「御料牧場」の検索結果

4,285件


皮/革 (かわ) leather

改訂新版 世界大百科事典
目次  皮の成分と構造  原料皮  製造工程  性質,用途  皮革の特殊な利用  革製品の手入れ  皮革産業 皮をめぐる文化と利用  日本…

緒方庄おがたのしよう

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町緒方庄「和名抄」所載の大野郡緒方郷の地に成立した庄園で、郡南西部で現緒方町・清川(きよかわ)村と現三重(みえ)町の一部…

陸奥国むつのくに

日本歴史地名大系
陸奥国はもと道奥国と書き、「みちのおくのくに」と読まれたが、その確実な文献上の初見は「日本書紀」斉明天皇五年三月是月条の「道奥と越との国司…

サクラ さくら / 桜 Japanese cherry [学] Cerasus Prunus

日本大百科全書(ニッポニカ)
バラ科(APG分類:バラ科)の落葉高木または低木で、おもに北半球の温帯と暖帯に分布する。サクラ属のうち、スモモ、モモ、ウメ、ニワウメ、ウワミズ…

砂漠 さばく desert

日本大百科全書(ニッポニカ)
降水量が少ないため植物が生えていないか、まばらな所。南極などの高緯度地域や高度の大きい山地にも乾燥した荒地がみられ寒冷砂漠とよばれているが…

神戸市こうべし

日本歴史地名大系
面積:五四七・五一平方キロ(境界未定)兵庫(ひようご)区・北(きた)区・中央(ちゆうおう)区・灘(なだ)区・東灘(ひがしなだ)区・長田(な…

千葉(県) ちば

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本列島のほぼ中央部、関東地方の南部に位置する県。県庁所在地は千葉市。北は利根川(とねがわ)を挟んで茨城県、北西は江戸川によって埼玉県、東京…

戦争(war) せんそう war

日本大百科全書(ニッポニカ)
総説 戦争を、その実質的意味で定義すれば、政治集団の間、とくに主権国家の間で、相当の期間継続して相当の規模で行われる軍事力の行使を中心とす…

ニュージーランド New Zealand

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然  地形,地質  気候 住民 歴史  マオリ族の移住  イギリス植民地時代  自治領へ 政治,社会  国内政治  外交  社会 …

ヒマラヤ[山脈] Himalayas

改訂新版 世界大百科事典
目次 インド神話とヒマラヤ 自然  範囲,区分  地形,地質  気候,氷河 民族,文化  インド,イスラム文明圏の人々  チベット文明圏の…

漁業 ぎょぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
漁業は、自然の生態系のなかで自律的に更新される水界の動植物を主として生産の対象とする採取産業であって、広義には、水界動植物を栽培、増殖、養…

市 (いち)

改訂新版 世界大百科事典
目次 ヨーロッパ アフリカ イスラム社会 日本  古代  中世  近世 中国交易・売買取引のための会同場所。市場(いちば)ともいう。いろい…

イスタンブール İstanbul

改訂新版 世界大百科事典
目次 古代ギリシア・ローマ時代 ビザンティン帝国時代  コンスタンティノポリスの建設  キリスト教と古典文化の中心  皇帝と首都民 オスマ…

宇佐郡うさぐん

日本歴史地名大系
面積:二六〇・七九平方キロ安心院(あじむ)町・院内(いんない)町県の北部に位置する。昭和四二年(一九六七)郡北部に宇佐市が成立したため現在…

裁判 さいばん

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判とは、裁判機関(裁判所・裁判長・受命裁判官・受託裁判官)が訴訟において、受理した当該事件の解決について、あるいは訴訟手続の進行について…

甲府市こうふし

日本歴史地名大系
面積:一七一・八九平方キロ県のほぼ中央に位置し、北は金峰(きんぷ)山から国師(こくし)ヶ岳に延びる稜線を境に長野県南佐久(みなみさく)郡川…

トルコ共和国 (トルコきょうわこく) Türkiye Cumhuriyeti

改訂新版 世界大百科事典
目次 地誌,住民 政治  トルコ革命と共和国の成立  第2次大戦後 経済,産業 社会,文化基本情報正式名称=トルコ共和国Türkiye Cumhuriyeti…

東京(都) とうきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
関東地方の南西部にあり、日本国の首都。東は江戸川を境として千葉県に、北は内陸県の埼玉県に、西端は関東山地を境として山梨県に、南は境川・多摩…

甲府城跡こうふじようあと

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市甲府城下甲府城跡[現]甲府市丸の内一丁目甲府市街地の中心に位置する、山梨県内に残る唯一の近世城郭。甲斐府中城が江戸時代の正式…

山 (やま)

改訂新版 世界大百科事典
目次 山と日本人  古代,中世  近世  民俗 中国 ヨーロッパにおける民俗と伝承 山をめぐる神話地表の個々の突起部をいい,山地は地表のう…

阿南庄あなんのしよう

日本歴史地名大系
大分県:大分郡阿南庄古代大分郡阿南(あなみ)郷(和名抄)を継承する。蛇行しながら北流して別府湾に注ぐ大分川流域の現大分市の一部と、挟間(は…

おもなお雇い外国人 おもなおやといがいこくじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の近代化の過程においてお雇い外国人の果たした役割はきわめて大きい。明治年間を通じて明治政府が雇用した外国人は3000人前後に達するといわれ…

安房国あわのくに

日本歴史地名大系
安房国は現在の千葉県の南部、房総半島の南端部に位置する。三方を海に囲まれ、北の上総国境には房総丘陵の一つ鋸(のこぎり)山―清澄(きよすみ)山…

ロシア帝国 (ロシアていこく) Rossiiskaya imperiya

改訂新版 世界大百科事典
目次 ロシア帝国の特質  軍事,外交  皇帝と官僚  地方と社会  身分,階級,民族  文化と思想 歴史  絶対主義と〈貴族帝国〉  官僚…

上野国こうずけのくに

日本歴史地名大系
東は下野国、北は陸奥国と越後国、西は信濃国、南は武蔵国と接する。近世には武蔵との国境は東部はほぼ利根川を境にしたため、洪水による流路変更な…

京都府

日本歴史地名大系
自然環境〔地理的概観〕京都府は旧五畿内の山城国全域と、その北西に接続する山陰道丹波国の大半、丹後全域を併せ、東経一三四度五一分から一三六度…

西洋哲学 (せいようてつがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然(フュシス)と形而上学(メタフュシカ) 形相(エイドス)と質料(ヒュレ) 本質存在(エッセンティア)と事実存在(エクシステンティ…

青森(県) あおもり

日本大百科全書(ニッポニカ)
本州の北端にある県。北部では、下北半島(しもきたはんとう)と津軽半島が北に突き出て陸奥湾(むつわん)を抱き、特色ある形態を示している。津軽海峡…

動物 (どうぶつ) animal Tier[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次 動物と植物進化と系統からみた動物 単細胞の動物 多数の細胞からなる動物  細胞が組織を形成せず,口や消化管がない動物  細胞が規則正…

森林 (しんりん) forest

改訂新版 世界大百科事典
目次  森林の生態  森林帯forest zone  日本と世界の著名な森林  世界の森林資源  日本の森林資源  森林保全 森林と人間生活  日本の…

ラテン・アメリカ Latin America

改訂新版 世界大百科事典
目次 総論  旧イギリス領アメリカとの違い 歴史  スペインの統治機構  植民地社会の階層  ポルトガル領ブラジル  植民地経済の展開  …

ブルガリア Bulgaria

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 歴史 政治 経済・産業 社会 文学 美術 音楽基本情報正式名称=ブルガリア共和国Republika Bǎlgarija/Republic of Bulgaria 面積…

大輪田泊・兵庫津おおわだのとまり・ひようごのつ

日本歴史地名大系
兵庫県:神戸市兵庫区大輪田泊・兵庫津大阪湾北西部、和田(わだ)岬東側の湾曲部にある港津で、古く大輪田泊・輪田泊といわれ、鎌倉末期以降兵庫津…

吉野郡よしのぐん

日本歴史地名大系
面積:二二五七・六七平方キロ西吉野(にしよしの)村・下市(しもいち)町・黒滝(くろたき)村・大淀(おおよど)町・吉野(よしの)町・東吉野(…

北海道

日本歴史地名大系
自然・地理的環境〔位置・面積〕北海道の最南端はふつう津軽海峡に臨む松前町白神(しらかみ)岬と考えられているが、島嶼を含むそれはやや南にあっ…

板野郡いたのぐん

日本歴史地名大系
面積:一七八・七六平方キロ松茂(まつしげ)町・北島(きたじま)町・藍住(あいずみ)町・板野(いたの)町・上板(かみいた)町・吉野(よしの)…

甲斐国かいのくに

日本歴史地名大系
現山梨県域を占める。東は武蔵国、南東は相模国、南・南西は駿河国、北西と北は信濃国に接する。南の駿河国境には富士山がそびえるほか、南西端富士…

チベット(自治区) ちべっと / 西蔵自治区

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南西部、西南地区西部にある自治区。略称は蔵。自治区人民政府所在地は中南部のラサ。1地区級市(ラサ)、6地区(ナクチュ〈ナッチュ〉、チャム…

菓子 かし

日本大百科全書(ニッポニカ)
食事のほかに茶うけなどに食べる嗜好品(しこうひん)の一種。古くは植物の果実を用い「果子」とも書いた。「果」は「菓」の本字で、ともに「木の実」…

直入郡なおいりぐん

日本歴史地名大系
面積:二七七・〇二平方キロ(境界未定)直入(なおいり)町・久住(くじゆう)町・荻(おぎ)町現在の直入郡は三町からなるが、近世の郡域は現竹田…

スイス Suisse[フランス] Schweiz[ドイツ] Svizzera[イタリア]

改訂新版 世界大百科事典
目次 地理  自然  住民,言語  宗教 歴史  ゲルマン人の移入  盟約者団の形成  13邦同盟  宗教改革と中立  フランス革命の影響と…

山口(県) やまぐち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国地方の西部を占める県。東は島根・広島両県に接し、北は日本海、西は響灘(ひびきなだ)、南は瀬戸内海に面し、三方を海で囲まれている。南西部は…

香川(県) かがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
四国地方の北東部にある県。瀬戸内海に突出する讃岐(さぬき)半島全域と、瀬戸内海に浮かぶ小豆(しょうど)島、豊(て)島、直(なお)島、塩飽(しわく)諸…

三河国みかわのくに

日本歴史地名大系
東は遠江、西は尾張、北は美濃・信濃、南は海に至る東西およそ一一六里、南北およそ一一七里(日本地誌提要)の国で、参河(新撰姓氏録、万葉集)、…

風 かぜ wind

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には地球上の空気の動きをいうが、太陽から放出される帯電粒子の流れは太陽風solar windといい、また、他の惑星大気の動きも風とよばれる。 風…

ブルガリア ぶるがりあ Bulgaria

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称はブルガリア共和国Republika Bǎlgaria。国名は、アジアから来住した遊牧民族ブルガール人に由来する。バルカン半島の東部に位置し、北はル…

ブラジル ぶらじる Federative Republic of Brazil 英語 República Federativa do Brasil ポルトガル語

日本大百科全書(ニッポニカ)
総論南アメリカの中央部にある連邦共和国。正式名称は「ブラジル連邦共和国」República Federativa do Brasil。国名のブラジルは、かつてこの国の特…

イラン いらん Iran

日本大百科全書(ニッポニカ)
総論中東のイスラム共和国。正式国名はイラン・イスラム共和国Keshvar-e Jomhūrī-ye Irān-e Islām。欧米ではギリシア以来、アケメネス朝の故地パール…

八戸市はちのへし

日本歴史地名大系
面積:二一四・四〇平方キロ県の東南部に位置し、東は太平洋に面し、西は三戸(さんのへ)郡五戸(ごのへ)町・福地(ふくち)村、南は同郡南郷(な…

ウシ (牛) domestic cattle Bos taurus

改訂新版 世界大百科事典
目次 ウシ属とウシ 家畜牛(イエウシ) 品種  乳用種  肉用種  役用種  兼用種 飼育,管理  病気 利用 ウシ科  ウシ亜科人類と牛…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android