がんの免疫療法(読み)がんのめんえきりょうほう

家庭医学館 「がんの免疫療法」の解説

がんのめんえきりょうほう【がんの免疫療法】

免疫療法の種類と効力
●免疫療法とは
 生体には、本来、体外から異物が入ってくると、その異物(抗原こうげん))を攻撃し、排除しようとするはたらきがあり、がんに対しても、その増殖(ぞうしょく)を抑制しようとする免疫作用があります。この免疫力を増強することによってがんを克服しようというのが、免疫療法です。
 今後に大きく期待される療法ですが、現在は、まだ単独でがんを根治するのは困難で、集学的治療(しゅうがくてきちりょう)の1つとして、外科療法、放射線療法化学療法と併用して補助的に使われています。
●特異的免疫療法
 免疫療法は、大きく、特異的免疫療法と非特異的免疫療法に分けられます。特異的免疫療法は、がん細胞だけがもつ特定の抗原(特異抗原)を見つけ、それを攻撃する免疫機能を活性化して治療する方法ですが、特異抗原を見つけるのは困難で、動物実験は別として、まだ確実な成果は得られていません。
●非特異的免疫療法
 これに対して、非特異的免疫療法は、免疫賦活薬(めんえきふかつやく)と呼ばれる免疫療法剤を用いて、患者さんの全体的な免疫力を高め、がんを攻撃しようというものです。もともと生体防御の役割をもつリンパ球(ヘルパーT細胞、キラーT細胞、ナチュラルキラー細胞など)、マクロファージ貪食(どんしょく)細胞)などの血液中の細胞に活力を与えるために、免疫賦活薬が使われます。
 おもな免疫賦活薬には、OK432(ピシバニール)、PSK(クレスチン)、LMS(レバミゾール)、BCGなどがあり、有効とされる代表例には、大腸(だいちょう)がんの補助療法として、抗がん剤の5‐フルオロウラシルと併用されるレバミゾールがあります。
◎今後、期待される免疫療法
 免疫賦活薬は、マクロファージやリンパ球などの免疫を担当する細胞に作用して、サイトカインという生理活性物質を分泌(ぶんぴつ)します。
 サイトカインには、腫瘍壊死因子(しゅようえしいんし)(TNF)、インターフェロンインターロイキン‐2(IL2)など、多くの物質が見つかっており、直接がん細胞を攻撃したり、他の免疫担当細胞を活性化して、がんの増殖を抑制させるなどの作用がわかってきています。
 最近では、免疫賦活薬の代わりに、バイオテクノロジーによって生産したサイトカインそのものを投与するサイトカイン療法や、患者さん自身のリンパ球を取り出し、サイトカインを加えて活性化してから体内に戻す養子免疫療法(ようしめんえきりょうほう)も一部で行なわれています。
 また、がんが発生すると、免疫反応によってがんに対する抗体(モノクローナル抗体)ができますが、これを取り出して試験管内で大量に生産し、体内に戻してやると、がん組織を集中的に攻撃します。この抗体に抗がん剤を結合させて攻撃力を増強するミサイル療法も試みられています。
 免疫療法は、ほかにもいろいろ研究されていますが、まだ確立されたものは少なく、今後の進歩が期待されます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android