「化合物」の検索結果

10,000件以上


往来物 (おうらいもの)

改訂新版 世界大百科事典
平安後期から明治初期まで,ひろく使用された初等教科書の一群を総称していう。往来ということばは,手紙,とくに往復書簡を意味したが,平安後期に…

いのりもの【祈り物】

改訂新版 世界大百科事典

かずけもの【被物】

改訂新版 世界大百科事典

うらさくもつ【裏作物】

改訂新版 世界大百科事典

さしもの【差物】

改訂新版 世界大百科事典

しもたもの【仕舞物】

改訂新版 世界大百科事典

かがみもの【鏡物】

改訂新版 世界大百科事典

こめもの【込物】

改訂新版 世界大百科事典

ぎだゆうもの【義太夫物】

改訂新版 世界大百科事典

ごうせいぶつ【合成物】

改訂新版 世界大百科事典

かるもの【軽物】

改訂新版 世界大百科事典

菓物 (クダモノ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。柑子の別称(宮女詞)

はらえつもの【祓物】

改訂新版 世界大百科事典

ふかぶつ【付加物】

改訂新版 世界大百科事典

ぶつめい【物名】

改訂新版 世界大百科事典

ほかくぶつ【捕獲物】

改訂新版 世界大百科事典

ものざいだん【物財団】

改訂新版 世界大百科事典

移徙物 いしぶつ yi xi wu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国旧法で,財物 (生物を除く) の移動性あるものをいい,移動性のない土地家屋は不移徙物といわれた。両者の差異は,侵害の場合の科刑の方法が異な…

浅間物 あさまもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
邦楽曲の分類用語。歌舞伎舞踊および伴奏の浄瑠璃などの一系列。元禄 11 (1698) 年京都山下座初演,同 13年江戸山村座再演の芝居『傾城浅間嶽 (けい…

わげもの【綰物】

改訂新版 世界大百科事典

埋蔵物 まいぞうぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
土地その他の物(包蔵物)の中に埋蔵されていて、その所有者がだれであるか容易に識別できない物。埋蔵物は土地に埋蔵されている場合が多いが、動産…

おやす‐もの(をやす‥)【瘁物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 だましたり毒気をあてたりして、人を悩ますもの。悪鬼、魔物の類。[初出の実例]「所有る毒と薬と蠱(まじもの)と魅(くるほすもの)と厭(お…

うまし‐もの【味物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「うまし」はシク活用形容詞「うまし」の語幹 ) りっぱなもの。すばらしいもの。[初出の実例]「吾妹子(わぎもこ)に逢はず久しも馬下乃(…

うん‐もつ【温物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あたたかい食物。また、胃をあたためる効能のある食物。うんぶつ。〔運歩色葉(1548)〕

いけ‐もの【生物・活物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「いけ」は生かす意の「いける」から )① 生け花。[初出の実例]「此見せをみさしませはてゑいいけ物」(出典:狂言記・酢薑(1660))② 生…

いり‐もの【煎物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 肉類、野菜類などを水分の少なくなるまで煎った料理。いりやき。また、油でいためたもの。〔十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「いざ…

えだ‐もの【枝物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生け花で、素材とするもののうち、松、梅、桜など枝をもつ類の総称。木物(きもの)。⇔草物

えて‐もの【得手物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =えて(得手)②[初出の実例]「殿はな、小鼓の、や、ゑてもの」(出典:浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)中)「女中がたをころころと、おも…

えんにち‐もの【縁日物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 縁日で売っているもの。粗悪なもののたとえにいう。[初出の実例]「野梅に等しき拙著(えだぶり)なれども、縁日物(エンニチモノ)と軽蔑(み…

おいえ‐もの(おいへ‥)【御家物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =おいえきょうげん(御家狂言)[初出の実例]「敵役之部追加。〈略〉田舎おやぢと外題をつけ、ごまのゑんでのお家ものを、せりふまはし…

おうちょう‐もの(ワウテウ‥)【王朝物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おうだいもの(王代物)

おう‐もの(おふ‥)【追物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 騎馬で、歩兵や野獣を追い討ちにするもの。犬追物など。〔色葉字類抄(1177‐81)〕

おおさか‐もの(おほさか‥)【大坂物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 慶長年間(一五九六‐一六一五)以降、大坂の刀工によって作られた刀剣の総称。陸奥、越後、井上、津田、粟田口、河内、三品の七家があり…

こみ‐もの【込物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 岩石や鉱床を爆破する際、爆薬を詰めた上部をしっかりおおうもの。爆裂力を大きくさせるためのもので、通常、粘土を用いる。② =こめも…

こめ‐もの【込物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物と物との間につめるもの。② 活版印刷で組版の際、字間、行間、余白などに入れるもの。字間に入れるものをスペース、行間をインテル、…

おお‐たてもの(おほ‥)【大立物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 兜の鉢の立物(たてもの)を特に大きくこしらえたもの。[初出の実例]「かぶとの立物は水牛の角、あるひは唐かぶりなり。大立物といひしも、…

おさめ‐もの(をさめ‥)【納物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 君主、領主などに納める物品。また、税。租税。[初出の実例]「是に天皇、夙に興夜寝まして、賦(みつき)を軽くし、斂(ヲサメモノ)を薄く…

さかな‐もの【肴物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さかな(肴)①[初出の実例]「件肴物源大納言儲之、饗座追物不定」(出典:御堂関白記‐寛仁元年(1017)一二月四日)

ざつ‐ぶつ【雑物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いろいろのもの。日用の品物、家財道具などのこまごましたもの。ぞうもつ。[初出の実例]「其の他雑物(ザツブツ)の箱竈(かまど)の箱等を…

さつま‐もの【薩摩物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 薩摩国(鹿児島県)で製作された刀剣の総称。古刀期には波平派があり、安土桃山時代に美濃国(岐阜県)関の刀工、備後守氏房が薩摩に移住…

さん‐もつ【散物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金物の上に漆をぬり、箔を押したもの。[初出の実例]「諒闇鞍事 嘉保二四十七江記曰、〈略〉橋并鐙并鏡也。小文韉豹。其轡又鏡也。只水付…

いん‐ぶつ【陰物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 陰気な物。また、人。[初出の実例]「蟇(ひき)は陰物(インブツ)の祖」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)前)[その他の文献]〔易経‐繋辞…

うせ‐もの【失物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なくなった、また、なくした品物。また、物品がなくなること、物品をなくすこと。紛失物。[初出の実例]「しちやのうせ物の事」(出典:東…

きねん‐ぶつ【記念物・紀念物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =きねんひん(記念品)[初出の実例]「只此髯茫々として、むさくるしき事乞食を去る遠からざる紀念物のみはなくて叶はぬ」(出典:趣味の…

き‐ぶつ【棄物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すてる物。廃棄する物。無用のもの。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「人家の棄物蔬屑菜余及ひ藁芻爛壊の類は晩間是を戸外街側に…

かっこ‐もの【羯鼓物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 能楽四番目物の一つ。主役のシテが羯鼓の舞を舞うもの。「自然居士(じねんこじ)」「東岸居士(とうがんこじ)」「花月(かげつ)」「放下僧(…

かげ‐もの【陰物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 盗品とまぎらわしい怪しい品物。[初出の実例]「陰物買と盗物買と之差別に付評議〈略〉御定書に、陰物買、入墨之上敲、但年来此事にかかは…

かそ‐ぶつ【可塑物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かそせいぶっしつ(可塑性物質)

かたかた‐もの【片方物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 片方の欠けたはんぱもの。はした。[初出の実例]「十二のしなでぬふたる、かたかた物ただ一まい」(出典:虎明本狂言・吃(室町末‐近世初))

くくり‐もの【括物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 くくり染めにしたもの。[初出の実例]「巻染・むら濃・くくり物など染めたる」(出典:枕草子(10C終)一五九)

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android