ちまき(粽)(読み)ちまき

百科事典マイペディア 「ちまき(粽)」の意味・わかりやすい解説

ちまき(粽)【ちまき】

米粉やもち米粉等をこね,ササチガヤマコモ等の葉で三角に巻いてイグサで結んで蒸した餅(もち)の一種。ういろう粽,くず粽,ようかん粽等もある。端午節供供物とするが,元来は中国で水神へのささげ物であったのが,汨羅(べきら)の淵に投身した屈原故事と結びつき,彼の命日である5月5日にその霊をしずめるための供物とされたものである。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android