《グランド・ジャット島の日曜日の午後》(読み)ぐらんどじゃっととうのにちようびのごご

世界大百科事典(旧版)内の《グランド・ジャット島の日曜日の午後》の言及

【新印象主義】より

…こうした秩序感覚は構図にもむけられ,黄金比をはじめとする,古典的で厳格な幾何学的構図が用いられた。スーラの《グランド・ジャット島の日曜日の午後》(1886)はこうした新印象主義の記念碑的な作品である。しかし,彼はこれにあきたらず,画面における線の方向と感情を関係づけようとするアンリCharles Henry(1859‐1926)の象徴主義的な美学――たとえば,右方向に上ってゆく線は見る者に快感を与える――に共鳴し,それを実制作に取り入れることで新印象主義をより完全なものにしようとしたが,早世した。…

【スーラ】より

…以後,二人はともに,純色を点描によって並置することで輝かしい視覚混合を生み出す(点描主義)一方で,画面全体を幾何学的な秩序感覚で統合する,いわゆる新印象主義を基礎づけていく。86年の《グランド・ジャット島の日曜日の午後》はそのみごとな成果であり,そこでは色彩,形態,構図のすべてが稠密に秩序づけられている。彼のこうした秩序志向は,同年出会った象徴主義的美学者アンリCharles Henryの〈科学的美学〉(一定の色彩,線の方向に一定の感情を照応させる,というもの)によって強化され,《客寄せ道化》(1887)をはじめとする,静謐(せいひつ)で象徴主義的な一群の風俗画,また神秘的に静まりかえる海景画が数点描かれ,これらは当時親交のあった象徴主義者たちの間で評判をよんだ。…

※「《グランド・ジャット島の日曜日の午後》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android