《オショルの歌》(読み)おしょるのうた

世界大百科事典(旧版)内の《オショルの歌》の言及

【オコト】より

…散文詩《ラウィノの歌》(1966)は,アフリカ的価値を代表する妻が民族的表現とイメージを駆使して西欧文化に去勢された夫を鋭く揶揄(やゆ)し,圧倒するもの。《オショルの歌》(1970)では,この夫が西欧的価値の弁護に懸命になるが,ここに見られる諧謔と風刺の底には,民族的価値に対する揺るぎない自信が存在する。《お前の歯は白いか,ならば笑え》(1953)は唯一のアチョリ語小説。…

※「《オショルの歌》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android