ごそり(読み)ゴソリ

デジタル大辞泉 「ごそり」の意味・読み・例文・類語

ごそり

[副]動きの鈍いものが他のものにこすれて立てる、低い音を表す語。「暗闇で何かがごそりと動く」
[類語]こそりごそごそかさこそがさごそごしごしがさがさかさかさ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごそり」の意味・読み・例文・類語

ごそり

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① いちどにたくさん取ったり与えたりするさまを表わす語。ごっそり。
※俳諧・大坂独吟集(1675)下「旅芝居花のさかりにとてもなら まへ髪ごそり少年の春〈由平〉」
② ごそごそする音を表わす語。〔俚言集覧(1797頃)〕
上海(1928‐31)〈横光利一〉二六「彼は指に挟んだ葉巻葉っぱが、指の間で枯れた環をごそりと弛めてゐるのを眺めながら」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android