「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


トラピスト修道会 トラピストしゅうどうかい Ordo Cisterciensium Reformatorum seu Strictioris Observantiae; OCR; OCSO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
改革シトー会 (厳律シトー会) の通称。フランスのラ・トラップ修道院に由来する。 1662年ド・ランセがこの修道院を改革,シトー会の生活様式に厳格さ…

断酒会 だんしゅかい alcoholic anonymous

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの断酒会 (AA) は 1934年,かつて慢性アルコール依存症であった株式仲買人と医師が,「アルコール依存症の者同士助け合って,困っている人に…

帝国農会 ていこくのうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治末期から第2次世界大戦まで続いた日本の代表的な農業団体の一つ。明治期の農業は政府による強い規制と助成のもとに発達が促進されたが,このなか…

ブルガリア正教会 ブルガリアせいきょうかい Bulgarian Orthodox Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブルガリアの東方正教会。 865年ブルガリア侯ボリス1世が領内のスラブ民族を統合しようとしてキリスト教に改宗して以来,キリスト教はブルガリアの国…

計会帳 けいかいちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
律令制(りつりょうせい)下において、地方官は中央政府に政務を報告するために4種の帳簿(「四度公文(よどのくもん)」)を提出するが、その一つである…

紅児会 こうじかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大和絵(やまとえ)系日本画家の研究団体。1898年(明治31)ごろ小堀鞆音(ともと)塾の安田靫彦(ゆきひこ)、磯田(いそだ)長秋、小山栄達らで結成した紫…

在郷軍人会 ざいごうぐんじんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
現役として軍務に服さない軍人の団体の一般的名称。特定の戦争に参加した退役軍人や武功をたてた軍人に会員資格を与える場合が多い。単なる親睦(しん…

会稽山 かいけいさん / ホイチーシャン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、浙江(せっこう/チョーチヤン)省中部にある山。紹興(しょうこう/シャオシン)市の南方に、北から南に連なる。もと防山、棟(とう)山、または茅(…

学生自治会 がくせいじちかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学の構成員としての学生の自治組織。大学における学生生活を守り、豊かにするための種々の活動を行うものとして、日本でも第二次世界大戦前からあ…

学徒援護会 がくとえんごかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→内外学生センター

紡績連合会 ぼうせきれんごうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の紡績業者の連合体。1882年(明治15)10月、殖産興業政策に対応して結成され、技術伝習や職工引き抜きについて相互協力を約した。88年に大日本…

府県会規則 ふけんかいきそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1878年(明治11)7月22日布告の三新法の一つ。府県会は公選議員で組織されるが、議員の選挙権・被選挙権はそれぞれ地租5円以上、10円以上納入者に限…

原子力委員会 (げんしりょくいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
原子力の研究,開発および利用に関する国の施策を計画的に遂行し,原子力行政の民主的な運営を図ることを目的として,1956年1月に総理府に設置された…

たたら研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。日本の製鉄業の歴史の研究、資料の蒐集保存を図る。事務局所在地は広島県東広島市。

日本疫学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Epidemiological Association」、略称は「JEA」。疫学研究の進歩・発展を図る。事務局所在地は東京都…

興中会 (こうちゅうかい) Xīng zhōng huì

改訂新版 世界大百科事典
近代中国最初の民族・民主革命結社。日清戦争を契機に,孫文によって,1894年11月,ハワイで創設され,翌年香港に移された。草創期には,陳少白が孫…

皇道会 (こうどうかい)

改訂新版 世界大百科事典
満州事変後の,軍部の政治的進出という情勢のなかで,在郷軍人と平野力三らの日本農民組合(日農)とによって結成された団体。大恐慌下での国民生活…

さんぎいんどうしかい【参議院同志会】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうほうこくかい【産業報国会】

改訂新版 世界大百科事典

こくしかいじけん【国史会事件】

改訂新版 世界大百科事典

インターネット博覧会

ASCII.jpデジタル用語辞典
総務省大臣官房管理室新千年紀記念行事推進室によって、2000年12月31日~2001年12月31日まで開催されたインターネット上の博覧会のこと。愛称は「イ…

どうあいかい【同愛会】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうふぃるはーもにーかい【東京フィルハーモニー会】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうまどりがるかい【東京マドリガル会】

改訂新版 世界大百科事典

なにわづかい【難波津会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんすけーとかい【日本スケート会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんゆうわかい【日本友和会】

改訂新版 世界大百科事典

のうみんじちかい【農民自治会】

改訂新版 世界大百科事典

どうわほうこうかい【同和奉公会】

改訂新版 世界大百科事典

とくべついいんかい【特別委員会】

改訂新版 世界大百科事典

どげつかい【土月会】

改訂新版 世界大百科事典

とみもとななえかい【富本七重会】

改訂新版 世界大百科事典

ちいきふじんかい【地域婦人会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうおうほうとくかい【中央報徳会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうごくのかい【中国の会】

改訂新版 世界大百科事典

だいはんにゃえ【大般若会】

改訂新版 世界大百科事典

さいたま博覧会

デジタル大辞泉プラス
埼玉県で開催された博覧会。開催期間は1988年3月19日から5月29日。入場者数は250万8250人。

史学研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Historical Research」。史学に関する研究を行う。事務局所在地は京都府京都市。

そついいいんかい【訴追委員会】

改訂新版 世界大百科事典

じゅんかいこどもかい【巡回子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

しょうゆうかい【尚友会】

改訂新版 世界大百科事典

しょうりょうえぶがく【聖霊会舞楽】

改訂新版 世界大百科事典

すとらっとんいいんかい【ストラットン委員会】

改訂新版 世界大百科事典

せいさくいいんかい【政策委員会】

改訂新版 世界大百科事典

しなのきょういくかい【信濃教育会】

改訂新版 世界大百科事典

しみんかい【斯民会】

改訂新版 世界大百科事典

さんてんかい【三点会】

改訂新版 世界大百科事典

じおんね【慈恩会】

改訂新版 世界大百科事典

イエズス会劇 いえずすかいげき

日本大百科全書(ニッポニカ)
イエズス会演劇ともいう。1570年代より200年近くにわたり、まずイタリア、フランス、ドイツ語圏、やや遅れてボヘミア、ポーランドなどのイエズス会学…

うた‐ごかい(‥ゴクヮイ)【歌御会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 宮中や院の御所などで催される歌会。和歌御会。[初出の実例]「重陽内裏歌御会出題事被二仰出一面目也」(出典:園太暦‐文和四年(1355)九…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android