やぞ

精選版 日本国語大辞典 「やぞ」の意味・読み・例文・類語

や‐ぞ

(係助詞「や」「ぞ」の重なったもの) 文末推量助動詞「む」「らむ」「けむ」などを受ける。
① 疑問・詠嘆を表わす。
※後撰(951‐953頃)恋一・五九四「はかなくて同じ心になりにしを思ふがごとは思ふらんやぞ〈中務〉」
反語を表わす。
蜻蛉(974頃)中「宿見れば蓬の門も鎖しながら荒るべきものと思ひけむやぞ」

や‐ぞ

(断定の助動詞「や」に終助詞「ぞ」の付いたもの) 上方で使われ、文末で形容詞終止形および体言を受け、指示・強調する。
夫婦善哉(1940)〈織田作之助〉「釜の下の灰まで自分もん思たら大間違ひやぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「やぞ」の意味・読み・例文・類語

や‐ぞ

[連語]《係助詞「や」+係助詞「ぞ」》文末で、推量の助動詞「む」「らむ」「けむ」などに付く。強い疑問や反語の意を表す。…(だろう)か。…だろうか(いや、そうではない)。
「年にありて一夜いもに逢ふ彦星も我に勝りて思ふらむ―」〈拾遺・秋〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android