きら(読み)キラ

デジタル大辞泉 「きら」の意味・読み・例文・類語

きら

きらきらする光。また、鱗粉りんぷん水面に浮いた油など、きらきら光って見えるもの。
きらら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「きら」の意味・読み・例文・類語

きら

〘名〙 (きらきらと光を反射させるものの意)
① =きり
※函碕文庫本堤中納言(11C中‐13C頃)虫めづる姫君「蝶はとらふれば、手にきらつきて」
② (浮垢)(「ぎら」とも) 水や湯などに、油、あく、鉄気(かなけ)などが浮き出してきらきらと光っているもの。
※俳諧・雑談集下(1692)「逢みてぞ二度びっくりの殺しぶり〈楊水〉 涌口とめてかゆる湯の膚(キラ)〈普船〉」
[補注]①の「堤中納言」の用例は、諸本「きり」とあるものが多い。

きら

〘名〙 (吉良上野介の「こうづけ」を「香漬け」にかけていう) 漬物(つけもの)香の物をいう、人形浄瑠璃社会の隠語
※楽屋図会拾遺(1802)下「香の物をきら」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android