《Die Welt ist schön》(英語表記)DieWeltistschon

世界大百科事典(旧版)内の《Die Welt ist schön》の言及

【新即物主義】より

…【土肥 美夫】
[写真]
 写真における新即物主義は,やはり1920年代半ばのドイツに,それまでのサロンを中心としたセンチメンタルでロマンティックなピクトリアリズムの写真とまったく対照的なものとして現れた。日常的なありふれたものや景観を対象として,レンガー・パッチュAlbert Renger‐Patzsch(1897‐1966)がレンズの鮮明な描写力を使った写真を撮りはじめ,1928年に出版された《世界は美しいDie Welt ist schön》は,写真だけがもつ客観的な再現力による,それまでになかった〈美〉を認識させるものであった。またレルスキーHelmer Lerskiが31年に出版した《日常の顔Köpfe des Alltages》は,クローズアップによる労働者のポートレートで,対象の内面へ向かうことではなく,人間の皮膚をリアルに描くことによってその実在感をもたらすものであった。…

※「《Die Welt ist schön》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android