くる(佝僂)病(読み)くるびょう

百科事典マイペディア 「くる(佝僂)病」の意味・わかりやすい解説

くる(佝僂)病【くるびょう】

ビタミンD不足による病気摂取が不足したり,日光紫外線)照射が不十分でプロビタミンDのビタミンDへの転化が不足して起こる。ビタミンDはカルシウムリン代謝に関係があり,不足すると骨の発育が遅れたり,骨性部分が減少したりする。この状態が成長期の子どもに起こった場合をくる病と呼び,大人に起こった場合は骨軟化症と呼ぶ。治療せずに放置されるとO脚X脚,脊柱湾曲など骨の変形が起こり,身長も伸びなくなる。奇形発現以前の早期治療(ビタミンD投与,日光浴)が必要。
→関連項目カルシフェロール肝油気候療法小人太陽灯テタニー内反股日光浴鳩胸ビタミンビタミン欠乏症風土病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android