【えり】(読み)えり

百科事典マイペディア 「【えり】」の意味・わかりやすい解説

【えり】【えり】

陥穽(かんせい)漁具。地方により形態も大きさもさまざまであるが,普通竹で作った簀(す)を張りめぐらし,垣,囲い,魚取り部からなる。岸に沿って回遊する魚を比較的深い沖側に誘い込んで魚取り部に入れるので,魚偏に〈入る〉と書く国字ができた。内湾,河川,湖沼の浅いところに設置され,コイ,フナ,ウグイ,モロコハス等を漁獲する。琵琶湖の【えり】は特に有名。また,中国をはじめ東南アジア各地に同様の漁法が見られる。
→関連項目漁具琵琶湖

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android