《アートマ・タットバ・ビベーカ》(読み)あーとまたっとばびべーか

世界大百科事典(旧版)内の《アートマ・タットバ・ビベーカ》の言及

【ニヤーヤ学派】より

…また,《スートラ》ではあまりはっきりとしないが,時代がたつにつれ,主宰神(自在,イーシュバラĪśvara)が強く主張されるようになり,その存在証明にさまざまなくふうが凝らされた。なかでも,ウダヤナの《アートマ・タットバ・ビベーカ》は,仏教を猛烈に批判しながら,自派の主宰神説を擁護した力作である。 ウダヤナ以降,定義の厳密性,術語体系の完全性への志向はますます激しいものになり,ミティラーを本拠として《タットバ・チンターマニ》を著したガンゲーシャ(12~13世紀)にいたって,その傾向は確固としたものになった。…

※「《アートマ・タットバ・ビベーカ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android