おはぐろどぶ

世界大百科事典(旧版)内のおはぐろどぶの言及

【投込寺】より

…江戸吉原の遊女人口は享保年間(1716‐36)以降,3000人から4000人を数えるが,階層の低い遊女が半数を占めており,こうした遊女は死亡した後も無縁仏として,三ノ輪(みのわ)(現,荒川区南千住2丁目)の浄閑寺や,新鳥越橋南詰(現,台東区浅草7丁目)にあった土手の道哲(どうてつ)(浄土宗西方寺の俗称。現在,豊島区西巣鴨に移転),日本堤の正憶(しようおく)院(現在,足立区大谷田に移転)の山門の中に,なにがしかの銭を添えて投げ込まれた。…

【吉原】より

…大門は吉原の玄関で,夜10時から翌朝までは大戸をしめ,くぐり門を通行させた。その他の出入口は非常口で平常は開放されなかったが,周囲のどぶ(〈おはぐろどぶ〉と俗称)には臨時に使用する〈はね橋〉が用意されていた。大門の内側左右には番所,会所があって,それぞれ幕府と吉原町の役人が詰めて郭内の取締りにあたった。…

※「おはぐろどぶ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android