かき揚げ(読み)かきあげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「かき揚げ」の意味・わかりやすい解説

かき揚げ
かきあげ

てんぷら一種。濃い衣を用い、新鮮なバカガイの柱(小柱)を揚げるのが基本である。衣に熱が通り、しかも貝柱はなまのままであるのが本格的かき揚げ。そのうえ、揚げたものがみな同じ大きさと形であるのを標準とする。かき揚げの一般材料としては、小柱のほかに小エビイカの刻んだもの、野菜ではサツマイモジャガイモ蓮根(れんこん)などを主体に葉菜類を混ぜたもの、イカ、エビなどに野菜を混ぜ合わせたり、バナナカキなどの果実を加えたものもある。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のかき揚げの言及

【てんぷら(天麩羅)】より

…油から出すときは縦にして振って油を切り,金網の上にとる。かき揚げは,小さく切った種を衣と混ぜ,スプーンなどでひと塊にして,なべのへりから静かに流し入れ,はしで押さえてある程度固まってから,なべの中央へ移す。衣は鶏卵を多めに入れて,火の通りをよくする。…

※「かき揚げ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android