《伊勢新百韻》(読み)いせしんひゃくいん

世界大百科事典(旧版)内の《伊勢新百韻》の言及

【涼菟】より

…初め談林系に属したが,晩年の芭蕉に入門。1694年(元禄7),伊勢に庵を構えた支考と親交を結び,美濃派・伊勢派の出発点となった《伊勢新百韻》(1698)の連句に一座,また,支考が俳諧の〈真・草・行〉を示そうと巻いた《三疋猿》(1704)にも同座する。伊勢派の中心人物として各地に行脚し,北越・九州等を勢力圏とした。…

※「《伊勢新百韻》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android