アイ・ハヌム(英語表記)Ai Khanum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイ・ハヌム」の意味・わかりやすい解説

アイ・ハヌム
Ai Khanum

アフガニスタン北部,コクチャ川とアムダリアとの合流点にあるグレコ・バクトリア時代 (前2~1世紀) の遺跡。 1964年以後フランスの考古学者 D.シュリュムベルジェ,次いで P.ベルナールを長とするフランスの考古学調査団によって発掘された。方形突角堡付きの城壁を築き,西門から 1600mの大路が通じていた。行政区,居住区,ギムナシオン神殿墓廟,劇場などが発見された。またギリシア語碑文,貨幣なども発見されたところから,ギリシア本土との交流も認められ,中央アジア・ヘレニズムの特徴を示す重要な遺跡となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android