《越史国語潤正》(読み)えっしこくごじゅんせい

世界大百科事典(旧版)内の《越史国語潤正》の言及

【大南国史演歌】より

…おおむね正史《大越史記全書》の記述によって古代のホンバン(鴻厖)朝から18世紀末のタイソン(西山)朝までの歴史を2054行で歌っている。17世紀末に民族語によって書かれた最初の歴史長編詩《天南語録外紀》の流れを引くもので,グエン朝嗣徳11年(1858),《史記国語歌》の題名で伝わっていたこの書をレ・ゴ・カット(黎呉吉)らが校訂し,新たにレ朝の歴史を加えて《越史国語》1916行に改稿,その後これにファム・スアン・クエ(范春桂)が手を加えて《越史国語潤正》1887行の長編詩として成ったものに,さらにファム・ディン・トアイ(范廷倅)やファム・ディン・トック(范廷植)らが推敲や修訂を加えて2054行の長編詩として完成し,1870年に板刻された。一般に中国語の散文をベトナム語の韻文に訳すことを演音といい,その作品を演歌と称したが,当時,国を大南と号したところから《大南国史演歌》の名が付けられた。…

※「《越史国語潤正》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android