜栽培も盛ん。紙加工,鉄工などの企業がある。新居浜市への通勤者が多い。予讃線,松山自動車道が…

貞光[町]【さだみつ】

百科事典マイペディア
徳島県中北部,美馬郡の旧町。主集落は吉野川の南岸,貞光川との合流点付近の河岸段丘上にある。養鶏が農業の中心。木材,タバコの集散地で,製材所…

弥富[市]【やとみ】

百科事典マイペディア
愛知県西部に位置する市。西部を三重県に接し,南部は伊勢湾に面する。2006年4月,海部郡弥富町,十四山村が合併し市制。近鉄名古屋線,名鉄尾西線…

方城[町]【ほうじょう】

百科事典マイペディア
福岡県中北部,福智山南斜面を占める田川郡の旧町。明治中期以後,主集落伊方を中心に,炭鉱町として発展。1964年全炭鉱が閉山し,弱電などの工場が…

伯太[町]【はくた】

百科事典マイペディア
島根県東部,能義(のぎ)郡の旧町。主集落は伯太川沿いの母里(もり)。近世母里陣屋があった。安来(やすぎ)市に近く,その商圏に属する。米,茶,二十…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android