ごぜいす

精選版 日本国語大辞典 「ごぜいす」の意味・読み・例文・類語

ごぜい・す

〘自サ特活〙 (「ございます」の変化した語) 近世後期の江戸深川新宿などの岡場所で多く用いられた語。
[一] 「ある」の意の丁寧語。ございます。あります。
洒落本・女郎買之糠味噌汁(1788)秋色庵の段「わたしどもァもふ丸ふじへゆくきはごせいしねへ」
[二] 補助動詞「ある」「いる」の丁寧語。…でございます。…であります。
※洒落本・世説新語茶(1776‐77か)変語「ほんにそふでおぜんせふね。夫(それ)でもけふはよふごぜゐせう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android