《Tirumuṟai》(英語表記)Tirumurai

世界大百科事典(旧版)内の《Tirumuṟai》の言及

【インド文学】より

…7,8世紀を頂点に,ナーヤナール(シバ派),アールワール(ビシュヌ派)と呼ばれる宗教詩人が数多く現れて,熱烈な信仰を歌にうたって各地の寺院を巡り歩いた。彼らの歌は後に集大成されて,シバ派の聖典《ティルムライTirumuṟai》とビシュヌ派の聖典《ナーラーイラディブヤプラバンダムNālāyira‐divya‐prabandham》となった。 10世紀から12世紀にかけて,南インドはチョーラ朝の下で最盛期を迎える。…

【デーバーラム】より

…タミルの伝統的な文学技法に基づいて,シバ神への信仰を熱烈にうたい上げた詩から成る。紀元後数世紀以降南インドに広まった帰依信仰運動(バクティ)の中から生まれたもので,のちにナンビ・アーンダール・ナンビによって,シバ派の聖典《ティルムライTirumuṟai》(11世紀末に成立)に収められた。現在でも南インドのシバ教寺院では,日々の礼拝でこの賛歌集からの抜粋がうたわれる。…

※「《Tirumuṟai》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android