ほらほら

精選版 日本国語大辞典 「ほらほら」の意味・読み・例文・類語

ほら‐ほら

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① 歩くに伴って着物の裾などがまくれて翻るさまを表わす語。
※浄瑠璃・本領曾我(1706頃)一「そろりそろりの抜き足や差し足の裾ほらほらと」
② 炎や湯気などがゆれ動くさまを表わす語。
※いさなとり(1891)〈幸田露伴三一「ほらほらと燃ゆる火の」
③ わずかに少しずつ現われるさまを表わす語。
人情本・清談若緑(19C中)初「塢(どて)の桜もほらほらと咲初たるよし」

ほら‐ほら

感動感動詞「ほら」を重ねたもの。
※幼学読本(1887)〈西邨貞〉四「ほら、ほら、あそこより来るは君が望の男なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ほらほら」の意味・読み・例文・類語

ほら‐ほら

[副]
炎などがかすかに揺れ動くさま。ゆらゆら。
灯影の―と覚束なくも漂いつつ」〈紅葉・不言不語〉
着物の裾がちらちらとひるがえるさま。ひらひら。
「裾も―踏みかへす」〈浄・先代萩
ある状況が少しずつ現れるさま。ちらほら。
どての桜も―と咲き初めたるよし」〈人・清談若緑・初〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android