「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


老人性紫斑 ろうじんせいしはん Purpura senilis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 60歳を超える高齢者の両前腕から手背に好発する暗紫紅色(あんしこうしょく)出血斑で、加齢とともに皮膚の弾力がなくなってきたために…

おむつひふえんおむつかぶれ【おむつ皮膚炎(おむつかぶれ) Diaper Dermatitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  おむつが当たるためにおこる皮膚のかぶれです。最初の症状は、おむつが当たる場所の赤みです。はじめのうちは軽く平らな赤みです…

ステロイドサポニン ステロイドサポニン steroid saponin

化学辞典 第2版
[別用語参照]サポニン

レセルピン reserpine

改訂新版 世界大百科事典
インドジャボクなどの根から抽出されるアルカロイドの一種。ラウオルフィア属植物からはレセルピンのほかに十数種のアルカロイドが分離されているが…

カーゾン Curzon, George Nathaniel, 1st Marquis of Kedleston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.1.11. ダービーシャー,ケドルストン・ホール[没]1925.3.20. ロンドンイギリスの政治家。 1886~92年保守党所属下院議員。早くから東洋に対…

光散乱 ヒカリサンラン light scattering

化学辞典 第2版
【Ⅰ】光は粒子によって散乱を受ける.その光散乱の現象を利用して,高分子あるいはコロイド粒子の分子量(粒子量),大きさ,形などを測定する方法であ…

多発性筋炎 たはつせいきんえん Polymyositis (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 膠原病(こうげんびょう)の一種としての多発性筋炎がまず有名です。患者さんの数も多く、診断に苦慮することも多い病気です。何らかの…

ハイドロクロロフルオロカーボン はいどろくろろふるおろかーぼん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→フロン

ジョチュウギク (除虫菊) Dalmatian pyrethrum Chrysanthemum cinerariaefolium (Trev.) Bocc.

改訂新版 世界大百科事典
キク科の多年草。シロバナムシヨケギク,また単にムシヨケギクとも呼び,殺虫剤の原料とするために栽培される。原産地はバルカン半島のダルマティア…

トリフェニルメタノール とりふぇにるめたのーる triphenylmethanol

日本大百科全書(ニッポニカ)
トリフェニルカルビノール、トリチルアルコールと慣用的によばれることもある。無色の六角柱状の結晶。この化合物は塩化水素の作用により容易に反応…

フィセチン フィセチン fisetin

化学辞典 第2版
2-(3,4-dihydroxyphenyl)-3,7-dihydroxy-4H-1-benzopyran-4-one.C15H10O6(286.23).フラボノール類の一つ.西インド産のウルシ科Rhus cotinusやサイ…

(1R)-フェンコン フェンコン (1R)-fenchone

化学辞典 第2版
(1R)-1,3,3-trimethylbicyclo[2.2.1]heptan-2-one.C10H16O(152.23).二環性モノテルペンケトン.植物界に広く分布しており,最初,ウイキョウFoenic…

6-デオキシ-3-C-メチルヘキソース デオキシメチルヘキソース 6-deoxy-3-C-methylhexose

化学辞典 第2版
C7H14O5(178.19).抗生物質の構成成分として,次のものが知られている.【Ⅰ】D-manno体:エバロース(evalose,6-deoxy-3-C-methyl-D-mannose).-4.7…

ピクリン酸 ピクリンサン picric acid

化学辞典 第2版
2,4,6-trinitrophenol.C6H3N3O7(229.11).2,4-ジニトロクロロベンゼンをアルカリ水溶液で2,4-ジニトロフェノールにかえて,さらにニトロ化すれば得…

不斉 フセイ asymmetry

化学辞典 第2版
分子の立体配置に関する用語.乳酸のように C1 点群に属し,360°回転以外のあらゆる対称要素をもたない無対称の属性をいう.また,英語のdissymmetry…

アデニン アデニン adenine

化学辞典 第2版
6-aminopurine.C5H5N5(135.13).核酸の一成分で,核酸を加水分解すると得られる.チオ尿素とマロノニトリルから4,5,6-トリアミノ-2-チオピリミジン…

クレゾール クレゾール cresol

化学辞典 第2版
methylphenol.C7H8O(108.14).C6H4(CH3)OH.o-,m-,p-クレゾールの3種類の異性体がある.工業的にクレゾールといえばこれらの混合物である.石炭タ…

スクシンイミド スクシンイミド succinimide

化学辞典 第2版
2,5-pyrrolidinedione.C4H5NO2(99.09).コハク酸イミドともいう.コハク酸をアンモニア気流中で加熱するか,コハク酸ジアンモニウムを乾留すると得…

グリコール酸 グリコールサン glycolic acid

化学辞典 第2版
hydroxyacetic acid.C2H4O3(76.05).HOCH2COOH.α-ヒドロキシ酸の一種.未熟の実や葉,サトウキビなどに含まれている.クロロ酢酸を炭酸バリウムで…

塩素化 (えんそか) chlorination

改訂新版 世界大百科事典
不飽和結合に塩素を付加させる反応および有機化合物中のX-H結合をX-Cl結合に変換する反応をいう。付加反応は,アルケンなどに塩素の四塩化炭素溶液…

残留塩素 ザンリュウエンソ residual chlorine

化学辞典 第2版
水道水や浴場,プールの水を塩素消毒した結果,酸化力を有する化学種として水中に存在する塩素化合物の総称.遊離残留塩素と結合残留塩素とに分類さ…

血管炎症候群(膠原病・炎症性疾患に伴う神経系障害)

内科学 第10版
(2)血管炎症候群【⇨10-8】  血管炎を共通の病態とする多彩な症候群であり,障害血管のサイズにより病型分類されることが多い.血管病変による二次…

ショナ族 ショナぞく Shona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジンバブエ東部,モザンビークに居住する南バンツー語系諸族。人口約 800万と推定される。文化的に共通性をもち,形質的にはニグロイド=アルメノイ…

木香 (もっこう)

改訂新版 世界大百科事典
生薬名。キク科のSaussurea lappa Clarke(木香)をはじめ,ウマノスズクサ科のウマノスズクサAristolochia debilis Sieb.et Zucc.(青(せい)木香…

ポリクロロビフェニル ポリクロロビフェニル polychlorobiphenyl

化学辞典 第2版
略称PCB.ポリ塩素化ビフェニルともいう.一般には,ビフェニルC12H10の塩素置換体,すなわちC12ClxH10-xの化学式で表される物質の混合物をさす.C1…

ポポロクロイス物語~ピエトロ王子の冒険~

デジタル大辞泉プラス
ソニー・コンピュータエンタテインメントが2005年2月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。田森庸介の漫画「ポポロクロイス物語」を原作…

ニトロフラゾン ニトロフラゾン nitrofurazone

化学辞典 第2版
5-nitro-2-furaldehyde semicarbazone.C6H6N4O4(198.14).フルフリリデンジアセタートをニトロ化し,ピリジン処理してから加水分解して5-ニトロ-2-…

ヘスペレチン ヘスペレチン hesperetin

化学辞典 第2版
(S)-5,7,3′-trihydroxy-4′-methoxyflavanone.C16H14O6(302.27).配糖体のヘスペリジンとして,多くの植物,とくにミカン属の植物の外果皮に含まれる…

アンモニウム塩 アンモニウムエン ammonium salt

化学辞典 第2版
【Ⅰ】NH4+を陽イオンとした塩.NH4+のイオン半径は約1.48 Å で,K+ の1.33 Å,Rb+ の1.48 Å に近いので,アンモニウム塩は,KやRb塩と類似の性質…

インダノン インダノン indanone

化学辞典 第2版
C9H8O(132.16).【Ⅰ】1-インダノンはα-インダノンともいう.1-インダノールやインダンの酸化,ヒドロケイ皮酸の酸化によって得られる.無色の板状晶(…

ジギトキシン ジギトキシン digitoxin

化学辞典 第2版
C41H64O13(764.94).ジギタリスDigitalis purpureaの乾燥葉から,50% アルコールにより抽出される第二次配糖体.酸で加水分解され,ジギトキシゲニ…

ワルデン反転 ワルデンハンテン Walden inversion

化学辞典 第2版
不斉中心の(炭素)原子に対する置換反応で起こる立体配置の反転.P. Walden(ワルデン)はリンゴ酸からクロロコハク酸をつくるとき,塩化チオニルを用い…

ますい【麻酔】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an(a)esthesia [&aegrave;nəsθíːʒə|-ziə]麻酔をかけるanesthetize/put a person under anesthesia麻酔が覚めるcome out from under the anesthetic…

家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP) かぞくせいアミロイドポリニューロパチー(FAP) Familial amyloid polyneuropathy (遺伝的要因による疾患)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 種々の血清蛋白質の変化によって、全身にアミロイド(異常な繊維状の蛋白質)が蓄積するアミロイドーシスという病気のなかで、神経障…

ロクロイ人 ロクロイじん Lokroi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアのドーリア系住民。パルナソス山をはさんで,エウボイア湾に面する北東地域 (ロクリス・オプンチア) と,コリント湾に面する南東地域 (…

代替フロン

知恵蔵
フロンは、フルオロカーボン類の日本で命名した総称名であり、CFC、HCFC、HFC、PFCなど種々の化合物を包括する。クロロフルオロカーボン(CFC)は、天…

抗生物質【こうせいぶっしつ】

百科事典マイペディア
微生物が産出し,微生物そのほか生活細胞の発育その他の諸機能を阻止する物質。1928年A.フレミングのペニシリン発見に端を発し,現在まで約4000種の…

副腎皮質ホルモン剤(ステロイド・ホルモン剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《コルチゾン酢酸エステル製剤》 コートン(日医工) 《デキサメタゾン製剤》 デカドロン(日医工) デカドロンエリキシル(日医工) デキサ…

デジタル・サービス・ユニット【DSU Digital Services Unit】

DBM用語辞典
モデムの代わりに、インターネットやプライベート・ネットワークへのシンクロナス・コネクション(同位相の接続:デジタル回線同士の接続)を使用す…

乾癬 かんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
単に乾癬といえば普通、尋常性乾癬をさす。典型疹(しん)としては銀白色雲母(うんも)状の鱗屑(りんせつ)を付着する紅斑(こうはん)性浸潤局面で、比較…

にゅうじゅうちゅうへのふくようやくざいのはいしゅつ【乳汁中への服用薬剤の排出】

家庭医学館
 授乳中のお母さんが摂取した薬剤は、ほとんどが乳汁中に排出されますが、母乳栄養中の乳児に障害を与えたという報告は少ないようです。  しかし…

麦角病(ライグラス)

飼料作物病害図鑑
穂に麦角(菌核)を形成し、これが家畜毒性を持つ。開花直後から穂にあめ色の蜜滴を形成し始め、蜜滴内に含まれる多量の胞子が風雨で飛散して伝播する…

かぎ‐かずら(‥かづら)【鉤葛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アカネ科のつる性木本。房総半島以西の山地に生える。長さ一〇メートル以上。若い茎の断面は四角形。葉は長さ五~一〇センチメートルの先…

トリテルペン トリテルペン triterpene

化学辞典 第2版
イソプレン単位6個からなるテルペンおよびそれらから誘導される化合物の総称.種々の動物,植物中に遊離または配糖体として存在する.基本骨格構造に…

パリ講和会議 パリこうわかいぎ

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦の戦後処理のため,1919〜20年にパリで行われた講和会議連合国側32か国が参加したが,アメリカ大統領ウィルソン,イギリス首相ロイド…

臨界ミセル濃度 りんかいミセルのうど critical micelle concentration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
界面活性剤は一定濃度以下では分子または電離したイオンとして溶解しているが,特定の濃度以上では,それらが会合してミセルを形成し,コロイド溶液…

玉髄 ギョクズイ chalcedony

化学辞典 第2版
石英の微細な結晶が放射状に集まった球状,放射状,乳房状などのち密な集合体をいう.硬度6.密度2.55~2.63 g cm-3.脂肪光沢,透明ないし半透明で…

イボガアルカロイド イボガアルカロイド iboga alkaloid

化学辞典 第2版
[別用語参照]イボガイン

熊谷英彦 (くまがい-ひでひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の応用微生物学者。昭和15年10月生まれ。昭和61年京大助教授,平成3年教授。微生物の力を利用し,植物の代表的二次代謝産物…

ミシェル ペトルチアーニ Michel Petrucciani

20世紀西洋人名事典
1962.12.28 - ジャズ演奏家。 モントペリエール(フランス)生まれ。 先天性の骨疾患により生まれながらにして重度の身体障害を持つ。ケニー・クラー…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android