もうあそび

日本大百科全書(ニッポニカ) 「もうあそび」の意味・わかりやすい解説

もうあそび
もうあそび / 毛遊び

琉球(りゅうきゅう)諸島で、若い男女が夜、野外に集まって、歌や踊りを楽しむ風習方言ではモーアシビーという。モーは芝の生えているような野原のこと。村から離れたモーのほか、村の辻(つじ)の広場で行う地方もあった。これをアジマー(辻)遊びという。夜遊(よあそ)びなどと称して、村の若い男女が夜、集まって交遊する習俗は日本各地にあったが、歌や踊りを演ずることを介しているところに特色がある。だいたい15歳ぐらいから結婚するまで参加した。この年齢になると、自分の家の小屋の棚や、若者宿や娘宿に寝泊まりするようになり、夜も親の管理は受けない。朝の仕事にまにあえばよかった。金武(きん)村(現金武町)から小舟を漕(こ)ぎ、平安座(へんざ)島まで、もうあそびに通ったという話もある。若者にとっては配偶者を選ぶたいせつな機会であった。もうあそびは、ほとんど毎日行われ、歌や踊り、あるいは三味線などの楽器を練習する絶好の機会で、琉球諸島の村で芸能が発達した原動力であった。

[小島瓔

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android