《エピトメ》(読み)えぴとめ

世界大百科事典(旧版)内の《エピトメ》の言及

【レギオモンタヌス】より

…ポイエルバハGeorg von Peuerbach(1423‐61)から天文学を学んでその協力者となる。ビザンティンの人文主義者で神学者であり,またトルコの圧迫によって東西教会の統一という課題にも取り組んだベッサリオンがウィーンを訪れた際(1460)に,ポイエルバハは彼からプトレマイオスの《アルマゲスト》の正確な集約版をつくることを提案され,ポイエルバハは,12世紀のクレモナのゲラルドのラテン語訳を用いてこの仕事を行ったが,彼の死後,この仕事を受け継いだレギオモンタヌスは,ベッサリオンに伴われてローマへ赴き,ギリシア語を学んだうえで,《アルマゲスト》集約版である《エピトメ》を完成した(1463)。結局,このポイエルバハ=レギオモンタヌス訳の《エピトメ》が印刷刊行されたのは96年ベネチアにおいてであったが,《エピトメ》には,プトレマイオス以降の新しいデータがいくばくかつけ加えられており,とくに月に関してプトレマイオスの誤りを指摘しており,コペルニクスがこの刊行本を読んで,プトレマイオスが完璧ではないという確信を得たと伝えられる。…

※「《エピトメ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android