「数学」の検索結果

10,000件以上


佐野静雄 (さの-しずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1925 明治-大正時代の物理学者。明治5年生まれ。海軍機関学校,陸軍砲工学校勤務をへて,明治40年東京帝大教授となる。数学,物理学の講座を担当…

ち‐かん〔‐クワン〕【置換】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 置きかえること。「文字を記号に置換する」2 数学で、相異なるn個のものの順列を、他の順列に並べ換える操作。3 ある化合物中の原…

くぼた‐ただひこ【窪田忠彦】

精選版 日本国語大辞典
数学者。東京出身。東京帝国大学卒。第一高等学校・東北帝大・早稲田大学の教授を歴任。幾何学、とくに卵形線の研究で知られる。学士院会員。著に「…

デカルト René Descartes

山川 世界史小辞典 改訂新版
1596~1650フランスの哲学者,数学者。思索と研究の生活の大部分をオランダで送った。解析幾何学の創始などの自然科学上の業績のほかに,『方法叙説…

プトレマイオス Ptolemaios[ギリシア],Ptolemy[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
生没年不詳アレクサンドリアの天文学者,地理学者,数学者。2世紀頃のその地球中心の宇宙体系説を述べた『天文学大全』はアラビア語にも訳され,近世…

改算記 (かいさんき)

改訂新版 世界大百科事典
山田彦左衛門尉正重(生没年不詳)の著した江戸初期の数学書。山田は本書によれば父とともに普請関係の役人をしていたらしい。大和の郡山の人である…

アルゴリズム algorithm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学や情報科学,あるいは関連する分野において,有限回の手続きによって,問題を解決するための一定の手順。語源は,アラビアの数学者ムハンマド・…

ミンコフスキー Hermann Minkowski 生没年:1864-1909

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。リトアニアに生まれ,8歳のときに家族とともにケーニヒスベルク(現,ロシア連邦のカリーニングラード)に移住した。ケーニヒスベル…

ステフィン Simon Stevin 生没年:1548-1620

改訂新版 世界大百科事典
オランダの数学者,科学者。ブリュージュの生れ。1581年にライデンに移り,83年にオランイェ公マウリッツの教師となり,マウリッツが総督職について…

数表 すうひょう mathematical table

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関数 f(x) に対して,独立変数 x に対応する f(x) の値を求め,これを表にまとめたもの。ときには,実験室で得られた経験的数値表をも含めていうこと…

すい‐てい【推定】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あることをもとにしてこうだろうと判断すること。推測して決定すること。[初出の実例]「之を以て、ドネランは正しく其兇手なりと推定す…

原本 げんぽん Elements

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『幾何学原論』あるいは単に『原論』ともいう。ユークリッドの著書。前 300年頃の作といわれ,13章から成っている。この『原本』に述べられたものが…

スリニバーサ バラダン Srinivasa S.R. Varadhan

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 ニューヨーク大学クーラント数理科学研究所教授国籍米国生年月日1940年1月2日出生地インド・マドラス(チェンナイ)専門確率論学歴マ…

さんかく‐かんすう(‥クヮンスウ)【三角関数・三角函カン数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三角比を一般角にまで拡張して得られる関数の総称。正弦関数(サイン)・余弦関数(コサイン)・正接関数(タンジェント)・余接関数(コ…

括号 kuòhào

中日辞典 第3版
[名]1 <数学>かっこ.▶“小括号”は( ),“中括号”は〔 〕,“大括号”は{ }.2 <言語…

双曲線 そうきょくせん

日中辞典 第3版
〈数学〉双曲线shuāngqūxiàn.双曲線航法双曲线导航shuāngqūxiàn dǎohá…

十二進法 じゅうにしんほう

日中辞典 第3版
〈数学〉十二进制shíèrjìnzhì,十二进位法shí'èr jìnwèifǎ.

セベリ Francesco Severi 生没年:1879-1961

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者。代数幾何学における,いわゆるイタリア学派の中心人物。イタリア中部のアレッツォで生まれた。トリノ大学でセグレCorrado Segre(…

パッフ(Johann Friedrich Pfaff) ぱっふ Johann Friedrich Pfaff (1765―1825)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。シュトゥットガルトに生まれ、ゲッティンゲン、ベルリンの大学に学んだ。1788~1810年ヘルムシュテット大学数学教授を務めたが、そ…

デーブ リアン Dave Liang

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン,音楽プロデューサー国籍中国生年月日1979年1月出生地米国ミズーリ州カンザスシティ本名梁 文偉グループ名プロジェクト名=…

カルダーノ Girolamo(Geronimo) Cardano 生没年:1501-76

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの医学者,自然哲学者,数学者。占星術や魔術にも造詣が深かった。法律家で,数学にもたしなみのあったF.カルダーノの庶出児としてパビアに…

イブン・エズラ Ibn Ezra, Abraham Ben Meïr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1090頃.トゥデラ[没]1164スペイン生れのユダヤ教学者,聖書注釈者,新プラトン派哲学者。ヘブライ語,アラビア語,アラム語を習得し,数学,天文…

ミッシェル セール Michel Serres

20世紀西洋人名事典
1930 - フランスの哲学者。 万能型の哲学者で、生物学・数学・物理学・人文諸科学をこなす。「ロゴス分析」的な方法を使い、真理と感覚の領域を統…

SCORPION(スコーピオン)

デジタル大辞泉プラス
アメリカの連続テレビドラマ。原題は《Scorpion》。CBSが2013年に放映開始。コンピュータ・エキスパート、行動心理学者、機械工学者、天才数学者の4…

ザイデル‐の‐ごしゅうさ(‥ゴシウサ)【ザイデルの五収差】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 オーストリアの数学者・天文学者のザイデル(Philip Ludwig von Seidel)がレンズなど光学系の球面収差を分析し、五つに分類したもの。狭…

冪 べき

日中辞典 第3版
〈数学〉(乘)幂(chéng)mì,乘方chéngfāng.~冪指数|幂指数zhǐshù.~冪方|乘方.

パラメーター parameter

日中辞典 第3版
1〈数学〉参〔变〕数cān 〔biàn〕shù.2〈物理〉参量cānliàng.3〈電算〉参数cānshù.

因数 いんすう

日中辞典 第3版
〈数学〉因数yīnshù,因子yīnzǐ.~因数に分解する|解成因子.因数分解因数分解yīnshù fēnji&#x…

勾股定理 gōugǔ dìnglǐ

中日辞典 第3版
<数学>ピタゴラスの定理.▶“毕达哥拉斯Bìdágēlāsī定理”とも.

linear /lineˈax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] lineares][形]⸨男女同形⸩❶ 線の,線状のcaminho linear|一本道.❷ 【数学】一次の,線形のálgebra linear|線形代数…

gen・er・ate /dʒénərèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 〈電気・熱などを〉発生させる,生み出す.2 〈考え・感情などを〉引き起こす.3 〈利益・収入などを〉もたらす.4 《数学》(点・線など…

きょうつう‐ぶぶん【共通部分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つ以上の物事について、そのいずれにも通ずる部分。② 数学用語。いくつかの集合が与えられたとき、それらのすべてに共通な要素の全体…

びぶん‐がく【微分学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学の一分科。微分係数を用いて関数の種々な性質を研究する学問。積分学と一体のものとしてニュートン、ライプニッツによりはじめられた…

オタダルバザ‐もん【オタダルバザ門】

デジタル大辞泉
《Ota Darvoza》ウズベキスタン西部、ホラズム州の都市ヒバにある城門。イチャンカラ(内城)と呼ばれる旧市街を囲む城壁の西側に位置する。ヒバ出身…

simbolismo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 象徴性;象徴的意義;象徴[表象]であること. 2 象徴[表象, 記号, 符号]の使用, 象徴[記号, 符号]による表示;象徴的表現, 象徴化;…

ライヘンバッハ

精選版 日本国語大辞典
( Hans Reichenbach ハンス━ ) ドイツ生まれのアメリカの哲学者、物理学者、数学者。論理実証主義の代表者。物理学理論の論理的研究を行ない、確率論…

さんじ‐ほうていしき(‥ハウテイシキ)【三次方程式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 未知数の最高羃(べき)が三次であるような整方程式。ax3+bx2+cx+d=0 (a, b, c, d は定数、a0)の形に整理することのできる方程式。〔数学…

垂线 chuíxiàn

中日辞典 第3版
[名]<数学>垂線.垂直線.▶“垂直线chuízhíxiàn”とも.~足zú/垂線の足.▶“垂足…

くかん【区間】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the section, the segment ((between A and B));〔数学で〕an interval乗車区間the section of a (railway [bus]) line one travels静岡と豊橋の間…

トム

百科事典マイペディア
フランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリウール卒業。ストラスブール大学教授を経て,ビュル・シュル・イベットの高級科学研究所(IHES)教…

スピノザ Baruch Spinoza

山川 世界史小辞典 改訂新版
1632~77オランダの哲学者。アムステルダムのユダヤ商人の子として生まれ,『神学政治論』『倫理学』『知性改善論』などを著した。数学的合理主義に…

計量経済学 けいりょうけいざいがく econometrics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済理論から導かれる仮説を数学モデルとして構成し,これを統計学的方法により実証しようとする学問で,いわば経済理論,数学,統計学の三位一体で…

山路主住

朝日日本歴史人物事典
没年:安永1.12.11(1773.1.3) 生年:宝永1(1704) 江戸中期の暦学者,数学者。宝暦の改暦に加わった。数学は初め久留島義太に,のちに中根元圭,さらに松…

論証 ろんしょう reasoning 英語 probation 英語 raisonnement フランス語 Beweis ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
いくつかの命題が成り立つことを前提として、他の命題が成り立つことを示す手続で、とくに、言語によって表されるものをいう。政治や裁判の場面で使…

スペウシッポス すぺうしっぽす Speusippos (前407ころ―前339)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの哲学者。プラトンの甥(おい)で、彼の死後アカデメイア学頭(前347~前339)の地位を継いだ。「いまの人々にとっては哲学とは数学的諸…

ポアンカレ予想

知恵蔵
図形の、連続的な変形によって不変な性質を研究する幾何学の分野をトポロジーという。多様体が主な研究対象。多様体上に縄をかけ、その両端を持って…

補助定理 (ほじょていり) lemma

改訂新版 世界大百科事典
数学において,ある命題を証明する際,証明の途中に利用する別の定理を,その証明のための補助定理,または補題という。例えば,(1)〈pが素数でmが…

セミナリオ(〈ポルトガル〉seminário)

デジタル大辞泉
《「セミナリヨ」とも》イエズス会の宣教師が、日本人聖職者の養成を目的として天正8年(1580)から開設した学校。安土・有馬に置かれ、キリスト教・…

ビオ

百科事典マイペディア
フランスの物理学者,天文学者,数学者。コレージュ・ド・フランス教授。ゲイ・リュサックとともに気球で上昇し上空の磁気を測定(1804年)。円偏光…

ユーゲン スルツキー Eugen Slutsky

20世紀西洋人名事典
1880 - 1948 ソ連の経済学者,数学者。 消費者行動理論での著名な分析の一つである「スルツキー方程式」を見いだす。そのほか確率論や数理統計の研…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android