やしゃる(読み)ヤシャル

デジタル大辞泉 「やしゃる」の意味・読み・例文・類語

やしゃる[助動]

[助動]《「さしゃる」の音変化とも》語幹活用語尾との区別のない動詞未然形に付く。尊敬の意を表す。…なさる。
し二親の手前を遠慮して居やしゃるまいものでもない」〈浄・忠臣蔵
[補説]主として近世上方で行われ、前期は下二段活用「やしゃれ・やしゃれ・やしゃる・やしゃるる・やしゃるれ・やしゃれい」のものと四段活用「やしゃら・やしゃり・やしゃる・やしゃる・やしゃれ・やしゃれ」のものとがみられるが、後期には四段活用のものだけとなる。→やっしゃる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「やしゃる」の意味・読み・例文・類語

やしゃる

〘助動〙 (活用は「しゃる」に同じ) 未然形が一音節である動詞の未然形(カ変・サ変は連用形)に付き、尊敬の意を表わす。主に近世上方で用いた語。お…なさる。お…になる。やっしゃる。→しゃる
※歌舞伎・仏母摩耶山開帳(1693)二「アア兄様の持ってゐやしゃる」
[補注]「浪花方言」には「しゃった又しゃる(出(で)やしゃった、来(き)やしゃるなど蔭にてもあがめ云言葉也。江戸の出さしった、来さしゃるなり)」とあり、江戸の「さしゃる」「さっしゃる」の転ともいわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android