「R」の検索結果

10,000件以上


トムソンの毛管凝縮式【Thomson's formula of capillary condensation】

法則の辞典
小さい液滴の蒸気圧は,平滑な表面と平衡にある蒸気圧よりも大きくなる.この表面の曲率の増加に伴う蒸気圧の増大を与える式は次のようになる. こ…

チョガ・ザンビル遺跡 チョガ・ザンビルいせき Choga Zambil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,フージスターン地方にあるエラムの古都スーサの東方で発見された中エラム時代の都市遺跡。 1951~62年にフランス人 R.ギルシュマンが発掘し…

スカイラー Schuyler, Philip John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1733.11.11. ニューヨーク,オールバニ[没]1804.11.18. ニューヨーク,オールバニアメリカの政治家,軍人。ニューヨークの大土地所有者。 1755~…

大統領行政特権 だいとうりょうぎょうせいとっけん Executive Privilege

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの大統領が三権分立制のもとで有する特権。合衆国憲法には明文の規定はなく,あくまでも慣行上の特権にすぎないが,大統領は議会や裁判所に…

熱帯医学 ねったいいがく tropical medicine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱帯地方特有の疾病の病態や病原体の研究,予防と治療,環境衛生などを研究する医学の一部門。 1898年に R.ロスがインドでマラリアの伝播経路を発見…

バイユー Bayeu (y Subias), Francisco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1734.3.9. サラゴサ[没]1795.8.4. マドリードスペインの画家。サラゴサでホセ・ルサンに学んだあと,マドリードで A.G.ベラスケスに師事。 1763…

ポスドコルブ POSDCORB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
L.ギューリックによる造語で,Pは planning (計画) ,Oは organizing (組織化) ,Sは staffing (人事) ,Dは directing (指揮) ,COは coordinating …

ホッペ=ザイラー Hoppe-Seyler, Ernst Felix (Immanuel)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1825.12.26. フライブルク[没]1895.8.10. ボーデンドイツの医師,生化学者。今日「生化学」と呼ばれる学問分野 (当時の生理化学) の先駆者。 185…

移行論争 いこうろんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
封建制から資本主義への移行期をめぐる論争。 M. H.ドッブの『資本主義発展の研究』 (1946) がきっかけとなって,1950年以降アメリカの"Science and …

ユマニテ L'Humanité

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス共産党機関紙。 1904年4月 18日 J.ジョレスによって社会党の機関紙として創刊されたが,20年の党分裂後は多数派の手に移り,共産党中央機関…

リトルトン Lyttelton, George, 1st Baron Lyttelton of Frankley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1709.1.17. ウースターシャー,ハグリー[没]1773.8.22. ウースターシャー,ハグリーイギリスの政治家,著述家。 1735年下院議員になり,ホイッグ…

バリー Barry, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1745. アイルランド,ウェクスフォード[没]1803.9.13. フィラデルフィアアメリカの軍人。 21歳でフィラデルフィアの商船の船長となり,アメリカ…

イノシトール三リン酸受容体 イノシトールさんリンさんじゅようたい Inositol trisphosphate receptor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小胞体からのカルシウムイオン(→カルシウム)の放出を調節している蛋白質(→レセプター)。IP3受容体,IP3Rともいう。異常行動を起こすマウスの P40…

グレーベ Graebe, Carl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1841.2.24. フランクフルトアムマイン[没]1927.1.19. フランクフルトアムマインドイツの有機化学者。ハイデルベルク大学を卒業後,R.W.ブンゼン…

形而上詩人 けいじじょうしじん metaphysical poets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特に 16~17世紀に流行した英詩における一流派で,機知や奇想,パラドックスや地口によって逆説的な不調和の調和を実現した知的な詩を書いた。 J.ダ…

イギリス商館 (イギリスしょうかん)

改訂新版 世界大百科事典
イギリス東インド会社が平戸に設けた商館。1613年(慶長18)イギリス国王の国書を携えたJ.セーリスが来航し,徳川家康から通商の許可を得て,平戸に…

フィルムレコーダー

ASCII.jpデジタル用語辞典
印刷物やパソコンで作成した画像などをフィルムに露光して、35mmのスライドフィルムを作成する装置。内蔵CRTディスプレイと35mmカメラ、フィルターを…

ポラニー Polanyi, John Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.1.23. ベルリンカナダの物理化学者。父も高名な化学者。家族でハンガリーを追放され,イギリスで育つ。マンチェスター大学で学んだのち,19…

静電発電機 せいでんはつでんき electrostatic generator

日本大百科全書(ニッポニカ)
静電気を集めて高い電位を発生させる装置。起電機ともいう。電気を正と負とに分けて蓄えることで、高い電位をつくることができる。電気盆はもっとも…

キングズビル Kingsville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州南東部の都市。平坦な海岸平野上に位置する。 1903年にキング牧場がつくられ,その一部として発展。 R.キングと後継者た…

主量子数 しゅりょうしすう principal quantum number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子内の電子の波動関数を区別する量子数の1つ。方位量子数 l の場合には,動径方向の波動関数の節の数の和に l+1 を加えたものであり,通常 n で表…

シュルツ Shultz, George Pratt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.12.13. ニューヨークアメリカの経済学者,政治家。プリンストン大学卒業。マサチューセッツ工科大学とシカゴ大学の教授 (経済,労使関係) …

[1,1′-ビナフタレン]-2,2′-ジオール ビナフタレンジオール [1,1′-binaphthalene]-2,2′-diol

化学辞典 第2版
C20H14O2(286.33).ラセミ体は2-ナフトールの塩化鉄(Ⅲ)による酸化的二量化で得られる.針状晶(エタノールから)あるいは葉状晶(トルエンから).融点22…

ベータ関数 べーたかんすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガンマ関数との関連で、オイラーによって導入された関数。ベータ関数をΒ(p,q)で表すと、Β(p,q)はp>0,q>0のとき、次式で定義される。ベータ関数は、…

ウィーデマン-フランツの法則 ウィーデマンフランツノホウソク Wiedemann-Franz's law

化学辞典 第2版
熱伝導率κの電気伝導率σに対する比は,同一温度のもとでは金属の種類によらず同じ値をもつという法則.これは1853年にG. WiedemannとR. Franzによっ…

ニール・E. ミラー Neal Elgar Miller

20世紀西洋人名事典
1909 - 米国の心理学者。 ロックフェラー大学教授。 ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。 ワシントン、スタンフォード各大学で学び、1935年エ…

ユルゲン ハバーマス Jürgen Habermas

20世紀西洋人名事典
1929.6.18 - ドイツの哲学者,社会学者。 フランクフルト大学教授。 デュッセルドルフ生まれ。 ゲティンゲン、チューリヒ、ボンの各大学に学び、196…

ウィリアム・ジョセフ カリー William Joseph Currie

20世紀西洋人名事典
1935 - 米国の英文学学者。 元・上智大学学長代行。 フィラデルフィア生まれ。 日本の友人との文通を通じ、日本の芸術、戦後の急速な経済復興に関…

I. クラチコフスキー Ignatii Yulianovich Krachkovskii

20世紀西洋人名事典
1883.3.16 - 1951.1.24 リトアニアのアラビア学者。 元・レニングラード大学教授。 ビリニュス生まれ。 アラビア学者で大学卒業後1908から’10年エ…

日本大百科全書(ニッポニカ)
五十音図第9行第4段の仮名で、平仮名の「れ」は「礼」の草体から、片仮名の「レ」は「礼」の終画からできたものである。万葉仮名では「礼、列、例、…

トーマス オカーマ Thomas B. Okarma

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ジェロン社長・CEO国籍米国学歴スタンフォード大学医学部卒学位Ph.D., 医学博士(スタンフォード大学)経歴1985年アプライド・イミュ…

リーセンシー/フリークエンシー/マネタリーバリュー【Recency/Frequency/Monetary Value】

DBM用語辞典
ひとりの顧客あるいは顧客グループの価値を判断するために連体的に考慮される3つの測定基準。その3つとは、最後の購買がなされてからの時間(Recency…

ブルトマン ぶるとまん Rudolf Karl Bultmann (1884―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツのプロテスタントの新約聖書学者。8月20日オルデンブルク州ビーフェルステーデに生まれる。マールブルク大学の私講師、ブレスラウとギーセン大…

回転電極 カイテンデンキョク rotating electrode

化学辞典 第2版
対流ボルタンメトリーに使われる円盤状の回転する作用電極.円盤の中心を通り,これに垂直は方向を回転軸として電極を回転させる.電極の回転速度を…

リサイクルガラス りさいくるがらす recycle glass

日本大百科全書(ニッポニカ)
再利用、再資源化されるガラスをいう。資源有効利用促進法(2001)による循環型社会を形成していくために必要な3R(リデュース・リユース・リサイク…

コールドハーバーの戦い コールドハーバーのたたかい Battle of Cold Harbor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南北戦争中の戦闘。 1864年6月3日,バージニア州コールドハーバーで,G.ミード将軍に属するポトマック軍団から成る北軍 10万人が総司令官 U.…

アムステルダム・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 アムステルダム・ロイヤル・コンセルトヘボウかんげんがくだん Royal Concertgebouw Orkest,Amsterdam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1888年オランダのアムステルダムに創設された世界屈指のオーケストラの1つ。初めアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と称していたが,のちにロ…

フライサー Marieluise Fleisser 生没年:1901-74

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの女性民衆劇作家,郷土文学者。出生地インゴルシュタット(バイエルン州)を背景に,保守的で頑迷固陋な四囲の世界から疎外された若者たちの…

アイスフェルト Eissfeldt, Otto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.9.1. ノルトハイム[没]1973.4.27. ハレドイツの旧約聖書学者。宗教史家。ベルリン大学私講師 (1913~22) ,ハレ大学教授 (22) 。 J.ウェル…

バーバー Barber, Samuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.3.9. ペンシルバニア,ウェストチェスター[没]1981.1.23. ニューヨークアメリカの作曲家。 1924年にカーティス音楽院に入学,指揮を F.ライ…

ホフマン転位 ホフマンテンイ Hofmann rearrangement

化学辞典 第2版
カルボン酸アミドに次亜ハロゲン酸アルカリ水溶液(ハロゲンとアルカリ水溶液)を加えて温めると,炭素原子が1個少ない第一級アミンを生じる反応.  …

阿部展也 (あべ-のぶや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1971 昭和時代の洋画家。大正2年2月4日生まれ。独学により絵をまなぶ。昭和12年詩画集「妖精(ようせい)の距離」を刊行。14年美術文化協会の創…

フィラデルフィア管弦楽団【フィラデルフィアかんげんがくだん】

百科事典マイペディア
米国の管弦楽団。1900年に設立され同年デビュー。1912年−1938年ストコフスキー,1936年−1980年オーマンディが常任指揮者・音楽監督を務め,米国有数…

ミード

百科事典マイペディア
米国の文化人類学者。R.ベネディクトに師事した。サモア,バリ,ニューギニア等の島々の社会を調査,文化における個人の研究に心理学的方法を導入。…

ボイル=シャルルの法則【ボイルシャルルのほうそく】

百科事典マイペディア
気体の体積Vは絶対温度Tに比例し,圧力pに反比例するという法則。気体のモル数をn,気体定数をRとすると,pV=nRTの関係が成り立つ。ボイルの法則と…

クルックス William Crookes 生没年:1832-1919

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの化学者,物理学者。ロンドンの生れ。ロンドンにある王立化学大学を卒業後,有機化学者A.W.ホフマンの助手となったが,有機化学には興味が…

オウギバショウ おうぎばしょう / 扇芭蕉 [学] Ravenala

日本大百科全書(ニッポニカ)
バショウ科(APG分類:ゴクラクチョウカ科)の常緑高木。葉のとれたあとが太い幹状となって立ち上がり、この先で光沢のある濃緑のバナナに似た葉が扇…

巡回群 じゅんかいぐん cyclic group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群 G の1つの元 a のべきを次のように定義する。 an=a・a・…・a   ( n 個の因子) ,a0=e (単位元) ,a-n=(a-1)n 。そうすると,任意の整数 m ,…

シャクナゲ しゃくなげ / 石南花 石楠花 [学] Rhododendron

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツツジ科(APG分類:ツツジ科)ツツジ属のうちシャクナゲ亜属の総称であるが、ホンシャクナゲやアズマシャクナゲを単にシャクナゲということもある。…

ルンゲ‐レンツ‐パウリのベクトル【Runge-Lenz-Pauli vector】

法則の辞典
逆二乗の場に特有な保存量.この場の中で運動して閉曲線を描く粒子の軌道は楕円となり,その向きを指定するベクトルは保存量となる.クーロン場 a/r …

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android