「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


銭玄同 せんげんどう Qian Xuan-tong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒13(1887)[没]1939中国の学者。浙江省呉興県の人。初名,夏。字,仲季。号,徳潜,疑古玄同。光緒 32 (1906) 年に日本に留学,早稲田大学に学…

鈴木 敬信 スズキ ケイシン

20世紀日本人名事典
昭和期の天文学者 東京学芸大学名誉教授。 生年明治38(1905)年5月12日 没年平成5(1993)年1月27日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学理学部天文学…

薗部 一郎 ソノベ イチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の林政学者 東京大学名誉教授。 生年明治14(1881)年3月 没年昭和25(1950)年7月27日 出生地和歌山県 学歴〔年〕東京帝大農科大学林学科…

范文瀾(はんぶんらん) Fan Wenlan

山川 世界史小辞典 改訂新版
1893~1969中国現代の歴史研究者。浙江(せっこう)省紹興の人。北京大学卒業後,日本に留学して河上肇(はじめ)の著書に影響を受けてマルクス主義者と…

舟木 重彦 フナキ シゲヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の図書館学 文部省図書館員養成所初代所長。 生年明治33(1900)年3月15日 没年昭和26(1951)年3月6日 出生地石川県金沢 出身地高知県 学歴〔年…

小山 健三 コヤマ ケンゾウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 三十四銀行頭取;貴院議員(勅選)。 生年安政5年6月13日(1858年) 没年大正12(1923)年12月19日 出生地武蔵国埼玉郡忍城郭内(埼…

サートン Sarton, George Alfred Leon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.8.31. ヘント[没]1956.3.22. マサチューセッツ,ケンブリッジベルギー生れのアメリカの科学史家。ヘント大学で化学,天体力学,数学を学び…

沢柳政太郎 (さわやなぎまさたろう) 生没年:1865-1927(慶応1-昭和2)

改訂新版 世界大百科事典
明治・大正期の教育者。信州(長野県)松本に生まれた。1888年東京帝国大学卒業後,文部書記官,第二・第一高等学校長を経て98年文部省普通学務局長…

寺田勇吉 (てらだ-ゆうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-1921 明治-大正時代の教育者。嘉永(かえい)6年6月12日生まれ。明治11年太政官にはいり,統計を研究。18年杉亨二の共立統計学校の創立にかかわ…

国語調査委員会【こくごちょうさいいんかい】

百科事典マイペディア
1902年文部省に設けられた国語調査のための最初の国家的機関。国語国字問題解決の目的をもつが,国語の音韻,方言,国語史調査等を行い,《音韻調査…

がいこく‐りゅうがくせい(グヮイコクリウガクセイ)【外国留学生】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 学術研究や各種の技能研修のため、国や各種の団体、あるいは個人の資金によって、外国で研究、研修する者。[初出の実例]「文部省外国留…

せいと‐しゅじ【生徒主事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和三年(一九二八)に文部省が直轄学校に設けた職員。それ以前の生徒監が教官の補任であったのに対して、専任制となり、学校長の命をう…

日高 第四郎 (ひだか だいしろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1896年2月16日昭和時代の教育者;官僚。文部省事務次官;国立教育研究所所長1977年没

いちき‐きとくろう〔‐キトクラウ〕【一木喜徳郎】

デジタル大辞泉
[1867~1944]憲法学者・政治家。静岡の生まれ。ドイツ留学後、東大教授。のち、文部・内務・宮内各大臣、枢密院議長などを歴任。天皇機関説が右翼…

こいのいるむら〔こひのゐるむら〕【鯉のいる村】

デジタル大辞泉
岩崎京子の児童文学作品。昭和44年(1969)刊行。昭和45年(1970)、第8回野間児童文芸賞、第21回芸術選奨文部大臣賞受賞。昭和46年(1971)、神山征…

しずかなノモンハン〔しづかな‐〕【静かなノモンハン】

デジタル大辞泉
伊藤桂一の戦争小説。昭和14年(1939)のノモンハン事件をもとにした作品。昭和58年(1983)刊行。翌年、第34回芸術選奨文部大臣賞、第18回吉川英治…

りゅうひぎょてんか【竜秘御天歌】

デジタル大辞泉
村田喜代子の歴史小説。慶長の役により日本に強制連行されてきた朝鮮人陶工たちの姿を描く。平成10年(1998)刊。第49回芸術選奨文部大臣賞受賞。

ひ-【非-】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
non-; un-非金属a nonmetal非科学的〔科学的ではない〕unscientific/〔科学と関係がない〕nonscientific非論理的illogical非衛生的unsanitary

音楽取調掛 おんがくとりしらべがかり

旺文社日本史事典 三訂版
東京音楽学校の前身1879年に文部省内に設置された日本最初の音楽教育機関。'87年に東京音楽学校となる。

はい‐しい

デジタル大辞泉
[感]牛馬を進めたり追ったりする時の掛け声。はいどう。「―、―、あゆめよ小馬」〈文部省唱歌・こうま〉

寺中 作雄 (てらなか さくお)

367日誕生日大事典
生年月日:1909年11月6日昭和時代の官僚。日本視聴覚教育センター理事長;文部省社会教育局長1994年没

ダンネマン Dannemann,Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.12.28. ブレーメン[没]1936ドイツの科学史家。ハイデルベルク,ベルリン,ハレの諸大学で,哲学,物理学,化学,植物学を学び,さらに自然…

リッケルト Heinrich Rickert

旺文社世界史事典 三訂版
1863〜1936ドイツの哲学者ヴィンデルバンドの弟子,新カント派の西南学派代表。自然科学の方法論(普遍化)に対して,文化科学の方法論(個別化)を…

ていこく‐がくしいん〔‐ガクシヰン〕【帝国学士院】

デジタル大辞泉
学術の発達を図ることを目的に、明治39年(1906)文部大臣管理下に設置された最高学術機関。会員は定数100名で、勅任官待遇。日本学士院の前身。

【は】陽湖【はようこ】

百科事典マイペディア
中国,江西省北部にある中国第1の淡水湖。3583km2であるが季節により増減が大きい。【かん】江,【は】江,修水など省内のおもな河川のほとんどが流…

内藤誉三郎 (ないとう-たかさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1986 昭和時代の官僚,政治家。明治45年1月8日生まれ。昭和11年文部省にはいり,戦後,初等中等教育局長,文部次官となる。勤務評定,道徳教育など…

久保田譲 (くぼた-ゆずる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1936 明治-大正時代の官僚,政治家。弘化(こうか)4年5月10日生まれ。明治5年文部省にはいり,学制の整備・改革をはかる。文部次官をへて,第1次…

くにのあゆみ

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦後,文部省によって編纂された国民学校用日本史教科書。上下2冊。1946年(昭和21)春,文部省作成の歴史教科書の原稿には記紀神話が残ってい…

sciènza

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 science〕 1 科学, 学問, 理論 progressi della ~|科学の進歩 scoperte della ~|科学が成し遂げた諸発見 ~ pura|純粋[基礎]科…

視学制度 しがくせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学事に対する指導監督のための旧制度。 1886年から文部省に視学官 (督学官,教学官など時代により異なる) ,90年から地方に視学官,視学,郡視学など…

モルレー (Murray, David)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1905 アメリカの教育学者。1830年10月15日生まれ。ラトガーズ大教授。明治6年(1873)政府にまねかれて来日し,文部省学監として文部大輔(たいふ…

ガエタン ピコン Gaétan Picon

20世紀西洋人名事典
1915 - 1976 フランスの批評家。 元・文部省文芸局長。 ボルドー生まれ。 マルローの影響を受け、1955年「作家とその影」で価値判断方法論としての…

貴渓 きけい / コイシー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、江西(こうせい)省東部の県級市。長江(ちょうこう)(揚子江(ようすこう))水系に属する信江(しんこう)中流部にある。南端は福建(ふっけん)省境…

コンドルのジョー

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』のキャラクター。特殊部隊「科学忍者隊」の一員。日系イタリア人で、本名はジョージ浅倉。

神農架 しんのうか / シェンノンチヤ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国中部、湖北(こほく)省西端の林区(県と同格の行政単位)。行政機関は松柏(しょうはく)鎮にある。人口7万9248(2014)。1970年房(ぼう)県、興山(…

消防庁【しょうぼうちょう】

百科事典マイペディア
地方公共団体の消防の運営に関する制度・基準の研究・立案・指導,および職員・団員の教育・訓練などを主管する総務省(もとは自治省)の外局。1960…

三島通良 (みしま-みちよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1925 明治-大正時代の医学者。慶応2年6月6日生まれ。文部省の委嘱で,全国の学校の保健衛生の実態を調査。明治29年文部省学校衛生主事,高等師…

丸岡 明 マルオカ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,能楽評論家 生年明治40(1907)年6月29日 没年昭和43(1968)年8月24日 出生地東京 学歴〔年〕慶応義塾大学文学部仏文科〔昭和9年〕卒…

sócial scíence

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
社会科学;社会学.sócial scíentist社会科学[社会学]者.

ニーダム Joseph Needham

山川 世界史小辞典 改訂新版
1900~95イギリスの中国学者,生化学者,科学史家。ロンドンに生まれ,ケンブリッジ大学に進んで,医学を学ぶ。西洋の科学史をふまえ,比較史の立場…

岡田良平 (おかだりょうへい) 生没年:1864-1934(元治1-昭和9)

改訂新版 世界大百科事典
文部官僚。静岡県出身。父は遠州報徳社社長良一郎,一木喜徳郎は実弟。1877年帝国大学文科大学を卒業。第一高等中学校教授,山口高等中学校校長など…

松浦鎮次郎 まつうらしげじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治5(1872).1.10. 愛媛[没]1945. 東京大正・昭和期の教育行政家。 1898年東京帝国大学法科大学卒業。東京府参事官を経て 1902年文部省に入り,…

大槻 如電 (おおつき じょでん)

367日誕生日大事典
生年月日:1845年8月17日明治時代;大正時代の蘭学者。文部省字書取調掛1931年没

scientiste /sjɑ̃tist/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 科学(万能)主義の.━[名] 科学主義者.注「科学者」は scientifique.

あべ‐よししげ【安倍能成】

デジタル大辞泉
[1883~1966]哲学者・教育家・評論家。愛媛の生まれ。夏目漱石の門下。一高校長。第二次大戦後、文部大臣、学習院院長を歴任。著「カントの実践哲…

戯曲冒険小説

デジタル大辞泉プラス
清水邦夫の戯曲。副題「歳月よ、老いさらばえた姫たちよ」。1979年7月、文学座アトリエ公演として初演。本作により、清水は第30回芸術選奨文部大臣新…

菊池大麓 きくちだいろく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政2(1855).3.17. 江戸[没]1917.6.19.数学者。ケンブリッジ大学で数学を修め,1877年に帰国し,東京大学理学部教授となる。同時に「東京数学会…

サイエントメトリー(scientometry)

デジタル大辞泉
科学研究活動を定量的に研究する学問。例えば、科学研究費・論文数・論文引用数などから研究の効率などを分析する。科学計量学。

シンガー Charles Joseph Singer 生没年:1876-1960

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの科学史家。ロンドンのユニバーシティ・カレッジで教育を受け,その後,科学史のうちでも,とくに生物学史と医学史を専攻した。アメリカに…

カンギレム

百科事典マイペディア
フランスの科学哲学者,科学史家。パリ大学教授,同大学科学・技術史研究所所長。認識論と科学史の総合を企図するその立場は,バシュラールとフーコ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android