もみじ饅頭(読み)もみじまんじゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「もみじ饅頭」の解説

もみじ饅頭[菓子]
もみじまんじゅう

中国地方、広島県の地域ブランド。
廿日市市などで製造される。安芸宮島銘菓として全国的に有名。もみじ饅頭由来にはふたつの説がある。一説は、宮島の紅葉名所・紅葉谷公園で紅葉の葉型の菓子の製造を要望されて始まったという説。もう一説は、伊藤博文が宮島を訪れた際に茶屋の娘の手をみて「紅葉の葉っぱのように可愛い手」と言ったことからつくられ始めたという説。もみじ饅頭の特色は、国内産小豆の皮を取り除いてつくる上品な餡と小麦粉・卵・砂糖・水飴を配合した香ばしい焼き生地にある。最近では、黒餡ではなく抹茶餡やクリームチーズ・チョコレートなどを入れた饅頭もつくられている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「もみじ饅頭」の解説

もみじ饅頭

広島県宮島の名物菓子。小麦粉に鶏卵、砂糖、蜂蜜を加えたカステラ状の生地でこし餡を包み、モミジの葉をかたどった型で焼き上げたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android