つけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「つけ」の意味・わかりやすい解説

つけ

歌舞伎独特の音響効果。歌舞伎の演技をきわだたせるため,舞台の上手 (向って右) わきで,拍子木のような2本の木 (→ ) で厚板を打って音を出すこと。闘争場面 (立回り) での刃物の打合う音,投げられたり斬られたりして倒れるとき,駆け足や歩行落下のときなどに打ち,独特な用法では,演技者の心理的な高まりをみせる見得 (みえ) などに合せて打つ。つけを打つ人を「つけ打ち」,上方では「かげ打ち」,つけに用いる厚板を「つけ板」という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android