ぶくぶく(読み)ブクブク

デジタル大辞泉 「ぶくぶく」の意味・読み・例文・類語

ぶく‐ぶく

[副](スル)
泡などが次々と出る音や、そのさまを表す語。「汚水メタンガスぶくぶく(と)わく」
泡をたてながら物が水中に沈む音や、そのさまを表す語。「見る間にぶくぶく(と)沈む」
水などを口に含んでゆすぐ音や、そのさまを表す語。「洗口液で数十秒ぶくぶくする」
しまりなく太っているさま。「ぶくぶくしたからだつき」
[形動]4に同じ。「ぶくぶくに着ぶくれしている」
アクセントクブク、はブクブク
[類語]4肥満でぶでぶっちょ小太り太りじし太っちょ横太り中年太り水太り酒太り脂肪太り固太り着太り鮟鱇あんこでっぷりぶよぶよ丸丸ころころぽってりぽっちゃりぽちゃぽちゃふっくらふくよか豊満グラマー恰幅かっぷくむっちりむちむち肥える太る福福しいふくらかもちもち丸ぽちゃぼってりでぶでぶずんぐりずんぐりむっくり布袋ほてい太鼓腹寸胴ずんどう太め三段腹段腹ビヤ樽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぶくぶく」の意味・読み・例文・類語

ぶく‐ぶく

[1] 〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 水中から泡などが次々と浮き上がる音、また、そのさまを表わす語。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)大意「湯はぶくぶくと鳴て、忽ち泡を浮み出す」
② 水中に深く沈んでいく音、また、そのさまを表わす語。
※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三「ソリャ、しづみませう。ソレぶくぶくぶくぶく」
③ 水を口に含んでゆすぐ音や、液体がゆれ動く音、また、そのさまを表わす語。
※雑俳・川柳評万句合‐安永八(1779)礼二「まっ黒なぶくぶくをするはづかしさ」
④ 口の中で続けて何かつぶやく音、また、そのさまを表わす語。
※俳諧・七番日記‐文化一〇年(1813)一二月「ぶくぶくと衾のうちの小言哉」
⑤ やわらかくふくれているさまを表わす語。
※或る女(1919)〈有島武郎〉後「挨っぽくぶくぶくする畳の上には」
⑥ しまりがなく、太っていたり、ふくらんでいたりするさまを表わす語。〔詞葉新雅(1792)〕
※私の浅草(1976)〈沢村貞子〉子供は風の子「ぶくぶくと着ぶくれて」
[2] 〘形動〙 (一)⑥に同じ。
※満韓ところどころ(1909)〈夏目漱石〉四八「ああ云ふぶくぶくの着物を着て」
[3] 〘名〙 口をゆすぐことをいう幼児語

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android