「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


ma・rine /məríːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔限定〕1 海の,海産の,海にすむ.marine life海洋生物marine pollution海洋汚染a marine biologist海洋生物学者2 航海の,船舶の,海事の;海…

大気圧機関 たいきあつきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気の圧力で動く機関。1712年、イギリスのニューコメンによって発明された。ボイラーで発生した蒸気をシリンダー内に導き、ピストンを押し上げる。…

千葉大学 ちばだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学。千葉医科大学(付属医学専門部,薬学専門部を含む),千葉師範学校,千葉青年師範学校,東京工業専門学校,千葉農業専門学校を統合して,1…

気象台 きしょうだい meteorological observatory meteorological office

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁を構成する諸官署を日常的にさしていう。気象庁の役割は、気象業務法(昭和27年法律第165号)に定められた現象について、広範囲な観測網、通信…

海図【かいず】

百科事典マイペディア
チャート。海洋を主体とし,航海上必要な沿岸地物を含め水路の状況を表現した図。広義には航海参考用,学術,生産,資源開発などを目的に作られる海…

大陸棚条約 たいりくだなじょうやく Convention on the Continental Shelf

日本大百科全書(ニッポニカ)
正称は「大陸棚に関する条約」。1958年の第一次国連海洋法会議において採択された。大陸棚が国際法の概念として現れるのは、第二次世界大戦以後のこ…

くう‐しん【空振】

デジタル大辞泉
爆発や噴火などで起こる大気の振動。

オキシダント

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] oxidant ) 自動車などの排気ガスに含まれる物質が太陽の紫外線に反応し生成されるオゾンなどの強酸化性物質の総称。大気汚染物…

かっしょく‐うん【褐色雲】

デジタル大辞泉
化石燃料の燃焼などによる人為起源の大気汚染物質と、砂漠化による砂塵からなるエーロゾル。日照量の減少や呼吸器疾患の増加を引き起こすとされ、特…

See•schiff, [..ʃIf]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 海洋船.

だいにほんとうきょうやきゅうくらぶ【大日本東京野球俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

伊福吉部徳足比売 (いおきべの-とこたりひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-708 飛鳥(あすか)時代の女官。因幡(いなば)(鳥取県)法美(ほうみ)郡から朝廷に出仕した采女(うねめ)。慶雲(きょううん)4年従七位下となり,和銅元…

伊与部山弥生墳丘墓いよべやまやよいふんきゆうぼ

日本歴史地名大系
岡山県:総社市下原村伊与部山弥生墳丘墓[現]総社市下原高梁(たかはし)川と新本(しんぽん)川との合流地点の南西に、標高一〇〇メートルほどの…

軟着陸【なんちゃくりく】

百科事典マイペディア
月探査機,惑星探査機や宇宙船が地球,月その他の天体に,積載した人員や計器に損傷を与えないよう,速度をゆるめ衝撃を和らげながら着陸すること。…

環境と開発に関する国連会議

知恵蔵
1980年代に入り、欧米では酸性雨、海洋汚染など国境を超えた環境問題が顕在化、地球規模での取り組みが必要となってきた。72年にストックホルムで開…

Wald•ster・ben, [vált-ʃtεrbən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ )(酸性雨などの大気汚染による)森林の枯死.

Welt•raum, [..raυm]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/ ) ((英)[outer]space)(大気圏外の)宇宙〔空間〕.

ae・ron・o・my /εərάnəmi | -rɔ́n-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]超高層大気物理学.aerónomer, aerónomist[名]

talassografìa

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨稀⸩海洋学.

See•kli・ma, [..kliːma]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) 海洋性気候.

こう‐き(カウ‥)【&JISEC5F;気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ひろびろとして清らかな大気。天上のすがすがしい大気。転じて、いきいきとした奔放な雰囲気。[初出の実例]「薄暮天辺雲翳収、乾坤灝気満…

At・mo・sphä・re, [atmosfέːrə ア(ト)モ(ス)フェーレ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ ((英)atmosphere) 大気;大気圏.❷ ((単数で)) 雰囲気;環境Die Stadt hat keine Atmosphäre.\この町は殺風景だ…

オキシダント oxidant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車の排気ガスなどを発生源とし,大気中に存在する炭化水素と窒素酸化物が,太陽光線,特に紫外線の作用によって反応を起して生じた,原子状酸素…

ワディ・ヒタン

世界遺産情報
エジプト西部の砂漠地帯にあるワディ・ヒタン。別名クジラ渓谷。この地域には約4000万年前、チテス海とよばれる海が広がっていました。その頃に堆積…

北半球 きたはんきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球の赤道以北の半球をさす。南半球に対する語。緯度で示すと赤道の0度から北緯90度の間である。地球の全陸地の67.4%を占めて、南半球に比べて陸地…

アトモリス

岩石学辞典
大気から直接形成された岩石[Grabau : 1924].

川本幸民 かわもとこうみん (1810―1871)

日本大百科全書(ニッポニカ)
蘭学(らんがく)者、日本の化学の先駆者。摂津国(兵庫県)三田(さんだ)藩医川本周安の三男。名は裕、幼名敬蔵、通称周民のちに幸民、号は裕軒。1829…

ma・ri・cul・tu・ra, [ma.ri.kul.tú.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 海洋生物の養殖.

クストー くすとー Jacques-Yves Cousteau (1910―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの海洋・海中探検家。ボルドー近郊に生まれ、1930年ブレストの海軍兵学校を卒業。第二次世界大戦前から海軍で潜水技術の研究・開発に従事し…

エス‐シー‐オー‐アール【SCOR】[Scientific Committee on Oceanic Research]

デジタル大辞泉
《Scientific Committee on Oceanic Research》海洋研究科学委員会。ICSUイクス(国際科学会議、旧国際学術連合会議)の内部に設けられた、国際的な…

OTEC

英和 用語・用例辞典
海洋温度差発電 (ocean thermal energy conversionの略)OTECの用例The government will go ahead with its OTEC plan for the territory around Okin…

とうきょう‐すいさんだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京水産大学】

デジタル大辞泉
東京都港区にあった国立大学。明治21年(1888)設立の水産伝習所に始まり、農商務省水産講習所を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成15…

南東小島〔沖縄県石垣市南小島〕

デジタル大辞泉プラス
沖縄県石垣市、南小島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に…

南東小島〔沖縄県石垣市久場島〕

デジタル大辞泉プラス
沖縄県石垣市、久場島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」に…

ピーリー・レイス Pīrī Reis

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~1554オスマン海軍の提督。海洋学,天文学,語学に優れ,七つの海を紹介し,エーゲ海,地中海の詳細な海図を収めた『海洋の書』をスレイマン1世に…

きせつ‐ふう【季節風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある季節の特色として、常にある風向をとる風。季節によって風向が正反対になる。例えば、冬季には大陸から海洋に、夏季には海洋から大陸…

地球サミット

知恵蔵
1980年代に入り、欧米では酸性雨、海洋汚染など国境を超えた環境問題が顕在化、地球規模での取り組みが必要となってきた。72年にストックホルムで開…

東海大学 とうかいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1943年創立の航空科学専門学校と 1944年創立の電波科学専門学校が合併して,1946年に発足。 1950年に新制大学となった。 1952年に短期大…

Luft•schad・stoff, [..-ʃaːt-ʃtɔf]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) 大気汚染物質.

水かぶり根

デジタル大辞泉プラス
東京都御蔵島村、伊豆諸島の御蔵島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する…

radiosondage

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-sɔ̃-] [男]〚気〛(高層大気の)ラジオゾンデ観測.

ゴフ‐グラッチの式【Goff-Gratach's equation】

法則の辞典
大気中の飽和水蒸気圧を求めるための実験式.

プレート(plate)

デジタル大辞泉
1 板金。金属板。「ナンバープレート」2 皿。「ディナープレート」「プレートスピニング(=皿回し)」3 野球で、投手の投球位置に置かれた板。ま…

なんきょく‐く【南極区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物区系の一つ。南極地方、およびパタゴニアと、ニュージーランドの南西部が含まれる。植物の種類は少ないが特異なものが多い。② 海産…

high-handed moves of maritime advancement

英和 用語・用例辞典
強引な海洋進出の動きhigh-handed moves of maritime advancementの用例China’s high-handed moves of maritime advancement have caused problems i…

ビクトル ヘンゼン Victor Hensen

20世紀西洋人名事典
1835.2.10 - 1924.4.5 ドイツの生理学者,海洋生物学者。 元・キール大学教授。 キール生まれ。 ドイツの生理学者で、海洋生物学者でもあり、プラン…

エンパイア・ルート えんぱいあるーと Empire Route

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス本国から地中海を通り、インドに至る海洋ルート。海洋帝国を誇るイギリスにとり、帝国を結ぶ海洋ルートの安全確保は死活の重要性をもったが…

China’s State Oceanic Administration

英和 用語・用例辞典
中国国家海洋局China’s State Oceanic Administrationの用例A plane belonging to China’s State Oceanic Administration intruded into Japanese ai…

【気流】きりゆう

普及版 字通
大気の流れ。字通「気」の項目を見る。

浮质 fúzhì

中日辞典 第3版
[名]<環境>浮遊粉塵.エアロゾル.▶大気中に浮遊する微粒子.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android