「上皇2」の検索結果

10,000件以上


常磐津文字兵衛(2代) (ときわず-もじべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1924 明治-大正時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。安政4年生まれ。常磐津節の初代常磐津文字助の子。初代文字兵衛の弟子で初名は八百八(やお…

常磐津若太夫(2代) (ときわず-わかたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒船遊亭扇橋(せんゆうてい-せんきょう)(初代)

竹島幸左衛門(2代) (たけしま-こうざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の歌舞伎役者。初代竹島幸左衛門の養子。はじめ竹島幸十郎を名のり,正徳(しょうとく)5年(1715)沢村長十郎座で2代目を襲名。…

竹本政太夫(2代) (たけもと-まさたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1710-1765 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。宝永7年生まれ。義太夫節。初代の弟子から養子となる。大坂雑喉場(ざこば)の商人の出で,雑喉場…

竹本紋太夫(2代) (たけもと-もんたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。義太夫節。初代紋太夫,2代竹本政太夫(まさたゆう)の門弟で,初名は倉太夫。寛延3年(1750)初出演し,宝暦…

橘旭翁(2代) (たちばな-きょくおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1945 明治-昭和時代前期の琵琶(びわ)演奏家。明治7年10月6日生まれ。初代橘旭翁の子。父の没後2代をつぐ。妹婿の橘旭宗とともに五弦琵琶を完…

田辺竹雲斎(2代) (たなべ-ちくうんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-2000 昭和-平成時代の竹工芸家。明治43年5月9日生まれ。初代田辺竹雲斎の子。父にまなぶ。昭和6年帝展に初入選,12年2代目を襲名。戦後は日展…

藪内紹智(2代) (やぶのうち-じょうち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1577/80-1655 江戸時代前期の茶人。天正(てんしょう)5/8年生まれ。初代藪内紹智の子。西本願寺の良如の知遇を得,寺領の一部をもらいうける。聚楽…

野村萬斎(2代) (のむら-まんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1966- 昭和後期-平成時代の能楽師狂言方,俳優。昭和41年4月5日生まれ。和泉(いずみ)流。祖父・6代野村万蔵,父・2代野村万作に師事。昭和45年「靱猿…

宮薗千寿(2代) (みやぞの-せんじゅ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 明治時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。江戸日本橋の両替商の娘。新派の伊井蓉峰(ようほう)はその孫という。初代千寿の門人で,師の没後は宮薗節唯…

坂東三八(2代) (ばんどう-さんぱち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1787? 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代坂東三八の弟子。2代坂東又八をへて,明和7年(1770)2代を襲名。江戸の舞台で敵役を得意とし実事をかねた。…

一柳友善(2代) (ひとつやなぎ-ともよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1744-1784* 江戸時代中期の装剣金工。延享元年生まれ。初代一柳友善の子。はじめ常陸(ひたち)水戸にすみ,江戸にでて辻政親(まさちか)の門人となっ…

古市宗也(2代) (ふるいち-そうや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1720 江戸時代前期-中期の茶人。父の初代古市宗也にまなび,豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)につかえる。5代千宗左や4代千宗室と親交をむすんだ。享保…

中村福助(成駒屋・2代) (なかむら-ふくすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1867 幕末の歌舞伎役者。天保(てんぽう)10年生まれ。初代中村福助の弟。文久元年2代福助を襲名。容姿がよく,和事を得意とした。慶応3年8月6日…

猿若山左衛門(2代) (さるわか-さんざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の歌舞伎役者。初代猿若山左衛門の弟。元禄(げんろく)のはじめから江戸の若衆方として知られ,元禄12年(1699)立役(たちやく)…

藤川武左衛門(2代) (ふじかわ-ぶざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の歌舞伎役者。初名は亀谷仲蔵。京都亀谷座の子供芝居の出身。浅尾仲蔵,4代藤川半三郎をへて,寛政11年(1799)大坂で2代武左衛…

分枝2オキソ酸

栄養・生化学辞典
 分岐鎖αケト酸ともいう.分枝アミノ酸が分枝アミノ酸トランスアミナーゼの作用で,アミノ基を2-オキソグルタル酸に転移して生成する2-オキソ酸をい…

第2次アヘン戦争 (だいにじあへんせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  第1次戦役  第2次戦役アヘン戦争ののち,アロー号事件を発端として起こったイギリス・フランス連合軍による中国侵攻戦争。アロー戦争,ア…

U2型機事件 (ユーにがたきじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1960年領空侵犯のアメリカのU2型機をソ連が撃墜した事件。アメリカは1956年以来,技術的優位を背景にソ連の非公式の抗議を無視してソ連領空でのスパ…

第2次世界大戦【だいにじせかいたいせん】

百科事典マイペディア
1939年9月1日から1945年8月15日,ヨーロッパ・中東・アジア・太平洋全域にわたり,文字通り世界的規模で行われた戦争。ファシズム体制をとる日・…

加藤杢左衛門(2代) (かとう-もくざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1900 幕末-明治時代の陶工。天保(てんぽう)3年生まれ。初代加藤杢左衛門の子。尾張(おわり)(愛知県)瀬戸の人。慶応3年磁器製作に転じ,主とし…

叶雛助(2代) (かのう-ひなすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒嵐雛助(あらし-ひなすけ)(5代)

杵屋佐吉(2代) (きねや-さきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の長唄三味線方。初代杵屋佐吉の門弟の初代和吉(わきち)に師事。前名は和助。文政2年(1819)江戸中村座で2代佐吉を襲名して立三味…

杵屋長五郎(2代) (きねや-ちょうごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の歌舞伎囃子(はやし)方。初代杵屋長五郎の門弟とも,その子ともいわれる。元禄(げんろく)(1688-1704)後半に上方歌舞伎の三味線を…

清元太兵衛(2代) (きよもと-たへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒清元延寿太夫(きよもと-えんじゅだゆう)(4代)

霧波千寿(2代) (きりなみ-せんじゅ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒民島千寿(たみしま-せんじゅ)

東家楽遊(2代) (あずまや-らくゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1960 明治-昭和時代の浪曲師。明治14年6月3日生まれ。初代東家楽遊の孫弟子。はじめ小楽を名のる。渡辺黙禅の新聞小説を浪曲化した「勤王美談…

嵐小七(2代) (あらし-こしち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒染松七三郎(そめまつ-しちさぶろう)(2代)

ONE PIECE 海賊無双2

デジタル大辞泉プラス
コーエーテクモゲームス開発、バンダイナムコゲームス発売のゲームソフト。アクションゲーム。2013年3月発売、プレイステーション3、プレイステーシ…

AiiA(アイア) 2.5 Theater Tokyo

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区の国立代々木競技場内にあった2.5次元ミュージカル専用の劇場。2018年閉館。

いちかわだんじゅうろう【市川団十郎(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

うんどうのだいにほうそく【運動の第2法則】

改訂新版 世界大百科事典

いけのぼうせんこう【池坊専好(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

ぜろわににんげーむ【ゼロ和2人ゲーム】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじせかいたいせん【《第2次世界大戦》】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじせきゆきき【第2次石油危機】

改訂新版 世界大百科事典

だいにしゅけんぎょうのうか【第2種兼業農家】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじゆだやせんそう【第2次ユダヤ戦争】

改訂新版 世界大百科事典

実況パワフルメジャーリーグ2

デジタル大辞泉プラス
コナミデジタルエンタテインメントが2007年10月に発売したゲームソフト。スポーツゲーム。プレイステーション2用。また「実況パワフルメジャーリーグ…

きねやさきち【杵屋佐吉(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

塩化鉄(データノート2) えんかてつでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化鉄(Ⅲ)FeCl3式量162.2融点306℃沸点317℃比重2.80(測定温度11℃)結晶系六方[参照項目] | 塩化鉄

酸化銅(データノート2) さんかどうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化銅(Ⅱ)CuO式量79.5融点1236℃沸点―比重6.31結晶系立方[参照項目] | 酸化銅

ぼうといちにごうぼ【望都1・2号墓】

改訂新版 世界大百科事典

よしだかんし【吉田冠子(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

にろねにごうふん【二色根2号墳】

改訂新版 世界大百科事典

中尾 都山(2代目) (なかお とざん)

367日誕生日大事典
生年月日:1944年1月9日昭和時代の尺八奏者1974年没

2インチビデオテープ試作品

事典 日本の地域遺産
(神奈川県小田原市 富士フイルム(株)神奈川工場)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00058号〕。国産初のビデオ記録に成功した…

金剛 巌(2代目) (こんごう いわお)

367日誕生日大事典
生年月日:1924年12月23日昭和時代;平成時代の能楽師シテ方。京都能楽会会長1998年没

竹本 綾之助(2代目) (たけもと あやのすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1885年1月23日明治時代-昭和時代の女義太夫1959年没

玉川 勝太郎(2代目) (たまがわ かつたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1896年3月5日大正時代;昭和時代の浪曲師1969年没

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android