ひき逃げ(読み)ひきにげ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ひき逃げ」の意味・わかりやすい解説

ひき逃げ
ひきにげ

人の死傷を伴う交通事故に際して、運転者がとるべき義務をとらずに、事故の現場から立ち去ることを意味する。道路交通法第72条第1項により、交通事故があったときは、運転者その他の乗務員は、ただちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止するなどの必要な措置を講じなければならない。また、運転者は、警察官にその交通事故の発生日時および場所、死傷者の数および負傷者の負傷の程度、損壊した物および損壊の程度、車両の積載物ならびに交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

 これらの救護義務、危険防止義務ならびに警察官への報告義務を果たさない場合は、刑罰の対象となる。ひき逃げ事件の悪質性に対する社会的な非難を反映して、事故に責任がある運転者が救護義務、危険防止義務を果たさなかった場合の最高刑は懲役10年にまで引き上げられている。自動車運転過失致死傷罪の最高刑は懲役7年であるので、ひき逃げをした場合には、併合罪として懲役15年以下の刑によって処断されることになる。

 ひき逃げ事件が発生すると、警察では、交通鑑識資機材や常時録画式交差点カメラ、ドライブレコーダーなどを活用して、捜査を行い、被疑者を検挙している。死亡事故の場合、2017年(平成29)から2019年の3年間の平均で99.5%というきわめて高率で被疑者が検挙されている。

[田村正博 2021年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ひき逃げ」の解説

ひき逃げ

1966年公開の日本映画。監督:成瀬巳喜男脚本松山善三撮影:西垣六郎。出演小沢栄太郎司葉子、平田郁人、小川安三、高峰秀子、小宮康弘、黒沢年男ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のひき逃げの言及

【自動車損害賠償責任保険】より

…保険金の請求には,本請求のほか,仮渡金と内払金の請求があるが,いずれの場合も被害者は,加害者との示談交渉が円滑に進まないような場合,保険会社に直接請求を行うことが可能であり,これにより迅速で確実な支払を受けることができる。 なお政府は,ひき逃げなどで加害者が確認できない場合や,法律に違反した無保険車による被害者を救済するため自動車損害賠償保障事業を行い,自賠責保険と同内容の補償を行っている。【高木 秀卓】。…

【自動車損害賠償保障法】より

…通称,自賠責)を導入し構造的に被害者補償システムの個別的モデルをつくりあげたことにある。この趣旨を徹底させるために本法では,ひき逃げや無保険車の事故被害者に対する政府保障事業による救済や保険者に対する被害者の直接請求権(これは沿革的には加害者の損害賠償責任の担保が企図されている賠償責任保険(以下,責任保険と略す)にとって本来異質なものである)を認めるといった措置が,とくに講じられている。 自賠法システムの比較法的特色は,運行供用者責任の責任範囲を制限しないかわりに強制責任保険による塡補額に最高限度を設定したことにある。…

※「ひき逃げ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android