ふやける

精選版 日本国語大辞典 「ふやける」の意味・読み・例文・類語

ふや・ける

〘自カ下一〙 ふや・く 〘自カ下二〙
① 水を吸って柔らかくふくらむ。
落語・犬の目(1898)〈四代目橘家円蔵〉「此方から玉の膨(ふえ)水薬を上げるが、夫れを注すと旨く膨(フヤ)けて」
水ぶくれになる。ふとっている体を嘲っていう場合が多い。
随筆・むかしむかし物語(1732頃)「歴々の奴身持食物、ふやけたるなま和らか成躰なし」
③ だらしなくなる。だらける。
赤痢(1909)〈石川啄木〉「脹(フヤ)けた様な頭脳を搾り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ふやける」の意味・読み・例文・類語

ふや・ける

[動カ下一][文]ふや・く[カ下二]
水や湯などにひたってふくれ、柔らかくなる。「長湯で体が―・ける」
だらしなくなる。「―・けた精神」
[類語](1とろけるふやかすほとびる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android