アオハブ(読み)あおはぶ(英語表記)bamboo snake

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオハブ」の意味・わかりやすい解説

アオハブ
あおはぶ
bamboo snake
[学] Trimeresurus stejnegeri

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目クサリヘビハブ属に含まれるヘビ。中国南部、台湾から、シッキムネパールに分布する。全長約70センチメートル、胴体は細長く、背中緑色腹部は黄色を呈する美しい毒ヘビである。山地竹林森林に生息し樹上生活をするため、体色の緑が保護色となり、みつかりにくい。尾を枝に巻き付ける習性がある。

[新城安哲]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アオハブ」の意味・わかりやすい解説

アオハブ
Trimeresurus stejnegeri

トカゲ目クサリヘビ科。体長 70cm。背面は緑色で,側面橙色縦条がある。おもに樹上で生活し,カエルネズミなどを食べる。卵胎生。台湾,中国南部,東南アジアヒマラヤなどに分布する。有毒。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android