ほおずき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ほおずき」の意味・わかりやすい解説

ほおずき

海産巻貝 (腹足綱前鰓亜綱中腹足目と新腹足目に属する貝類) が岩などに産みつける卵嚢。なぎなたほおずき (アカニシの卵嚢) ,さかさほおずき (ナガニシの卵嚢) ,ぐんばいほおずき (テングニシの卵嚢) ,あわほおずき (バイの卵嚢) が有名。これらのほおずきは,ホオズキの果実と同じように子供が口に入れて鳴らして遊ぶ (特に海ほおずきとも呼ばれる) 。赤や黄に着色して夜店などで売られ,夏の風物の一つとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ほおずき」の解説

ほおずき

日本ポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、松原のぶえ。1999年発売。作詞津城ひかる、作曲:弦哲也。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android