ごほごほ(読み)ゴホゴホ

デジタル大辞泉 「ごほごほ」の意味・読み・例文・類語

ごほ‐ごほ

[副]軽くせきをする声を表す語。ごほんごほん。「ごほごほ(と)せき入る」
[類語]ごほんこほこほ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごほごほ」の意味・読み・例文・類語

ごほ‐ごほ

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 物の鳴りひびく音を表わす語。→こほこほ
② 咳(せき)をする音、液体を注ぐ音や煮えたぎる湯の音などを表わす語。
※三体詩素隠抄(1622)一「大盃の十度入なんどと云やうなに、一盃ごほごほと、うけて、すきと飲で、なんぼう、たべてさうぞ。御覧ぜよとて、一棹(ふり)ふって」
多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後「舅は身を倒して、枕を付けるとごほごほと咳入る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android